[防災・防火]の専門家・プロ …20人
全国の防災・防火の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「防災・防火」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
「お二人様未満」の方の身を守る 防犯防災習慣アドバイザー
日本は昔から、世界有数の平和で安全な国として知られています。しかし近年は、かつて日本では起こり得なかった複雑な事件や外国人の犯罪などが増えており、日本の安全神話は崩れつつあります。にも関わらず、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 講師
- 専門分野
- 一人暮らしの女性から子育てママ、シニア世代の方まで、防犯防災のための生活習慣を提案
- 会社/店名
- おひとりさま防犯研究所
- 所在地
- 東京都豊島区 南長崎5-29-16
地震による死者・負傷者“ゼロ”を目指し、家具や家電の耐震対策に取り組む
「地震がきても突っ張り棒で家具を固定したから大丈夫! と思っていませんか? 震度が強く大きな地震がきたら、突っ張り棒は役に立たなくなることがあります」 と教えてくれるのは、株式会社エリアプロジェ...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 家具・家電の耐震固定地震対策・防災
- 会社/店名
- 株式会社エリアプロジェクト
- 所在地
- 神奈川県横浜市都筑区 中川中央1-23-9 401
快適で安心な見通しのよい暮らしを叶えるお手伝い
「Clear river」の代表・鶴﨑佳世さんは、片づけ、防災、介護の相談にのるスペシャリストです。社会福祉士、保育士に加えて、ライフオーガナイザー1級(一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会)の資格を持...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 空間・心の片づけマネージャー
- 専門分野
- 子育て期のお母さんサポート「オーダーメイドの片づけ」で暮らしを救うアシスト親の生前にちゃんと感...
- 会社/店名
- Clear river(クリアーリバー)
- 所在地
- 福岡県粕屋郡粕屋町
危機意識を覚えると身体は覚醒する。クラヴマガは短期間で身につく実戦的な護身術
秋葉原通り魔事件をはじめ、東海道新幹線車内殺傷事件や婦女暴行事件など、日本の安全神話は遠い過去の話になろうとしています。自分自身や大切な人の身を守るには、それぞれが高い危機意識を持ち、まさかの事...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- ● 一般・女性・シニア向けのクラヴマガクラス指導● 警察や警備関係者向け、任務のためのクラヴマガ指導...
- 会社/店名
- 株式会社クラヴマガ・フォアフロント
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区南本町1-4-10
安全を守る専門家として建築物の防災への備えをワンストップで
病院やホテルに老人ホーム、事務所用ビル、商業施設といった大勢の人々が利用する施設の運営管理担当者の方は自治体や消防署から「建築基準法第12条に基づく定期報告書の提出について」といった内容の郵便が着...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 防災コンサルタント
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社テックビルケア
- 所在地
- 大阪府摂津市鶴野4 丁目10 番22 号
災害時の助かる・助けるを実現するケイウッドならではの商品!
ごみ処理施設・下水処理施設の運転管理を行うケイウッド。山本良司さんは2代目の社長で、施設管理の現場を経て、2004年に社長に就任しました。数年前から、時代にあった新規事業を導入したいと考えていた矢先、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 商品企画
- 専門分野
- 膨張型防護服の販売
- 会社/店名
- 株式会社ケイウッド
- 所在地
- 高知県高知市瀬戸東町2丁目18番地
事故を未然に防ぐことが、たくさんの笑顔につながる
「窓ガラスフィルムの施工」と「バルーンパフォーマンス」の関係について、ピンと来る人は恐らくいないでしょう。窓ガラスフィルムの施工会社であるライフ・キー・サポートの代表の増山武志さんのもう一つの顔...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 窓ガラスフィルムの施工者
- 専門分野
- ・ガラス加工・ガラス取り換え・ガラスフィルム・化粧/装飾シート・リフォーム・セカンドピニオン...
- 会社/店名
- ライフ・キー・サポート.
- 所在地
-
愛知県大府市北山町1-45
(本社)
消防設備のプロの視点を活かし、人々の命と財産を災害から守る
一瞬にして多くの人の命や財産を奪ってしまう「災害」。いつ起こるかわからない災害には、常に万全の備えをしておくことが肝心ですが、そんな災害対策において、豊富な経験を生かして全面的にサポートしてくれ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 消防設備士、 防災士
- 専門分野
- ●消防用設備の設計・施工・法定点検業務
- 会社/店名
- 株式会社マルショウシステム
- 所在地
- 岐阜県関市東山4丁目3-14
買い物は投票──たった1円で世界は変わる!
いまだ続出する悪質商法や製品事故などの被害。成人年齢の引き下げや、訪問販売の契約書電子化の見込みなどで、今後は問題のさらなる複雑化が懸念されます。一方で、事業者側もコンプライアンス(法令や社会規範...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 消費生活アドバイザー
- 専門分野
- 会社/店名
- 消費者考動研究所
- 所在地
- 東京都調布市
消防、防災に関する困りごとを解決支援
福岡市中央区にある「Nプラスコンサルティング株式会社」は、防火防災に関する設備の点検、整備、調査、消防相談、防災教育、訓練、各種届出、震災対策などの業務をコーディネートしている防災コンサルティング...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 防火防災コンサル、 消防設備業、 防火防災セミナー講師
- 専門分野
- 会社/店名
- Nプラスコンサルティング株式会社
- 所在地
- 福岡県福岡市中央区赤坂3丁目9-31-503
安心安全を陰から支える、地質調査のプロ集団
大天災を幾度も経験し、安全の大切さを再認識する昨今。道路や建造物の安心安全を影から支えてくれる、地質調査のプロ集団が習志野市にいます。山田拓也さんが代表を務めるジオメンテナンス株式会社です。 ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 測量士
- 専門分野
- ● 専用機器を用いた空洞調査・埋設管調査・埋設物調査・杭調査
- 会社/店名
- ジオメンテナンス株式会社
- 所在地
- 千葉県習志野市谷津1-23-27
スマホ活用で、災害への備えを促し、「自助・共助」の向上を支援
防災・減災のための防災用学習・訓練アプリ「初動プロセス」を開発した児玉 猛さんが、防災における初動の重要性を感じたのは、前職で自治体向けのICT-BCP(ICT部門の業務継続計画)コンサルティングに携わって...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 防災・減災のコンサルタント
- 専門分野
- 防災・減災に係わる防災行動計画(タイムライン)、防災行動計画(タイムライン)をもとに初動プロセス...
- 会社/店名
- 初動プロセスマネジメント
- 所在地
- 千葉県市川市平田1-12-14-401
木のため、そこに暮らす人のため、樹と人の共存を目指すアーボリスト
第一次産業への若者の就業離れが懸念される中、最近になり少しずつ農業や漁業、林業へ就職・起業する若者の話題を目にするようになりました。沖縄でも林業の分野で今後の活躍が期待される人物が。それが石垣市内...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 特殊伐採師
- 専門分野
- 会社/店名
- 佐藤林業
- 所在地
- 沖縄県石垣市字石垣42 守下ビル4F南
あらゆる災害から生命、身体、財産を守る消防・防災のスペシャリスト
30年以内に50~60%という高い確率で発生が予測されている南海地震。しかし災害経験が乏しい瀬戸内海地域では、自然災害や地震に対する意識が低く、備えが不十分といわれています。松山市大手町1丁目に本社を置...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 産業カウンセラー、 キャリアコンサルタント、 販売職
- 専門分野
- ●消防・防災用品の販売消防自動車、小型動力ポンプ、消防ホース、消防被服、防災・救助機器、消火器、...
- 会社/店名
- 株式会社岩本商会
- 所在地
- 愛媛県松山市大手町1-10-1
マンション管理士は理事会の強い味方! 管理組合の立場に立った専門的アドバイスを提供
「分譲マンションにお住まいの方、購入を考えている方、“マンション管理士”をご存知ですか? 近年、分譲マンションの管理組合にマンション管理士を採用することが多くなっています。簡単にいうとマンション管...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- マンション管理士
- 専門分野
- マンション管理組合コンサルティング全般・ 理事会顧問(毎月の理事会出席・助言)・ 理事長代行(第...
- 会社/店名
- 株式会社メルすみごこち事務所
- 所在地
- 埼玉県川口市本町4丁目3番14号 小峰第一ビル5階
この分野の専門家が書いたコラム
マンション大規模修繕工事の発注方式
2021-04-21
マンション大規模修繕工事を進めるにあたって、施工会社に何をどこまでお願いするのか?により発注方式が異なります。 それぞれのメリット、デメリットそして注意点を理解した上で、ご自身のマンション管理組合にあった手法を選ぶ...
3階建て狭小住宅で後悔しない!プロのインスペクターがリスクや注意点を解説
2021-04-14
東京23区内を中心に、住宅が多く建ち並ぶ地域で、コンパクトな土地に建てられる『狭小住宅』が増えています。 本記事で取り上げる「木造3階建て」は、土地の面積や建物のワンフロアの面積は小さくとも、3フロアに積み重ねる...
黄砂の影響
2021-04-14
黄砂は、東アジア内陸部の乾燥地帯の粉塵が風によって 運ばれる現象で、4月を中心とする春に多く発生します。 先月末には、愛媛県でも大量の黄砂が観測されました。 黄砂は濃度が高くなると、交通障害が発生するおそれがあり...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
新型コロナウィルスの飛沫防止用シートに係る火災予防上の留意事項について
2020-09-10
物販店等のレジカウンター等へ感染拡大防止対策の観点から、飛沫防止用シートの設置が増えていますが、防火防災の観点からは問題になるケースがあるのをご存知でしょうか?この記事では、飛沫防止用シートの火災防止について詳しく説明します。
消毒用アルコールに潜む火災危険性について
2020-04-28
新型コロナウイルスの感染拡大によって、消毒用アルコールの使用機会が増加していますが、そんな消毒用アルコールの火災危険性について紹介します。
「文化財防火デー」に考える、災害から文化財を守る取り組みとは
2018-01-26
文化財を災害から守るために、行政、文化財所有者・管理者、地域住民が連携・協力する必要があり、その取り組み方についてお話します。