横田純一
「逃げることって恥ずかしいこと??」【後編】
2024-11-18
今回は前回の続きで、逃げることはいけないことなのかについて後編をお届けしようと思います。 まず私からお伝えしたいことは、”時には逃げることも必要”ということです。 ここで注意してほしいのは、決して何事にも...
横田純一
2024-11-18
今回は前回の続きで、逃げることはいけないことなのかについて後編をお届けしようと思います。 まず私からお伝えしたいことは、”時には逃げることも必要”ということです。 ここで注意してほしいのは、決して何事にも...
飯塚和美
2024-11-17
家庭環境が人生に与える影響とは? 人は、幼少期に育った家庭環境から多くのことを学びます。コミュニケーションの取り方や感情の表現方法、自己肯定感、人との接し方、そして心の守り方――これらすべてが家庭での経験によっ...
吉岡富美子
2024-11-17
みなさんは自分のこころを、どうやって元気にしているでしょうか。そもそも、こころが元気な状態とは一体、どういう状態でしょうか。 一つは、楽しい気持ちでいるときが、そうかもしれません。心躍る楽しい出来事があると、...
宮本章太郎
2024-11-17
世界では紛争や戦争など争いが絶えず 言い分はともかく歴史は繰り返されています。 紛争の発端となるのは 領土問題や民族、宗教など互いの違いを認め合えず お互いの反発によって生じるものではないでしょうか。 例えば考...
村田晃
2024-11-17
(エフエムいみず社屋移転のため8月より番組の放送を休止していましたが、11月より 再開しました。これからもよろしくお願いいたします。) エフエムいみず(79.3MHz) で、私の番組「心に元気を!大人のメンタルヘ...
鎌田千穂
2024-11-17
チホズスタジオ 産業カウンセラーの鎌田千穂です。 福岡市でオンラインや訪問を中心としています。 事業内容は産業カウンセリング及びコンサルティングサービスです。 チホズ文字分析による、人材分析及び提案も行っています。...
横田純一
2024-11-17
みなさん、今回のテーマは”逃げる”についてです。 ”逃げる”と聞くと、単純に何かから逃げるというイメージが強いと思います。 そして、逃げるには恥ずかしいなどのマイナスなイメージもあるように思います。 今回は...
鎌田千穂
2024-11-16
チホズスタジオ 産業カウンセラーの鎌田千穂です。 福岡市でオンラインや訪問を中心としています。 事業内容は産業カウンセリング及びコンサルティングサービスです。 チホズ文字分析による、人材分析及び提案も行っています。...
竹井勝之
2024-11-16
毎月行っている無料オンラインセミナーの告知です 11月16日(土)今日夜の8時より開催します テーマは「2番目に大切なもの」 実は、無意識には順番が存在しません 人は、これが信念だと思っていたものが 違うものに...
横田純一
2024-11-16
みなさん、今回のテーマは“こころと身体をリセット”についてです。 リセットと聞くと「悪い状態なの?」などと疑問も出るかと思いますが、ここでのリセットとは、“切り替え”として考えています。なので、良いか悪いかでは...
明石郁生
2024-11-15
秋を超えて初冬のような気候ですが、夢は見ていますか? 私たちの心の中心となる自己は、意識と無意識で成り立っていると考えられています。その中でも、無意識の方が大部分を占めていると考えられていて、私たちの思考や行...
大澤秀行
2024-11-15
母性に包まれる子は、どこに向かうのだろうか。 それは言語の世界に入る前夜のことです。人は言語によって光の世界に入ります。それを認識といいます。その前夜とは、夜の月明かりの下での茫洋とした世界に喩えられます。ラカンは...
折山旭
2024-11-15
鏡に映る自分が先に笑うことはありません。 自分が先に笑うから、鏡に映る自分も笑顔になります。 人間関係は、自分を映す鏡です。 まず自分から動いて、働きかけましょう。 あなたが笑顔で接すれば、周囲にも笑顔が広...
鎌田千穂
2024-11-15
チホズスタジオ 産業カウンセラーの鎌田千穂です。 福岡市でオンラインや訪問を中心としています。 事業内容は産業カウンセリング及びコンサルティングサービスです。 チホズ文字分析による、人材分析及び提案も行っています。...
竹井勝之
2024-11-15
もう一つ、不安を大きくしたのがコロナ後の世界 病室へは、家族は入れません 入院した後は、私一人になります 一人ぼっちという寂しさと不安でした 意識は、それがどうしたと思考していましたけれど 無意識は、そこに不安...
編集部が独自の視点で時事問題をピックアップ。さまざまなジャンルの専門家による「解説」「お役立ち情報」をお届けします。
土屋佳瑞
2020-08-25
J.Y. Parkさんのアドバイスの言葉はなぜ心にも響くのでしょうか。理想の上司に求められるリーダーシップについて、チームビルディングコンサルタントの土屋佳瑞さんに聞きました。
鵜飼柔美
2020-08-21
大人になった娘が母親との関係を見つめ直し、自分らしく生きる方法とは? 女性を応援する生き方・働き方カウンセラーの鵜飼柔美さんに聞きました。
荻原順子
2020-08-21
日常生活で、さまざまな香りに影響を受けている私たち。記憶や情動と香りの関係を、アロマセラピーを取り入れたマインドフルネスを実践する心理カウンセラーの荻原順子さんに聞きました。
鹿島直之
2020-06-24
社会問題になっている「ひきこもり」の人の中にも、コロナを機に社会活動に目を向けるようになったケースがあるようです。自殺者数減少の要因やひきこもりの人への影響を、精神科医の鹿島直之さんに聞きました。
明石郁生
2020-06-23
近年では、幼少期に家庭内で受けた心理的な傷の影響により、親密な人間関係の支障に悩むケースにおいて、「アダルト・チルドレン」という概念を用いた臨床研究やカウンセリングの報告がされるようになってきました。臨床心理士・カウンセラーの明石郁生さんに聞きました。
飯塚和美
2020-06-11
元AKB48まゆゆ引退で「燃え尽き症候群」の可能性。急に熱意や意欲を失う「燃え尽き症候群」。要因や予防策について、心理カウンセラーの飯塚和美さんに聞きました。
青柳雅也
2020-05-29
新しい生活にせっかくなじんできたところで、以前の生活に戻りたくないという人も。不安の原因や、新たな生活を無理なく進めるためにできる予防法とは。心理カウンセラーの青柳雅也さんに聞きました。
日高りえ
2020-05-21
愛する家族や親しい友人を亡くしたとき、人は経験したことのない悲しみと無力感に襲われます。大切な人を失ったときの心のメカニズムと、再び歩き出すための助けとなるグリーフケアについて、心理カウンセラーの日高りえさんに聞きました。
西尾浩良
2020-05-19
外出自粛で、「STAY HOME」が叫ばれる中、「ブックカバーチャレンジ」など、多くの「バトン企画」が流行していますが「バトン疲れ」の声も。SNSでのつながりを快適に保つコツは。心理カウンセラーの西尾浩良さんに聞きました。
鹿島直之
2020-05-18
友だちとも会えず、単調な毎日に、知らず知らずのうちにたまるストレス。自分や家族が依存症に陥っているかどうかの目安や、依存症にならないための対策は?精神科医の鹿島直之さんに聞きました。
緒方リサコ
2020-04-28
「コロナ破局」「コロナ離婚」が増えるのでは、と懸念されています。本来ならこのような非常時にこそ、協力して乗り越えるべき夫婦の絆が試されているのでしょうか。夫婦カウンセラーの緒方リサコさんに聞きました。
宮本章太郎
2020-04-15
ツイッターで「#コロナ疲れ」のハッシュタグでの発信が多くみられるなど、心の不調を感じる人が増えています。心の健康を守るために、今できることは。心理カウンセラーの宮本章太郎さんに聞きました。
安藤和行
2020-04-13
発達障害をもつ人がおこす問題行動には必ず原因があります。その原因をひもとき、問題行動を軽減できるようなアプローチ方法をご紹介します。
明石郁生
2020-04-06
新型コロナウイルス感染症が拡大するなか、マスクやトイレットペーパー、食品などの買い占めを行う人があとを絶ちません。人はなぜそのような行動をとるのでしょうか。
鵜飼柔美
2020-04-03
タレントの青木さやかさんが、長年母親との関係に苦しんでいたことを告白。実の母娘であるがゆえに、お互いに反発し傷つけ合ってしまう母と娘の関係は、どうすれば穏やかなものになるのでしょうか。社会の中で自分らしく生きる女性を応援する生き方・働き方カウンセラーの鵜飼柔美さんに聞きました。