[防災・防火]の専門家・プロ …18人
全国の防災・防火の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「防災・防火」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
危機意識を覚えると身体は覚醒する。クラヴマガは短期間で身につく実戦的な護身術
秋葉原通り魔事件をはじめ、東海道新幹線車内殺傷事件や婦女暴行事件など、日本の安全神話は遠い過去の話になろうとしています。自分自身や大切な人の身を守るには、それぞれが高い危機意識を持ち、まさかの事...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- ● 一般・女性・シニア向けのクラヴマガクラス指導● 警察や警備関係者向け、任務のためのクラヴマガ指導...
- 会社/店名
- 株式会社クラヴマガ・フォアフロント
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区南本町1-4-10
消防設備のプロの視点を活かし、人々の命と財産を災害から守る
一瞬にして多くの人の命や財産を奪ってしまう「災害」。いつ起こるかわからない災害には、常に万全の備えをしておくことが肝心ですが、そんな災害対策において、豊富な経験を生かして全面的にサポートしてくれ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 消防設備士、 防災士
- 専門分野
- ●消防用設備の設計・施工・法定点検業務
- 会社/店名
- 株式会社マルショウシステム
- 所在地
- 岐阜県関市東山4丁目3-14
消防、防災に関する困りごとを解決支援
福岡市中央区にある「Nプラスコンサルティング株式会社」は、防火防災に関する設備の点検、整備、調査、消防相談、防災教育、訓練、各種届出、震災対策などの業務をコーディネートしている防災コンサルティング...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 防火防災コンサル、 消防設備業、 防火防災セミナー講師
- 専門分野
- 会社/店名
- Nプラスコンサルティング株式会社
- 所在地
- 福岡県福岡市中央区赤坂3丁目9-31-503
事故を未然に防ぐことが、たくさんの笑顔につながる
「窓ガラスフィルムの施工」と「バルーンパフォーマンス」の関係について、ピンと来る人は恐らくいないでしょう。窓ガラスフィルムの施工会社であるライフ・キー・サポートの代表の増山武志さんのもう一つの顔...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 窓ガラスフィルムの施工者
- 専門分野
- 会社/店名
- ライフ・キー・サポート.
- 所在地
-
愛知県名古屋市西区牛島町6-1
(本社)
人と不動産の幸せな関係を追求する中立・公正な個人向け総合不動産コンサルティングサービスを提供
住宅の購入は、投資目的でもマイホームでも人生に影響する大きな買い物です。きちんと納得して購入したいものですが、一般の方には建物の状態を把握することは難しく、売手側・業者の情報にたよりがちです。そ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 総合不動産コンサルティングサービス
- 専門分野
- 総合不動産コンサルティングサービス
- 会社/店名
- 株式会社さくら事務所
- 所在地
- 東京都渋谷区桜丘町29-24 桜丘リージェンシー101号
マンション管理士は理事会の強い味方! 管理組合の立場に立った専門的アドバイスを提供
「分譲マンションにお住まいの方、購入を考えている方、“マンション管理士”をご存知ですか? 近年、分譲マンションの管理組合にマンション管理士を採用することが多くなっています。簡単にいうとマンション管...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- マンション管理士
- 専門分野
- マンション管理組合コンサルティング全般・ 理事会顧問(毎月の理事会出席・助言)・ 理事長代行(第...
- 会社/店名
- 株式会社メルすみごこち事務所
- 所在地
- 埼玉県川口市本町4丁目3番14号 小峰第一ビル5階
地震による死者・負傷者“ゼロ”を目指し、家具や家電の耐震対策に取り組む
「地震がきても突っ張り棒で家具を固定したから大丈夫! と思っていませんか? 震度が強く大きな地震がきたら、突っ張り棒は役に立たなくなることがあります」 と教えてくれるのは、株式会社エリアプロジェ...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 家具・家電の耐震固定地震対策・防災
- 会社/店名
- 株式会社エリアプロジェクト
- 所在地
- 神奈川県横浜市都筑区 中川中央1-23-9 401
地下水の活用で、災害時の水の確保や平時のコストダウンを
父親が個人事業主として50年前に始めたボーリング事業。「今と違って、設備や道具が十分でない時代には、山や尾根筋、谷筋などの地形を読んだり、かつて川が流れていたかどうかを確認したりと、目で見て判断し...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社赤坂ボーリング
- 所在地
- 広島県尾道市御調町丸門田1467-1
防災と防犯の専門知識をもって、人やペットの命を守るために尽力する
艶やかな毛並みと宝石のような輝きを放つ瞳。『猫Cafe C・F・D』にいる猫たちは健康そのもの。愛情も栄養もしっかりと行き届き、心身ともに満たされているのは、一目瞭然です。吉﨑祐治さんは、この猫カフェの...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 猫カフェ
- 専門分野
- 猫カフェ防災、防犯についての講習会実施ペット救急ペット防災
- 会社/店名
- 猫Cafe C・F・D
- 所在地
- 大分県中津市新博多町1709
あらゆる災害から生命、身体、財産を守る消防・防災のスペシャリスト
30年以内に50~60%という高い確率で発生が予測されている南海地震。しかし災害経験が乏しい瀬戸内海地域では、自然災害や地震に対する意識が低く、備えが不十分といわれています。松山市大手町1丁目に本社を置...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 産業カウンセラー、 キャリアコンサルタント、 販売職
- 専門分野
- ●消防・防災用品の販売消防自動車、小型動力ポンプ、消防ホース、消防被服、防災・救助機器、消火器、...
- 会社/店名
- 株式会社岩本商会
- 所在地
- 愛媛県松山市大手町1-10-1
消防用設備の設計、施工、保守点検をトータルでサポート。地域社会の安心を守る
皆さんは、「消防設備士」という仕事をご存知でしょうか? 消防設備士とは、様々な建物に設置されている消防用設備の工事や点検などをする人のこと。私達が知っている消防用設備というと、スプリンクラーや消火...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ビル設備事業
- 専門分野
- 消防施設業、電気通信工事業、弱電工事業、総合ビル設備管理、スポーツジム経営
- 会社/店名
- ヤマキ産業株式会社
- 所在地
- 広島県広島市佐伯区五日市町上河内749-3 広島市南区仁保新町2丁目1-25
安心安全を陰から支える、地質調査のプロ集団
大天災を幾度も経験し、安全の大切さを再認識する昨今。道路や建造物の安心安全を影から支えてくれる、地質調査のプロ集団が習志野市にいます。山田拓也さんが代表を務めるジオメンテナンス株式会社です。 ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 測量士
- 専門分野
- ● 専用機器を用いた空洞調査・埋設管調査・埋設物調査・杭調査
- 会社/店名
- ジオメンテナンス株式会社
- 所在地
- 千葉県習志野市谷津1-23-27
「お二人様未満」の方の身を守る 防犯防災習慣アドバイザー
日本は昔から、世界有数の平和で安全な国として知られています。しかし近年は、かつて日本では起こり得なかった複雑な事件や外国人の犯罪などが増えており、日本の安全神話は崩れつつあります。にも関わらず、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 講師
- 専門分野
- 一人暮らしの女性から子育てママ、シニア世代の方まで、防犯防災のための生活習慣を提案
- 会社/店名
- おひとりさま防犯研究所
- 所在地
- 東京都豊島区 南長崎5-29-16
災害時の助かる・助けるを実現するケイウッドならではの商品!
ごみ処理施設・下水処理施設の運転管理を行うケイウッド。山本良司さんは2代目の社長で、施設管理の現場を経て、2004年に社長に就任しました。数年前から、時代にあった新規事業を導入したいと考えていた矢先、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 商品企画
- 専門分野
- 膨張型防護服の販売
- 会社/店名
- 株式会社ケイウッド
- 所在地
- 高知県高知市瀬戸東町2丁目18番地
安全を守る専門家として建築物の防災への備えをワンストップで
病院やホテルに老人ホーム、事務所用ビル、商業施設といった大勢の人々が利用する施設の運営管理担当者の方は自治体や消防署から「建築基準法第12条に基づく定期報告書の提出について」といった内容の郵便が着...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 防災コンサルタント
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社テックビルケア
- 所在地
- 大阪府摂津市鶴野4 丁目10 番22 号
この分野の専門家が書いたコラム
マンション騒音トラブル、実は意外なものが原因の可能性も・・・
2021-01-15
新型コロナ感染拡大により、増えた「おうち時間」。 それにともない、さくら事務所にもマンションの騒音トラブルに関するお問合せを多数のお問合せをいただきました。 これまでの生活では気にならなかったものの、家で仕事をする...
阪神・淡路大震災から26年
2021-01-14
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災。 未曽有の被害をもたらした大災害から26年の月日が 流れています。 震災の経験と教訓を継承する為に、兵庫県では 1月17日を 「ひょうご安全の日」と定め、追悼行事や...
断熱性能等級3と4ってどのくらい違う?「断熱性」を比較する基準を解説!
2021-01-13
住宅の性能の中でも「断熱性」は重要な要素となってきました。 夏の暑さ、冬の寒さをしのぐには断熱性の高い家が必要です。 断熱性はエアコンの使用を前提とする現在の住宅には不可欠なものとなっています。 この断熱性の性能を...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
新型コロナウィルスの飛沫防止用シートに係る火災予防上の留意事項について
2020-09-10
物販店等のレジカウンター等へ感染拡大防止対策の観点から、飛沫防止用シートの設置が増えていますが、防火防災の観点からは問題になるケースがあるのをご存知でしょうか?この記事では、飛沫防止用シートの火災防止について詳しく説明します。
消毒用アルコールに潜む火災危険性について
2020-04-28
新型コロナウイルスの感染拡大によって、消毒用アルコールの使用機会が増加していますが、そんな消毒用アルコールの火災危険性について紹介します。
「文化財防火デー」に考える、災害から文化財を守る取り組みとは
2018-01-26
文化財を災害から守るために、行政、文化財所有者・管理者、地域住民が連携・協力する必要があり、その取り組み方についてお話します。