マイベストプロ

まちの専門家をさがせるWebガイド全国版

  1. マイベストプロ TOP
  2. 住宅・建物
  3. インテリアコーディネートの専門家

[インテリアコーディネート]の専門家・プロ …51

全国のインテリアコーディネートの専門家・コンサルタント

(全51人)

「家を建てるので、カフェみたいにおしゃれなLDKにしたい」「リフォームにあたり、和のテイストを生かしたモダンな雰囲気にしたい」「家具やじゅうたん、カーテンを一新して、部屋をイメージチェンジしたい」など、住まいの内装について相談にのり、希望にそったプランを提案してくれるのがインテリアコーディネーターです。 床や壁、天井、テーブルやイス、ペンダントライトやダウンライト、キッチンカウンターや洗面台、カーテンやカーペットなどなど。仕上げ材や家具、照明、住宅設備、ファブリックといった住空間の構成要素をバランスよくコーディネートしてくれます。 色やデザイン、素材選びからはじまり、部屋が広く見える家具配置や奥行きを感じる照明演出など、プロならではのアドバイスを得ることができます。 また、「暮らしやすく使いやすい」といった視点も大切に、動線や機能性にも配慮してくれます。 インテリアコーディネートは一戸建てやマンションといった住宅だけではありません。オフィスやショールーム、ホテル、レストラン、ショップ、サロンとビジネスやサービスの場でも活用されているので「お客さまに喜ばれる空間にしたい」という事業者にもおすすめです。

1~15人を表示 / 全51

秋山富美子

このプロの一番の強み
ライフスタイルに合った収納とインテリアをコーディネート

[東京都/インテリアコーディネート]

「収納のしやすさ」を視野に入れたトータルコーディネートで、「暮らしやすい部屋」を実現

 インテリアコーディネーターであり、整理収納アドバイザーでもある「おうちデザイン研究所」の秋山富美子さんは、インテリアの提案と同時に、「収納」を重視したアドバイスを行う生活と住まいのエキスパート。...取材記事の続きを見る≫

職種
インテリアコーディネーター
専門分野
★トータルコーディネート、収納プラン~デザインインテリア商品(照明・カーテン・オーダー家具等のデ...
会社/店名
おうちデザイン研究所
所在地
東京都豊島区巣鴨3-18-24

マイベストプロ東京 朝日新聞

松浦千代美

このプロの一番の強み
安心、安全で住みやすく、暮らしが楽しくなる空間づくりの提案

[東京都/インテリアコーディネート]

住みやすく、暮らしが楽しくなるコーディネートを提案

 「悠インテリア事務所」の代表で、インテリアコーディネーターとして活動する松浦千代美さん。戸建て、マンションの新築やリフォームにおけるインテリアコーディネートを20年以上手がけてきました。 「インテ...取材記事の続きを見る≫

職種
インテリアコーディネーター
専門分野
戸建住宅、マンションの新築、リノベーションのインテリア、間取りプラン相談オリジナル家具デザイン、...
会社/店名
有限会社悠インテリア事務所
所在地
東京都八王子市

マイベストプロ東京 朝日新聞

加瀬俊之

このプロの一番の強み
内装・外装からショップカードやロゴデザインまでトータルに対応

[北海道/インテリアコーディネート]

依頼主の思いを形にするために、デザインから施工まで一貫して対応

 北海道札幌市でデザイナーとして活動する「North Coast FaCtory」代表の加瀬俊之さん。店舗のプランニングと施工、店内に配置する家具や集客に欠かせない販促ツールの制作など、スタートアップに向けたサービス...取材記事の続きを見る≫

職種
デザイナー
専門分野
会社/店名
North Coast FaCtory
所在地
北海道札幌市清田区北野5条3丁目9-11

マイベストプロ北海道 北海道テレビ放送

松岡順子

このプロの一番の強み
ご希望のデザインを フルオーダーで仕上げます

[福岡県/インテリアコーディネート]

高度なガラス加工技術を駆使し、感性の高揚に努める

商業施設、飲食店、ビルやマンションのエントランスなどで、一瞬息をのむほどに美しい彫刻が施されたガラスの壁面や間仕切りを見たことはないでしょうか。時にはスタイリッシュに、時には高級感溢れる空間を演出...取材記事の続きを見る≫

職種
ガラス工芸
専門分野
オーダーエッチングガラス、エッチングミラー、その他装飾ガラス加工のデザイン、制作完全オリジナル...
会社/店名
株式会社 クライミング
所在地
福岡県糟屋郡新宮町上府北3丁目8番17号

マイベストプロ福岡 九州朝日放送

遠矢菜織

このプロの一番の強み
プロの視点による合理的で継続可能な整理収納の提案に強み

[鹿児島県/インテリアコーディネート]

整理収納から未来へ!あらゆる環境を『素敵』にするために

近くの小学校から子供たちの元気な声が聞こえる住宅街の一角。角を曲がるとコンクリート打ちっぱなしの個性的な家がありました。ここは、家づくりのプロである女性建築士が自らのコンセプトをめいっぱい詰め込ん...取材記事の続きを見る≫

職種
整理収納アドバイザー
専門分野
●病院向け5Sコンサル●介護施設向け5Sコンサル●飲食店向け5Sコンサル●女性サロン向け5Sコンサル●職場...
会社/店名
有限会社フタリノデザインオフィス・暮らしダイヤモンド
所在地
鹿児島県鹿児島市高麗町32-6

マイベストプロ鹿児島 鹿児島読売テレビ

上村直樹

このプロの一番の強み
住宅業界での豊富な経験を生かした提案力

[福岡県/インテリアコーディネート]

住宅のプロとして、後悔のない家づくりをお手伝い

 「住宅は人生の中で最も大きな買い物の一つです。みなさんが後悔することがないように、当方がお手伝いします」と話すのは、一級建築士の上村直樹さん。福岡市の建築設計事務所「HOUSEBOX」の代表を務めます。...取材記事の続きを見る≫

職種
一級建築士
専門分野
会社/店名
HOUSE BOX株式会社
所在地
福岡県福岡市南区桧原1-35-1-1F

マイベストプロ福岡 九州朝日放送

上羽真史

このプロの一番の強み
長年の建築資材営業で培った防音資材についての知識と経験

[富山県/インテリアコーディネート]

楽器演奏やオーディオ・映像機器を存分に楽しめる防音ルーム設置をサポート

 住宅建材総合商社「ヤマイチ」(本社・富山市野口)の上羽真史さんは防音設計に使う資材選びの専門家です。愛好家が周囲への音漏れを気にせずに楽器演奏や音楽・映画鑑賞を楽しめるように、自宅に防音室やオー...取材記事の続きを見る≫

職種
防音建築設計・施工
専門分野
防音建築の設計・施工、防音建材・DIY商品の販売、防音についてのアドバイス、住宅の気密性のアドバイス...
会社/店名
ハイズ富山南/ヤマイチ株式会社
所在地
富山県富山市下堀26番地17

マイベストプロ富山 北日本新聞社

福田綾子

このプロの一番の強み
機能性を重視した間取りプランニング

[長崎県/インテリアコーディネート]

女性目線を活かした、快適な住まいをプロデュース

 チェリーピンクのカラーに覆われた建築設計事務所「浪漫ワークス」。新築・リフォームの設計やプランニングはもちろん、新築物件のコンサルティングや施工管理などのハウジング部門、太陽光発電をはじめ自然エ...取材記事の続きを見る≫

職種
建築家
専門分野
建築設計・住宅全般
会社/店名
株式会社 浪漫ワークス
所在地
長崎県大村市東三城町7-9フジビル1F

マイベストプロ長崎 長崎文化放送

廣瀬貴志

このプロの一番の強み
建材業の知識と経験を生かし住まいづくりのお悩みを解消

[富山県/インテリアコーディネート]

失敗しない不動産・建築業者選びなど住まいづくりのポイントを第三者目線でアドバイス

 「ハイズ(hi-s)」は住まいづくりを考えているみなさんをサポートする相談窓口です。工務店選びや土地の購入、資金のやり繰りといった家づくりの各プロセスに関するさまざまな疑問や悩みに答えています。 ...取材記事の続きを見る≫

専門分野
■家づくりサポート  ・設計相談  ・住宅ローン相談  ・施工依頼先選定相談  ・リフォーム提...
会社/店名
住まいづくりの相談窓口「hi-s」(ハイズ)/ヤマイチ株式会社
所在地
富山県富山市野口812

マイベストプロ富山 北日本新聞社

國井周

このプロの一番の強み
お客さまの「本当に心地良い空間」を一緒につくり上げていきます

[山形県/インテリアコーディネート]

「理想の住環境」を一緒につくっていきましょう

 あなたにとっての「理想の住環境」とは、どのようなものでしょうか。そこに居るだけで心地よく感じ、生活の中のさまざまな行動がしやすいこと。住む人の価値観や生活パターンに合っていること。そんな条件が、...取材記事の続きを見る≫

職種
インテリアコーディネーター、 整理収納アドバイザー
専門分野
インテリアのコンサルティング・コーディネート「ライフオーガナイズ」による空間・時間・思考の整理術...
会社/店名
株式会社 インテリアクニイ
所在地
山形県寒河江市大字寒河江字仲田34-2

マイベストプロ山形 山形新聞社

廣川善信

このプロの一番の強み
顧客の人生設計を最優先に考えた家づくりをサポート

[岡山県/インテリアコーディネート]

住まう人の人生に寄り添う、家づくりのノウハウ伝えるアドバイザー

 「私たちは、家を販売するだけではなく、快適な住まいと理想の暮らしをかなえるために必要な知識や情報を提供しています」 こう話すのは、「イシン住宅研究所」(岡山県岡山市中区原尾島)で営業次長を務め...取材記事の続きを見る≫

職種
工務店
専門分野
会社/店名
株式会社イシン住宅研究所
所在地
岡山県岡山市中区原尾島2-7-3

マイベストプロ岡山 '山陽新聞社

中谷泰久

このプロの一番の強み
豊富な経験を生かし、的確な間取りを素早く提案

[山梨県/インテリアコーディネート]

予算内で理想の住まいを実現するスペシャリスト

 広いキッチン、スタイリッシュな内装、ぬくもりある無垢のフローリング―。家族のさまざまな夢が膨らむ家造り。しかし、予算や間取りなどの制約により、実現が難しい場合もあります。そんなケースにも粘り強く対...取材記事の続きを見る≫

職種
職人、 建築家、 建築士
専門分野
基本一般住宅の建築を行っている会社です。 会社のこだわりはありません。お客さまのご要望をバランス...
会社/店名
株式会社 エヌハウス
所在地
山梨県甲府市西下条町996-1

マイベストプロ山梨 山梨日日新聞社

中井丈夫

このプロの一番の強み
高度な加工技術で質の良いへり無し畳を製作・提供する

[兵庫県/インテリアコーディネート]

一つ一つの工程に手間ひまをかけ、強く美しい畳をつくる畳職人

 「畳を新調したいが畳業者の違いがわからない」「工期や作業の内容がわからない」...そうした悩みに応えているのが、畳専門店「徳千代畳店」の三代目店主、中井丈夫さん。同店は、兵庫県尼崎市を拠点として...取材記事の続きを見る≫

職種
職人
専門分野
ヘリ無し畳、国産畳表での表替え、新調
会社/店名
徳千代畳店
所在地
兵庫県尼崎市立花町1-19-38

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

森田清一

このプロの一番の強み
安全に暮らすことができる真の意味での長寿住宅を提案

[岐阜県/インテリアコーディネート]

日本古来より続く建築法を現代に生かし、長く住み続けられる家づくりを提案

 岐阜県揖斐川町に事務所を構える株式会社空間工房森田の代表・森田清一さん。国産木材や自然素材を中心に、日本家屋の素晴らしを現代風に取り入れた新築住宅で、厚い信頼を寄せられる建築家です。そんな森田さ...取材記事の続きを見る≫

職種
建築家
専門分野
■住宅・店舗・事務所の設計/施工・新築・増改築、リフォーム・インテリアコーディネート・古民家再...
会社/店名
株式会社 空間工房 森田
所在地
岐阜県揖斐郡揖斐川町上野2196-11

マイベストプロ岐阜 ぎふチャン

星玲子

このプロの一番の強み
見積もりから設計・デザイン、現場監理までワンストップで対応

[福島県/インテリアコーディネート]

内外装、什器、ロゴ、看板…「デザイン・設計」に広く対応し、ワンストップのサービスを展開

 「地域に根付き、お客さま自身が使いこなせる店が『売れる店舗』だと思っています。店舗オーナーとスタッフ、そこへ集うエンドユーザーの皆さまがマッチングできることが大切なのです。お客さまの要望を取り入...取材記事の続きを見る≫

職種
インテリアデザイナー
専門分野
会社/店名
デザインワークス
所在地
福島県郡山市亀田2丁目5-7

マイベストプロ福島 福島放送

インテリアコーディネートで相談できる専門家

インテリアコーディネーター

素敵な部屋にしたいけど、家具選びに迷い、実現できなかった経験はありませんか?インテリアコーディネーターは、インテリアに関する幅広い商品知識をもち、家具や照明をはじめ、カーテンや壁紙など、空間を彩るアイテムをすべてをコーディネートします。そのため「どういう空間をイメージしているのか?」「どういう生活を送っているのか?」をヒアリングし、室内の見た目だけでなく、住む人のライフスタイルに合った最適な空間づくりをご提案することができます。インテリア計画の作成や商品選択のアドバイスをおこない、住む人が「暮らしやすい」「快適だ」と感じるように、室内空間を総合的に計画します。

空間デザイナー

店舗、商業施設、公共施設、オフィス、個人宅などの内装デザインや装飾、空間設計を総合的にデザインします。「こんなレイアウトにしよう」「こんな部屋だったらいいな」といった要望や思い描いているイメージをヒアリングし、どのようなコンセプトで内装をデザインしていくのか検討します。イメージが固まったら設計図を作成し、内装業者に施工を依頼。設計図に見合ったインテリアを手配し、空間を演出していきます。雰囲気やビジュアルへのこだわりだけではなく、快適に移動できるような導線や、心地よいと感じる気持ちや行動を理解し、最適な空間づくりを提案します

一級建築士

建築だけでなくインテリアまでトータルコーディネートを提案する建築士も多くいます。一級建築士は、国土交通省から認可された資格を持つスペシャリスト。家の設計だけではなく、ドームや体育館などの公共施設を設計することも可能です。住宅の設計では、住人が快適に過ごせるよう、室内環境の設備設計と「意匠設計」で建物を美しくデザインします。 内観、外観、構造、配管のすべてを踏まえた上で、実用性とデザイン性に対応し設計します。 敷地条件や法的制約、周辺環境との調和なども考慮し、自然エネルギーを利用した家づくりや伝統を活かした住宅など豊富な知識と経験でお客さまに合った最適な家づくりを提案します。

基礎知識

インテリアコーディネートとは

インテリアコーディネートとは、住人のライフスタイルに合わせ、居心地のよい空間を作ることです。インテリアに関する要素は家具、照明、カーテン、内装、設備、収納、色使いなど様々で、機能もデザインも幅広く存在しています。インテリアコーディネーターは、インテリア要素、商品、住宅、空間に関する知識を持ち、心地よく暮らせる 快適な空間作りのために最適な提案とアドバイスをおこない、トータルプロデュースします。依頼主の「こんな風に暮らしたい」「こんな雰囲気の空間で過ごしたい」という様々な理想を、具現化するお手伝いをします。

メリット1:インテリアを統一できる

「自分たちで家具を揃えてみたけど、家の雰囲気とうまくマッチしなかった」「どんな家具選びをすればいいかわからない」というご経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 コーディネーターは、日頃のライフスタイルやご要望に沿って、お客様に合った家具選びのコンセプトを提案してくれます。そのため家に合ったインテリアに統一する前提でアイテム選び、家具配置などを一緒に考えてくれます。

メリット2:不必要な費用を避けられる

購入機会が少ない家具は、使い始めてから使い勝手がわかることもあり、買ってから後悔することも少なくありません。インテリアコーディネーターは幅広い知識と多くの経験を基に、無名でも機能性やデザインに優れ、お手頃な価格の家具も数多く存在しています。こういった隠れた良品を探すのは難しいので、家具選びの知識を持ったインテリアコーディネーターに依頼すると、コスト面でも理想に合った良品を提案してくれます。

メリット3:時間と労力がかからない

自分たちでインテリアをそろえる場合、配置を考える→探す→検討→購入までの流れの中でどうしても時間と手間がかかってしまいます。日々の忙しさの中、自分たちで家具を揃えるのは大変ではないでしょうか。そこでコーディネーターに依頼すると、ヒアリングから見合ったものを先に提案してくれます。1から探さずに検討することができるため、時間と労力をかけずに自分に合ったインテリアをそろえられるのもメリットです。

みんなの声(クチコミ・評判)

この分野の専門家が書いたコラム

WBC 侍JAPAN ☆世界の頂点まであと一歩!!

2023-03-21

侍JAPANは負けない! いよいよ、WBC 最終決戦が目前に迫りました。   今朝の準決勝の興奮が冷めやらぬ間に迎える戦い。 (もう少し、あの感動とワクワクをかみしめたいのは、私だけでしょうか?) (ここで...

WBC 侍JAPAN!! 決勝への扉をこじ開けろ!!

2023-03-21

世界一まであと2勝 WBC準決勝 日本×メキシコ   いよいよ、準決勝です!! 緊張して、5時に目が覚めてしまいました(汗) 今日の侍JAPANのユニフォームは、白:: やはり、白かア~:: 赤でしたら、...

WBC 佐々木 朗希選手のリーディングカラーは???

2023-03-20

佐々木 朗希選手のカラーは? WBC準決勝 日本×メキシコ   いよいよ明日、対戦ですね!! 待ちきれないキモチです♡ わたしは、大谷翔平選手の大ファンですが・・・ ヌートバー選手のことも大好きになり… ...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

新年に向けて部屋をイメージチェンジしてみましょう!

新年に向けて部屋をイメージチェンジしてみましょう!

2016-12-29

これから大掃除という方も多いと思いますが、せっかくですから部屋のイメージチェンジを図ってみてはいかがでしょうか?ファブリックコーディネートとして色を変えるだけでも部屋の雰囲気は一変します。

地震などの災害に備え家のガラス対策を考える

地震などの災害に備え家のガラス対策を考える

2016-04-29

地震などの災害時、家屋内のガラスが飛散して多くの方が負傷しています。危険性の高い窓は取り換えるか飛散しないように処置を行う。ガラスが割れないように家具の配置などを見直すことが重要。

全国各地で展示会が活況。ガラスアートの魅力とは?

全国各地で展示会が活況。ガラスアートの魅力とは?

2016-03-26

全国各地でガラスアートの展示会が開催され活況のようです。多くの来場者を魅了するガラスアート。その魅力を専門家が解説。

他の地域からインテリアコーディネートの専門家を探す