[整理・収納・片付け]の専門家・プロ …66人
全国の整理・収納・片付けの専門家・コンサルタント

「いつも散らかって、ちっとも片付かない」「収納術を知って家の中をスッキリさせたい」、そんな悩みに答えてくれるのが整理・収納のプロです。個人宅、あるいは講座やセミナーで収納術をレクチャーしたり、家を訪れ実際の片付けを通じて整理・収納の方法や手順をレッスンしたり、快適で健やかな住まいづくりをサポートしています。リビングやキッチン、子ども部屋など、空間や目的に応じたノウハウを教えてくれるのが特徴で、使い勝手がよくなるほか、子どもがお片付けの習慣を身につけるきっかけにもできます。また、「片付けをしたおかけで、どこに何があるのかがすぐにわかり物を探す時間が減った」「きちんと整理したことでストック品なども把握できるようになり、ムダな買い物をしなくなった」など、時間やコストの削減も目指すことができます。収納棚にただしまい込むのではなく、必要なものと不要なものを区別し、使用目的に応じて使いやすい状態へ導いてくれるので毎日を快適に過ごせるようになるのです。生活が便利になったことで興味を持ち「資格を取って、整理収納のプロになりたい」という人に向けて、講師養成講座を開講しているプロもいます。活躍の場は住宅のほか、オフィスや店舗も。
遺品整理・生前整理で伝える一人一人の「生きた証」
私たちは、いつか必ず「死」を迎えます。人生の別れに寄り添い、新たな一歩を踏み出す力を与えてくれるのが遺品整理士です。遺品整理とは文字通り、故人が残したご遺品を整理する専門家のこと。これまでは遺族...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 遺品整理士
- 専門分野
- 遺品整理、生前整理、終活相談、ゴミ屋敷の片付け、除菌、脱臭、特殊清掃、古物品の売買、資源のリユー...
- 会社/店名
- スマイルライフみやぎ(株式会社ソラフネ)
- 所在地
- 宮城県仙台市宮城野区扇町3丁目10-24
廃棄物処理に関するさまざまなサービスで地域に貢献
生活や社会の営みには、常にゴミが付いて回ります。時代が進むと共に様々な技術が発達し、日々の暮らしや企業活動で用いる機器類などが多様化すると、不用品・廃棄物にも新たな課題が出てきます。 「近年は...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 廃棄物収集運搬
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社廿日市クリーナー
- 所在地
- 広島県廿日市市下平良2-1-5
様々な生活のお困りごとを解決する便利屋業のプロ
松江市大庭町にある「便利屋ファミリー松江店」。「こんにちは!」初対面でも元気な挨拶で対応してくれる川谷政貴さん。思わずこちらも笑顔になれます。便利屋業のプロとして地域の皆様のお役に立ちたいと川谷...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 便利屋
- 専門分野
- 会社/店名
- 便利屋ファミリー松江店
- 所在地
- 島根県松江市大庭町1274-14(平成町入口)
人と人のつながりを紡ぎ、住まいの困り事全般に応えるライフホームアドバイザー
「小さなお困り事から地域のお客さまの心に寄り添ったサポートを提供します」と話すのは、住環境作りを専門とする「住まいる工房」代表の佐野和樹さん。高松市を拠点に高齢者住宅の小さな修理から、空き家の処...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ライフホームアドバイザー
- 専門分野
- 会社/店名
- 有限会社住まいる工房
- 所在地
- 香川県高松市木太町2570-1
共に作り上げていく整理収納、インテリア、カラーで豊かな暮らしをご提案
奈良県大和郡山市でカラーアドバイザーと整理収納のコンサルタントとして活躍するColored_colour21代表上村裕美子さんは、豊富な知識で家庭や企業の整理収納問題を解決してくれると定評があります。整理収納ア...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- インテリアコーディネーター、 カラーリスト
- 専門分野
- カラー、インテリア、整理収納、福祉住環境、アロマ、照明、栄養環境
- 会社/店名
- colored_colour21
- 所在地
-
奈良県大和郡山市
近鉄郡山駅までお越しいただければお迎えに伺います。
自分の時間を豊かにするため、家事をプロに頼む選択肢を
ハウスクリーニング研究家として各種メニューを利用するほか、これまで100件以上の現場取材を行い、分析してきた「ジタン・マーケティング」代表取締役社長の石田美穂さん。 「家事をラクにしたいけど、他人...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ハウスクリーニング研究家
- 専門分野
- 会社/店名
- ジタン・マーケティング株式会社
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区備後町3-6-2 大雅ビル10階
暮らす人の笑顔があふれる心地よい家づくりで、家族を、地域を、日本を元気に!
シンプルに整えられた事務所で優しく出迎えてくれた『住まい工房 藤笑』の代表、藤原百理さん。「暮らしの困った…をなんとかしたい」「こんなふうに暮らしたい」「こんな人生を送りたい」など、住まいの悩みを...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 住まいのトータルプロデューサー
- 専門分野
- 設計・施行・色彩・片付け
- 会社/店名
- 住まい工房 藤笑
- 所在地
-
徳島県小松島市横須町8-52
(ハッピープラザ内)
多くのメディア出演で専門家として地位を確立し、講座講師として後進の育成にあたる
先の見えない、少子高齢化の時代。中でもより多くの負担を強いられているのは「女性」だと考えている高橋和子さん。「今、女性が置かれている立場は、とても大変だと思います。子どもさんがいてもお仕事に行か...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 講師
- 専門分野
- <講師>企業・団体・一般向けセミナー<整理収納コンサルタント><掃除コンサルタント><カラーセ...
- 会社/店名
- 片づけ上手塾
- 所在地
- 東京都港区南青山5-17-2-5F 表参道プラザ
片付けられない子供が片付けられるようになる“子供目線” での整理収納サポート
「いつも散らかっている家を何とかしたい」「子どもがお片づけをしなくて困っています」 日常生活におけるこうした悩みの心強い助っ人として活躍しているのが、整理収納アドバイザー「にこぴか」(岡山県岡山...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 整理収納アドバイザー
- 専門分野
- 子どもが自分で片づけられるようなお部屋づくり家族みんなが分かりやすい収納にするための提案
- 会社/店名
- 整理収納サポート にこぴか
- 所在地
- 岡山県岡山市北区
インテリアで魅力的に演出し、空室に命を吹き込む「ホームステージング」という仕事
家具や家電のレンタルサービスを行う「レンタブルワン」で働く高安展子さんは、ホームステージングを専門に手がけるインテリアコーディネーター。ホームステージングとは、売却予定の物件にインテリアや小物を...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- インテリアコーディネーター
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社レンタブルワン
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区平野町1丁目7番1号 堺筋髙橋(旧大阪勧業)ビル3階
感情と心と住まいの整理をしてより良い暮らしを!整理収納で充実した人生を目指す
物を持ちすぎているのはよくないとわかっていても、なかなか手放すことができず、さらに増えて収納も困難に…。「自分整理ナビゲーター」の代表で片付け整理収納コンサルタントの宮﨑佐智子さんは、そんな人たち...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ライフスタイルコーディネーター、 リフォームスタイリスト、 カラーセラピー&カウンセリング
- 専門分野
- セカンドライフに向けた片付けコンサルタント、新築・リフォームの際の収納ご提案、お掃除小技の提供...
- 会社/店名
- 自分整理ナビゲーター
- 所在地
- 福岡県福岡市博多区山王1丁目8-10
遺品整理のモットーは、依頼主と故人を尊重した丁寧な仕事。片付け後の依頼主の笑顔が励みに
「祖父の代から続くクリーニング店を営む中で、家の掃除や片付けについてご相談をいただくようになり、今に至ります。生前整理や断捨離の際にご連絡をいただいたり、一人暮らしの高齢者が亡くなられたあと、親...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 遺品・生前整理
- 専門分野
- ■特殊清掃■一般清掃■一般クリーニング(衣類・お布団・特殊品)■遺品整理■生前整理■廃棄物処理■リ...
- 会社/店名
- 株式会社ニュークリーン
- 所在地
- 青森県青森市
引っ越しやハウスクリーニング、細やかさに自信あり
岡田さん率いるヒロトサービスは、引っ越しや不要品買取、生前整理などを行っています。家を丸ごと一掃したり、大掛かりな断捨離をする機会は、そう頻繁にはないと思いますが、リピーターになってくださるお客...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 不要品買取
- 専門分野
- ■ 不要品買取■ ハウスクリーニング■ 引っ越し・リフォーム■ 生前整理・遺品整理
- 会社/店名
- 株式会社ヒロトサービス
- 所在地
- 福岡県糟屋郡志免町別府4丁目1番3号 別府四丁目倉庫A-Ⅲ101号
十人十色。それぞれに合った「ラク家事」をコンサルティング
「お客さまと一緒に片付けや掃除、料理をしながら、家の中がすっきりして快適になれば時間にも気持ちにも余裕が生まれ、『やりたかったことができるようになりますよ』とお話ししています」 そう語るのは「...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 家事コンサルタント
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社MOTOLIGHT
- 所在地
- 長野県塩尻市広丘野村1758-8 広丘自動車研究所内
故人の想いが込もった“遺品の声”を聴き、遺族へとつなぐ遺品整理士
「遺品整理社 明日香サービス」は、京都市中京区を拠点とする遺品整理の専門会社です。「遺品の仕分けから、探索・処分まで一貫して対応します。お亡くなりになられた方が生前お使いになられていた生活雑貨や...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 遺品整理士
- 専門分野
- 遺品整理
- 会社/店名
- 遺品整理社・明日香サービス
- 所在地
- 京都府京都市中京区壬生
費用体系と相場

費用体系
整理収納サービスの料金は、作業時間と訪問する作業者(プロ)の数を軸にしたプランがあります。例えば「Aプラン=作業者2人(所要時間2時間)で1万6000円」「Bプラン=作業者1人(所要時間4時間)で1万8000円」などです。時間ではなく、「1カ所につき1万5000円」といった設定をしているところもあります。いずれも、「交通費は別途」というところが多いようです。

費用の相場
整理収納サービスは、初回お試しコースや希望の場所をピンポイントで整えるコース、家の間取り・生活動線を踏まえたサポートコースなどがあります。また、電話やビデオチャット、カフェなどで開催される相談コースもあります。料金はコースの内容によりますが、片付けのコースで1時間4000円~、相談・コンサルティングであれば1時間3000円~と考えていいでしょう。
みんなの声(クチコミ・評判)
14票弘瀨美加プロへの声
手順がわかった
生前、主人が集めて大切にしていたモノを どのようにしたら、自分の気持ちに納得がいくのかという、ヒントをいただけて嬉しかったです。そして、...
くらし
60代以上/女性
17票弘瀨美加プロへの声
片づけが好きになった
キッチンの流し台の下の整理収納をしていただきました。 収納できる棚などが何もないので、無造作にモノを置いていたので、見た目もあまりよくあり...
くらし
50代/女性
13票弘瀨美加プロへの声
たくさんの収穫がありました!
ルームスタイリストの講座は、とても勉強になりそうです。 2級は、とても興味があるので受講を考えています。 片づけ・収納が苦手で、どうにかした...
くらし
40代/女性
11票川谷政貴プロへの声
不要品処分をお願いしました!
この度、引越することが決まり不要品があったり部屋の片づけがあったりと、どこに頼んで良いのかわかりませんでした。 たまたま新聞を見ていたら、...
くらし
30代/女性
11票高橋和子プロへの声
高橋さんに、物置部屋を片づけてもらって良かったです!
マイベストプロを見て、高橋さんなら信頼できそうだと 判断して、10年来ほとんど入る事もなかった 物置部屋の片付けを依頼しました。 その時の私...
くらし
40代/女性
12票弘瀨美加プロへの声
これからの暮らしが豊かになるために
整理の方法、仕方を学び、 物の整理が、なかなか踏ん切りがつかずできなかったけれど、 今日をきっかけにお話があったように整理してみようと思い...
くらし
60代以上/女性
この分野の専門家が書いたコラム
めんどくさがりやのがんばらない毎日 その16
2022-05-18
こんにちは いつもご覧いただきありがとうございます めんどくさがりやな私が 決めているマイルール 今日はその16です ぜひご覧くださいね https://www.instagram.com/p/Cb9...
いつまでその重いアルバムを持っていますか?
2022-05-16
連休前に、アルバムをお渡ししたお客様にアルバムの処分も依頼され、15冊+フォトブックなどの写真をスキャンしてデータにしてDVDに入れてお渡ししました。 全体枚数は約650枚ほどで、アルバムに使用したのは200枚...
一般社団法人 生前整理普及協会認定講座
2022-05-15
本日、生前整理アドバイザー2級認定講座を開催いたしました。 海外生活も長く、自分の整理はすべて出来ている方でした。 私も沢山のお話しを聞かせて頂きながら、改めて生前整理診断士として、 生前整理認定講師としての活...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
芸能人の謝罪会見は失敗続き?ビジネスシーンや家族間など、謝ることはなぜこれほど難しいのか
2021-01-08
モヤモヤを残さず、人間関係を修復したり仕事のステップとなるような謝罪とは?チームビルディングコンサルタントの土屋佳瑞さんに聞きました。
NiziUを生んだNizi ProjectプロデューサーのJ.Y. Parkさんに「理想の上司」の声 リーダーシップの極意とは?
2020-08-25
J.Y. Parkさんのアドバイスの言葉はなぜ心にも響くのでしょうか。理想の上司に求められるリーダーシップについて、チームビルディングコンサルタントの土屋佳瑞さんに聞きました。
増税前に買いだめした日用品や化粧品。ストック品の収納場所に困ったいまこそ意識を変えるチャンス
2019-10-17
10月1日からの消費税アップの前に、少しでも、家計の負担を抑えようと、食品以外の細々とした消耗品などを、大量に購入してしまったという人も多いはず。普段は目につくところに置かないそんな大量のストックが、家の中を占領していませんか。