[引きこもり]の専門家・プロ …33人
全国の引きこもりの専門家・コンサルタント

「ひきこもり」は、学校や仕事に行かず、家族以外の人と接することがほとんどなく家に6カ月以上引きこもっている状態と定義されています(厚生労働省:ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン)。「自室からは出るけれど家からは出ない」「自室からもほとんど出ない」など、外の世界や他者と交流を持たない状態だけでなく、例えば、用事があるときは近くのコンビニに出かけるといった状態も含まれます。ひきこもりは、他の人との直接的な交流を避け、就労や就学といった社会生活が長期にわたり失われている状態と考えることができます。不登校からひきこもりになったり、仕事での失敗、人間関係でのつまずきがきっかけになることもあります。また、精神疾患、発達障害が要因になっていることもあります。昨今は、40代、50代とひきこもりの高齢化が社会問題になっており、国としても対策を講じています。都道府県に専門的な一次相談窓口「ひきこもり地域支援センター」を開設するほか、継続的な訪問支援などを行う「ひきこもりサポート事業」を実施しています。その他、本人、家族に向けて心理的なケアを行っている一般のカウンセリングルームもあります。
「ひきこもる必要のない人々の社会」~生きる目的を自覚し自分らしさを取り戻すプロセスをサポート
近年、社会問題となっている「ひきこもり」。80代の親が、50代の子どもの面倒をみる「8050問題」が提起されるなど、ひきこもりの長期化、高齢化が、さらなる懸念要素として注目されています。 「地球家族エ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 不登校・ひきこもり支援者(家族心理教育コンサルタント)
- 専門分野
- ■ ひきこもり、不登校、アダルトチルドレン等、アディクション=嗜癖(しへき)と呼ばれる行動の問題を主...
- 屋号
- NPO法人地球家族エコロジー協会
- 所在地
- 福岡県大野城市下大利1-2-6 第三筑水ビル402号
様々な悩みを抱えている人に付き添い、一緒に考えるカウンセリング。よりよい選択ができるようサポート
自分のこと、子どものこと、夫婦のこと、会社の人間関係について…。私達の人生には様々な悩みがつきものです。自分一人で解決できればいいのですが、どうしても一人では無理、誰かに話を聞いてほしいと思ったとき...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 公認心理師
- 専門分野
- 自分の性格、人間関係の悩み、親子関係・夫婦関係、喪失体験・傷つき体験・落ち込みや不安
- 会社名
- 心理相談室アフォーダンス
- 所在地
- 広島県広島市西区己斐本町1丁目5-9-301
お一人お一人に、丁寧に向き合い、右脳に働きかける言葉がけで悩みの本質に気づきを与えていく
「メンタルヘルスケアLoop研究所」を主宰するカウンセラーの山本栄さんは、子育てや夫婦関係、職場の人間関係、介護疲れなどでストレスや悩みを抱える人たちのメンタルカウンセリングを行っています。 山本...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- カウンセラー
- 専門分野
- 屋号
- メンタルヘルスケアLoop研究所
- 所在地
- 山梨県北杜市長坂町大八田6045
多機能型事業所として障がいを持つ人の就労をサポート
大分県別府市にある「夢未来舎」は、障がいを持つ人の自立を後押しする多機能型事業所です。雇用契約を結んで働く場所を提供する就労継続支援A型(時給900円+2か月に1度賞与)と、軽作業などを通じて実務力や...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 障害者支援業
- 専門分野
- 会社名
- 夢未来舎株式会社
- 所在地
- 大分県別府市鶴見園町4組2
どんな悩みにも、必ず解決の道はある
どうしようもない悩みを抱えた時、カウンセリングを受けたいと考えた人でも、実際に足を運ぶとなると躊躇してしまう方は多いと思います。その理由として挙げられるのは、「話を聞いてもらうだけで解決にならな...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- ◎性格や考え方、生きづらさなど「自分自身の悩み」◎恋愛や友人、職場など「対人関係の悩み」◎夫婦関係...
- 屋号
- カウンセリングルーム ウェルカム
- 所在地
- 愛知県名古屋市天白区鴻の巣1-504
子どもたちの優れた部分を伸ばす学校
島根大学に近い島根県松江市学園2丁目にあるフリースクール「こころの宝石箱」代表で心理カウンセラーの安達嘉信さんは、不登校や引きこもりの子どもたち、高校を中退した若者らの学習支援と心のケアをしていま...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 講師、 心理カウンセラー
- 専門分野
- 米国NLP協会認定NLPトレーナーと国際催眠療法士の資格を持ち、米国心理学のカウンセラー/セラピストと...
- 所属
- フリースクール・カウンセリングルーム こころの宝石箱
- 所在地
- 島根県松江市学園2丁目23番12号
人間、社会、環境は「地球の宝」。すべてが協存できる世界を実現するための社会的事業
「人間、社会、環境は地球の宝です。そのすべてが協存できる世界を実現するため、2021年12月に『一般社団法人 虹色の地球(ほし)』を社会起業しました」。 そう語るのは、同法人の代表理事を務める小白木聡...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 社会起業家
- 専門分野
- 屋号
- 一般社団法人 虹色の地球(ほし)/ NijiironoHoshi / RPG:RainbowPlanet.GalaxyStars
- 所在地
-
東京都大田区大森北2-6-1
サンプラザ竹虎307号
NPO法人大田市民活動推進機構 ぷらっとホーム大森
メンタルケアと社会福祉の両輪で、うつ病などの当事者と支える家族の生活を応援
生きづらさを感じている人の心の声を、メールやLINE、ZOOMなどのツールを通して受け止める「惠然庵(けいぜんあん)」。 心理カウンセラーの西岡惠美子さんが、2021年に立ち上げたオンラインカウンセリングの...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- カウンセラー
- 専門分野
- ◆心の悩み相談全般◆メンタルケアラー(精神疾患・精神障害の家族のケアを担っている人)の支援◆30代...
- 屋号
- 惠然庵(けいぜんあん)
- 所在地
- 千葉県我孫子市
確かな実績に裏打ちされた、信頼の心理カウンセリング
「ここに来た人が明るく穏やかに、心の元気を取り戻していく姿を見るのが何より嬉しいんです」。にこやかに語るのは、これまで5,000人以上の相談者と向き合ってきた心理カウンセラーの竹内勝昭さん。 [うつ]や[...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- 心理療法●対人緊張・赤面多汗恐怖・対人小心恐怖・人前で手が震える・顔がこわばる・視線恐怖・あがる...
- 会社名
- 長野パーレック心理相談室
- 所在地
- 長野県長野市南長野新田町1458 メゾンフォンテーヌ3F-C
人に合わせる偽りの人生から、本当の自分の人生へ。患者に寄り添い、本来の姿へと導いていく
埼玉県狭山市の静かな住宅街にある、狭山心理研究所。ここでひきこもりの人へのカウンセリングをしているのが服部雄一さんです。こちらでは幼児期から自分を隠してきた「仮面ひきこもり」といわれる人々を治療...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- セラピスト
- 専門分野
- ・ひきこもり・多重人格、その他の解離性障害・トラウマ、コンプレックストラウマ・PTSD
- 屋号
- 狭山心理研究所
- 所在地
- 埼玉県狭山市青柳124-191
「たたかわない・比べない・振り回されない」感情コントロールで健やかに幸せに、自分らしく生きる
「イライラしてつい怒ってしまう」「感情に振り回されて疲れてしまう」そんな風に感じたことはありませんか?喜怒哀楽は、人間が持つ自然な感情。「怒り」の感情が芽生えるのは自然なことなのです。でも、その怒...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 感情教育アドバイザー
- 専門分野
- アンガーマネジメント・コミュニケーション心理学:子育て講演・保育士教員研修・企業団体研修・女性活...
- 会社名
- はぐくみサポート ゆめたまご
- 所在地
- 愛知県安城市東栄町2-4-17
グローバルに子育てしたい親の願いを叶える エージェントではない留学プロデューサー
文部科学省がグローバル化を見据え、本格的に英語教育改革に取り組み始めた昨今、我が子の未来の選択肢として、留学を希望する人口は増え続けています。認定海外留学アドバイザーの資格を持つ三嶋さんは、現在...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 留学アドバイザー、 メンタルヘルスカウンセラー
- 専門分野
- ● 最新の留学事情を知りたい方、将来を考えて留学を検討している方にアドバイス●留学サポート●不登校...
- 事務所名
- 留学セレクト
- 所在地
- 神奈川県横浜市
うつ病などの心の病を持つ人や、発達障害の人の就労をサポート
うつ病や双極性障害によって離職したり、自閉症やアスペルガー症候群、注意欠如多動性障害(ADHD)で職場適応が難しかったり、心の病や発達障害により、就労に難しさを抱える人は大勢います。 「体調などが...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 就労系福祉
- 専門分野
- 事務所名
- Ponte(ポンテ)
- 所在地
- 北海道函館市本町29-29-2F
苦しい状態から少しでも速やかに脱するために、心身のコントロールを促す物理的手法を優先
「薬の町」として知られる大阪市道修町にある薬祖神「少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)」の隣のビルに事務所を置く「北浜ソリューションルーム」。 心理カウンセラーの香川裕美さんが、対話や身体的アプロ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- 屋号
- 北浜ソリューションルーム
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区道修町2丁目
悩みは安心できる関係のなかで生きる力を鍛える。自身の人生の主人公として生きていく一歩をサポート
下北沢駅から徒歩約5分、閑静な住宅街にある「BONDS東京カウンセリングサービス」。代表であり、公認心理師・臨床心理士の前川あさ美さんは「ここは、多様な課題を抱えるクライアントとカウンセラーをつなげる...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理職
- 専門分野
- 発達障害に関わる課題、LGBTQに関わる課題、トラウマ体験、うつ病、仕事上の課題、学校生活や家族関係の...
- 会社名
- 株式会社BONDS東京カウンセリングサービス
- 所在地
- 東京都世田谷区代沢2-30-21-202
みんなの声(クチコミ・評判)
1票中光雅紀プロへの声
ゲーム依存からここまで
中学3年生の受験時期に、学校を休むことが増え、不安に思っていました。高校に入学し環境が変われば元気になると期待していましたが、高校1年の2学...
メンタル・カウンセリング
20代/男性
1票中光雅紀プロへの声
親が学び理解していくことの大切さ
息子が学校に行かなくったのは、4月の始業式で高3という時期でした。 その後、何が何でも行かない息子と、日々押し問答し、夫婦ゲンカは繰り返され...
メンタル・カウンセリング
20代/男性
票中光雅紀プロへの声
家族の限界
私の息子に限って、ひきこもりなんてありえない・・・ 4年も5年も思い続けていました。 なんの改善もできないまま、どんどん時間だけが経っていき...
メンタル・カウンセリング
40代/男性
1票中野憲司プロへの声
自分と向き合えました
生きづらさを抱えた私に先生は、優しい口調で親身になって寄り添ってくださいました。話すことが苦手な私でも、言葉が出てくるまで待ってくださ...
メンタル・カウンセリング
20代/女性
3票中光雅紀プロへの声
世間体を優先させたばかりに
大学卒業後、24歳よりひきこもり始め、周りからの「30迄には諦めて仕事に就くよ」との言葉を信じ焦りつつも、待っていました。 でも案の定といいま...
メンタル・カウンセリング
30代/男性
4票中光雅紀プロへの声
現実を受け止め、親が先に動く
息子の異変に気づいたのは、大学2回生の後期です。 担任の教授より出席状況がおかしいと連絡をもらったことからでした。 その後、休学させ実家へ戻...
メンタル・カウンセリング
30代/男性
この分野の専門家が書いたコラム
うつ病で無職になった場合のお金問題
2023-10-04
うつ病に限らず メンタルな病気で仕事を辞めざるを得なくなった時 、一番の懸念点はお金だと思います。 給与分をどこから得るか、どこで出費を抑えられるか、困ったときに使える支援制度はあるのか。 段階に分けてまとめま...
言葉のニュアンスってむずかしい
2023-10-03
先日電車に乗っていると 目の前に高齢の女性が近づいたのを見て 中年の男性が席を譲ろうとしたところ、 その女性が「いいです、大丈夫です」と手を振り 男性がさらに「いやどうぞ」と促しても座ろうとせず すでに席を立ってし...
お金がかからず自宅で簡単!秋疲れ&ダルさ対策
2023-10-02
最近月がとっても綺麗ですね。 海に光の線が波打つ姿に癒されます♡ 早いものでもう10月。 鹿児島は朝晩がだいぶ涼しく心地よさを感じつつも、日中はまだまだ残暑が厳しいです…汗。 一日一日をきちんとリセット...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
子どものSOSのサインに気づく!〜子どもの自殺を防げるのは親〜
2021-09-01
近年、小中高校生の自殺者は年々増え続けています。自殺の主な原因は家族・親子問題、病気、男女問題の悩み、学校問題など多岐に渡っています。本記事では、そんな子供のSOSを見逃さない方法について詳しく紹介いたします。
小学校での「あだな禁止」や一律「さんづけ」ルールに賛否。呼称の制限はいじめの抑止になるのか
2020-12-07
悪意あるあだ名は問題ですが、教育現場で禁止にすることは果たして現実的な方法なのか、あだ名文化はどうなっていくのか、スクールカウンセラーの須田泰司さんに聞きました。
若年層の死因第一位は「自殺」、気になるのは日本人が持つ〝他人に相談することへのためらい〟
2020-11-29
心の問題解決の第一歩のために必要なものは?心理カウンセラーの十川千惠美さんに聞きました。