[キャリアカウンセリング]の専門家・プロ …62人
全国のキャリアカウンセリングの専門家・コンサルタント

キャリアカウンセリングで行われるのは、求職者に仕事を案内するなど、人材と企業のマッチングだけではありません。同カウンセリングでは、就職や転職、現在の職業や職務、昇進といった仕事に関する事柄だけではなく、人生そのものを対象として捉えています。なぜなら、多くの人が時間や労力を仕事に費やしていて、働くことが人生に与える影響が大きいからです。仕事と人生を切り離して考えるのは難しいため、個人が自分に適した仕事や働き方を選び、より良い人生を歩んでいけるよう「生き方」そのものを支援していくことが主な目的です。キャリアカウンセリングを行うにあたり資格に定めはありませんが、民間の認定資格があるほか、2016年に「キャリアコンサルタント」の国家資格も制定されました。そのため、「キャリアコンサルタント」を名乗っているのは国家資格取得者のみで、そのほかは、例えば「キャリアカウンセラー」「キャリアアドバイザー」などの名称を使って活動しています。相談場所は企業や学校、行政機関、個人のオフィスなどで、相談者の適性や能力、関心ごとなどについて気づきを与え、自己理解を深めるサポートなどを行っています。
人の核心を見出し育てる、人材育成のトレジャーハンター
保育士から接客業、パン製造職人など、様々な職歴を経てキャリアコンサルタントへ転身したという、異色の経歴と豊富な経験を持つ永田あかねさん。現在は自身の会社「AKANNEX」を立ち上げ、キャリアコンサルタン...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- キャリアコンサルティング・キャリアカウンセリング・社内組織内コミュニケーション研修等
- 会社/店名
- AKANNEX
- 所在地
- 長崎県大村市杭出津1-635
うつ病などの心の病を持つ人や、発達障害の人の就労をサポート
うつ病や双極性障害によって離職したり、自閉症やアスペルガー症候群、注意欠如多動性障害(ADHD)で職場適応が難しかったり、心の病や発達障害により、就労に難しさを抱える人は大勢います。 「体調などが...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 就労系福祉
- 専門分野
- 会社/店名
- Ponte(ポンテ)
- 所在地
- 北海道函館市本町29-29-2F
研修や訪問カウンセリングで職場の心の健康を守る。誰もが安心して働ける青森をつくる産業カウンセラー
市街地から車で20分。青森市と八甲田山、十和田市を結ぶ県道40号から、小さな看板を目印に切れ込むと、「カウンセリングルーム風然舎(ふうねんしゃ)」が姿を現します。雑木林に囲まれた小屋と畑。鳥の囀りや...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 産業カウンセラー/キャリアカウンセラー
- 専門分野
- 働く人の心理カウンセリングやキャリアカウンセリング・職場のメンタルヘルス支援
- 会社/店名
- カウンセリングルーム風然舎
- 所在地
- 青森県青森市荒川字筒井135-1(事務局)
アンガーマネジメントとコーチングで、人を活かす組織づくりと、心が通じ合う関係づくり
アンガーマネジメントとは、イラッとしても自分で感情がコントロールできるようになるための心理トレーニングです。1970年代のアメリカが発祥とされ、日本でも広まりつつあります。「病院や福祉、学校、教育現...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- ■コーチング、傾聴および的確な対応を旨とした相談業務■研修講師として、アンガーマネジメントのほか...
- 会社/店名
- 株式会社ナースハート
- 所在地
- 京都府京田辺市山手東
自己流を一流の企業人へと育てる、マナー&イメージコンサルティング
初対面で、「信頼できそう」「誠実そう」「優しそう」などと感じる第一印象は、たった5〜15秒で決まると言われています。いわゆる「初頭効果」とも呼ばれており、その短時間で私たちは、「敵か味方か」「好きか...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- キャリアコンサルタント、 心理カウンセラー、 マナー講師
- 専門分野
- 企業研修・接客接遇研修コミュニケーション研修イメージコンサルタントキャリアカウンセリング心理...
- 会社/店名
- 株式会社ブロッサム
- 所在地
- 北海道札幌市中央区南4条東1丁目4-1 フォーシーンBLD 910
自然と本質が引き出されるコーチングで、過去を肯定し、「今が楽」になる。
独立、結婚、出産、育児、介護…。それぞれのライフステージで、めまぐるしい日々を送る現代の女性たち。「自分の人生をもう少し楽しみたい」「このままじゃ嫌だな」…。職場で、家庭で、ふともどかしさや不安を...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- パーソナルコーチ、 キャリアコンサルタント
- 専門分野
- <コーポレート コーチング> ・エグゼクティブ コーチング ・チームマネジメント◆企業における管...
- 会社/店名
- Office K
- 所在地
- 東京都中央区勝どき1-8-1 勝どきビュータワー3401
多様な社会経験を生かして、人と人をつなぐお手伝いを
「一言でたとえるなら、人と人をつなぐ会社です」。穏やかな笑みを浮かべて、自身が経営する会社をそのように表現するのは「大幸メディカル」取締役会長の大塚秀昌さんです。 大塚さんのもとでは、コンサル...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 医療コンサルタント
- 専門分野
- ドクターサポート(クリニック事務長代行)一般企業の経営相談・コーチング・コンサルティング
- 会社/店名
- 株式会社大幸メディカル
- 所在地
- 兵庫県西宮市神呪町14-32
人間、社会、環境は「地球の宝」。すべてが協存できる世界を実現するための社会的事業
「人間、社会、環境は地球の宝です。そのすべてが協存できる世界を実現するため、2021年12月に『一般社団法人 虹色の地球(ほし)』を社会起業しました」。 そう語るのは、同法人の代表理事を務める小白木聡...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 社会起業家
- 専門分野
- 会社/店名
- 一般社団法人 虹色の地球(ほし)/ NijiironoHoshi / RPG:RainbowPlanet.GalaxyStars
- 所在地
-
東京都大田区大森北2-6-1
サンプラザ竹虎307号
NPO法人大田市民活動推進機構 ぷらっとホーム大森
自分の心の奥にある思いを理解し、新たな一歩を踏み出せるようサポートします
厚生労働省が2020年7月に発表した「労働安全衛生調査」によれば、働く人の約5割が仕事や職業生活に強い不安やストレスを感じていると回答しています。その要因は、業務の量や質、対人関係などさまざまです。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- カウンセラー
- 専門分野
- 会社/店名
- オフィスこころの音色
- 所在地
-
大阪府大阪市城東区蒲生4丁目
(カウンセリングルーム 前田労務経営事務所内)
闘病生活や就活経験を生かした“気づき”に繋がるカウンセリング
厚生労働省が3年ごとに全国の医療施設に対して行っている患者調査によると、平成29年に医療機関を受療したうつ病・躁うつ病の総患者数は127万人を超えているそうです。「うつ病経験者として、相談者の辛い気...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー、 中小企業診断士
- 専門分野
- 会社/店名
- Knowledge Connect(ナレッジ コネクト)
- 所在地
- 長野県伊那市
様々な悩みを抱えている人に付き添い、一緒に考えるカウンセリング。よりよい選択ができるようサポート
自分のこと、子どものこと、夫婦のこと、会社の人間関係について…。私達の人生には様々な悩みがつきものです。自分一人で解決できればいいのですが、どうしても一人では無理、誰かに話を聞いてほしいと思ったとき...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 公認心理師
- 専門分野
- 自分の性格、人間関係の悩み、親子関係・夫婦関係、喪失体験・傷つき体験・落ち込みや不安
- 会社/店名
- 心理相談室アフォーダンス
- 所在地
- 広島県広島市西区己斐本町1丁目5-9-301
自分が「本当に望む生き方」を構築するプロセスに重点を置いたメンタルコーチング
解決策の見えない不安や悩みを一人で抱えていませんか。「いつも気持ちがモヤモヤする」、「人生変えたいけど何をすればいいか分からない」などの不安。仕事での「営業成績が上がらない」、「事業がうまくいか...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- メンタルコーチング
- 専門分野
- 会社/店名
- 所在地
- 大分県大分市王子南町
問題解決力・アイデア力を育み、ビジネスの可能性を大きく伸ばす。経営者のための心のコンサルティング
顧客を増やしたい、事業を成長させるブレイクスルーの一手がほしい、経済的不安を解消したいなど、経営者の日々は課題と悩みの連続です。「問題の多数は経営者ご自身の心理的課題や葛藤に由来します。まずご自...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 公認心理師
- 専門分野
- ● 経営者、働く人を対象とした、事業成長に導く心のコンサルティング
- 会社/店名
- 紀凛株式会社
- 所在地
- 東京都港区赤坂4丁目8番19号 赤坂フロントタウン3階
「変わりたい」「自分らしく生きたい」。頼れる女性の味方として、その思いを形にするお手伝いを
三股町(宮崎県北諸県郡)の住宅街の一角に、古民家を改装したノスタルジックな雰囲気のオーガニックショップ・カフェ・サロン「Bio works」があります。同店オーナーの山元幸代さんは、店舗運営のほか、主に女...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- コーチング
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社ARCUS(Bio works)
- 所在地
- 宮崎県北諸県郡三股町樺山3605
40年以上の経験を持つ「税の専門家」が相続手続きを親身にサポート
埼玉県鴻巣市の自宅の1室にオフィスを構える「井上文雄税理士事務所」。税理士の井上文雄さんは国税局職員として関東各県の税務署に勤務。定年退職時は特別国税徴収官や税務相談官として活動するなど、40年以上...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 税理士
- 専門分野
- ● 相続対策の相談● 相続税申告書作成
- 会社/店名
- 井上文雄税理士事務所
- 所在地
- 埼玉県鴻巣市人形2-2-18
費用と相場
個別面談と企業の顧問契約の費用相場
キャリアカウンセリングを受ける場合、オンライン面談、直接会って話す対面面談を選ぶことができます。対面の60分コースで4000~1万円5000円前後、オンラインの方が1000~2000円ほど料金が低い傾向にあります。企業が顧問契約する場合は、従業員の数や依頼する業務の内容により金額は異なります。例えば30人未満の企業で、月の基本料金が2万円、3万円などで、各種研修費や個別面談費は別途、という仕組みが多く見受けられます。
みんなの声(クチコミ・評判)
3票小橋広市プロへの声
人間関係のおさらい
関係性コンディショニングは2回目の受講になります。 「認知と行動のブラインドループ」が頭の中にあり、自分に見えない「自分の行動」と「相手の...
メンタル・カウンセリング
50代/女性
票小野由樹子プロへの声
目標や行動も明確になり、自信がついた
今回はありがとうございました。 キャリアコンサルティングの中で様々なフィードバックをいただき、自分では気づいていないようなことがたくさんあ...
メンタル・カウンセリング
30代/女性
1票松本尚典プロへの声
お目にかかった、優秀な学生の方から頂戴した、お礼...
松本様 お忙しい中お時間頂きありがとうございました。 このように学生と話す時間をとっていただいていること自体、経営者の中では人事系の方...
メンタル・カウンセリング
20代/男性
1票中川麻里プロへの声
自分がどう働いてどう生活したいのかがパッと出てき...
◆どんなことでお悩みでしたか? 今、勤めている会社の営業の仕事があまりにも向いていなくて、今後どうしていくのが良いかわからない。 不安が大...
メンタル・カウンセリング
30代/女性
5票菊岡かつらプロへの声
なりたい自分になれました
いつかこんな風になれたらいいな~、あの人みたいになりたいな。 こんな仕事がしてみたいな~。 とか色々夢や目標があっても、まだその時期じゃな...
メンタル・カウンセリング
40代/女性
1票松谷陽子プロへの声
誰にも言えない
誰にも言ってない 言えやしない 借金をして払う事が困難になり デリヘルの道へ 誰にも言えないから余計に一人の世界に入ってしまう 他県から出...
メンタル・カウンセリング
20代/女性
この分野の専門家が書いたコラム
新時代〜今を感じる、今を知る仕事今を知る生き方には、どうしたらいいのか?〜
2023-01-31
コロナ禍という言葉も、今や過ぎゆこうとしております。 されど「行動」は変化し、マスクの強要も個人の自覚になるでしょう。 怖いということも少しずつ緩和されていくでしょう。 歴史的にも、数多く感染病に恐れ、時代は変化...
上質な睡眠は朝から始まる
2023-01-31
昨夜はぐっすり眠れましたか?朝の目覚めはどうだったでしょうか。 私もそうですが、「よく眠れた!」「スッキリ起きられた!」という日のほうが少ないのではないでしょうか。 睡眠の質を上げるための色んな方法があり...
健康に生きる
2023-01-31
寒い日が続きますね。 冬だから当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが、最近の天候不順を考えると 何がおこってもおかしくないかもと考えたりして、何かしら心穏やかではありません。 最近SNSで話題になってい...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
若者にも迫る「セルフ・ネグレクト」のリスク。人とのつながりが希薄な今、気力をなくした人に伝えたいこと
2021-02-08
高齢者だけでなく、働き盛りや若者など誰にも起こりうるこうした無気力状態の予兆や、リスクを回避する術はあるのでしょうか?心理カウンセラーの宮本章太郎さんに聞きました。
「ほめて伸ばす」心理学‐NGなほめ方と効果的なほめ方の違いとは?
2021-01-26
やってはいけないほめ方と効果的にほめるコツを、キャリアコンサルタントで企業の人材育成支援などを行う村山るり子さんに聞きました。
芸能人の謝罪会見は失敗続き?ビジネスシーンや家族間など、謝ることはなぜこれほど難しいのか
2021-01-08
モヤモヤを残さず、人間関係を修復したり仕事のステップとなるような謝罪とは?チームビルディングコンサルタントの土屋佳瑞さんに聞きました。