[内科]の専門家・プロ …16人
全国の内科の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「内科」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
[島根県/内科]
親になる喜びを一人でも多くの方と分かち合いたい
松江市浜乃木にある「内田クリニック」は、婦人科外来の専門病院です。院長の内田昭弘さんは1997年、35歳で開業して以来、不妊で悩むカップルのために生殖医療に打ち込んできました。 内田クリニックでは、初...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 産婦人科医、 内科医
- 専門分野
- <不妊治療> ★タイミング療法 排卵誘発剤を使用した治療★配偶者間人工授精(AIH)★体外受精・胚移...
- 会社/店名
- 内田クリニック
- 所在地
- 島根県松江市浜乃木2丁目6番13号
[福島県/内科]
豊富な経験と知識を強みに、患者さんにより沿った治療を
郡山駅西口から北へ徒歩約5分の場所に、1977年に開院した『石橋医院』があります。40年に亘り、地域の皆様の健康を守ってきた名誉院長の石橋久幸さんの後継者として、2019年4月に院長に就任した石橋啓さん。や...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 医師、 泌尿器科医
- 専門分野
- 会社/店名
- 医療法人 石橋医院
- 所在地
- 福島県郡山市駅前1-14-16
[三重県/内科]
心不全専門医の立場で、健康について一緒に考える
ピンク色と水色のハートマークが目印の大西内科ハートクリニックは、近鉄南が丘駅から徒歩5分のところにあります。待合室は天井が高く、開放的な雰囲気です。「ホテルのロビーがコンセプトなんですよ。」院長を...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内科医
- 専門分野
- 心不全治療
- 会社/店名
- 大西内科ハートクリニック
- 所在地
- 三重県津市半田3431-5
[富山県/内科]
患者さんと家族の幸せを願う、身近な内科医
「医師」と聞くと、敷居の高いイメージがあるかもしれません。しかし、高岡市にある「宗玄医院」の院長であり、内科・呼吸器内科医である宗玄圭司さんは、気さくでフレンドリー。スタッフからも患者さんからも...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 開業医師
- 専門分野
- かかりつけ医、内科診療、呼吸器診療、訪問診療
- 会社/店名
- 宗玄医院
- 所在地
- 富山県高岡市東下関1-1
[兵庫県/内科]
緊急入院や在宅医療にも対応。患者一人一人と向き合い健康と笑顔を守る地域のかかりつけ医
「胃がんや大腸がんで亡くなる方を少しでも減らすため、早期発見・早期治療の重要性を多くの人に理解してもらいたいです」と柔らかな物腰で話すのは、鈴蘭台駅から徒歩2分の場所にある「有床診療所はすいけクリ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内科医
- 専門分野
- 消化器内視鏡検査・治療、緩和ケア
- 会社/店名
- 有床診療所 はすいけクリニック
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区 鈴蘭台東町1丁目 7-20
[広島県/内科]
「頭痛で苦しむ人を一人でも多く助けたい」の思いで数多くの患者に向き合う専門医
日本人の約840万人が罹患(りかん)しているとされる片頭痛。苦しんだ経験のある人も多いのではないでしょうか。これくらいは仕方ないとがまんしがちな頭痛ですが、「がんばれば、かなりのレベルでコントロール...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内科医
- 専門分野
- 内科 脳神経内科 アレルギー科 漢方内科
- 会社/店名
- いのうえ内科脳神経内科クリニック
- 所在地
- 広島県広島市中区舟入川口町5-7
[宮城県/内科]
東洋医学と西洋医学を合わせて、一人ひとりに最善の治療を
「身体がだるいが検査では異常ないといわれる」「薬の副作用が心配」…。そんな悩みをお持ちの方、自然の力で身体のバランスを整える漢方を取り入れてみては―?仙台市青葉区の住宅地、南吉成タウンプラザのメデ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内科医、 小児科医
- 専門分野
- アレルギー科、リウマチ科、呼吸器科、循環器科、心療内科、小児科、内科
- 会社/店名
- 東西クリニック仙台
- 所在地
- 宮城県仙台市青葉区南吉成3-1-23 南吉成タウンプラザ メディカルスクエア内
[神奈川県/内科]
地域に根ざした医療体制で乳がん治療を提供
東急東横線綱島駅前にある、よこはま乳腺・胃腸クリニックは、1957年の開業以来、地域に根ざした医療を行っています。診療科目は、乳腺外科、外科、内科、消化器外科・内科。とくに力を入れているのが、院名にも...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 外科医、 内科医
- 専門分野
- 乳がんドック ※健康保険適用外 ■ Aコース(50歳以上向け) 視触診+マンモグラフィ(2方向撮影) 8,000...
- 会社/店名
- よこはま乳腺・胃腸クリニック
- 所在地
- 神奈川県横浜市港北区綱島西1-5-18
[京都府/内科]
初期診療=プライマリ・ケアの充実で、病気治療に安心と満足を
「もし胸が痛くなり、病気ではないかと疑ったとき、あなたならどうしますか」。そう問いかける古家敬三さんは、外科、内科、消化器系の診療に携わっている医学博士です。「最近多いのは、周囲に相談したり、イ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内科医、 外科医
- 専門分野
- 外科、内科、消化器内科、消化器外科
- 会社/店名
- 古家医院
- 所在地
- 京都府京都市伏見区桃山筑前台町33-1
[兵庫県/内科]
糖尿病専門の医師とスタッフが、チーム体制でレベルの高い治療を行う神戸市西区の糖尿病専門クリニック
厚生労働省の「2016年国民健康・栄養調査」によると、糖尿病が疑われる成人の推計は1000万人、予備軍も約1000万人いると言われています。「成人の10~11人に1人は糖尿病、4人に1人は予備軍という近年、他人事...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内科医
- 専門分野
- 外来診療、入院診療(教育入院、血糖コントロール入院など)、外来における食事指導および療養支援、病...
- 会社/店名
- 糖尿病内科かいせいクリニック
- 所在地
- 兵庫県神戸市西区王塚台7丁目78番地
[青森県/内科]
診察するのは病気ではなく人、家族、地域。支え合いながら自分らしく暮らせる地域社会の実現を目指す
八戸地域の大動脈、国道45号線沿いに建つ「はちのへファミリークリニック」。赤ちゃんを抱いたママから杖をついた高齢者まで、さまざまな患者が日々訪れます。院長・小倉和也さんは「家庭医」。診療科を超えて...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 家庭医
- 専門分野
- 家庭医療
- 会社/店名
- 医療法人はちのへファミリークリニック
- 所在地
- 青森県八戸市城下 4丁目11−11
[福島県/内科]
経鼻内視鏡検査をはじめ、患者さんに寄り添う医療を目指す
口から入れる従来の胃カメラ検査で、つらい思いをされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。これを少しでも解消したいとの思いから登場したのが、経鼻内視鏡(鼻カメラ)で、検査を受ける患者さんの苦痛を...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内科医
- 専門分野
- 内科・消化器科・内視鏡検査予防接種・健康診断・各種ドック
- 会社/店名
- さとうクリニック内科・消化器科
- 所在地
- 福島県福島市方木田字中屋敷1-1
[宮城県/内科]
豊富な治療実績と高度な技術で日帰り手術を提供
全国でも指折りの高度な技術と治療実績を持つ日帰り手術専門クリニックが、仙台にあるのをご存知ですか? 「北仙台はせがわクリニック」院長の長谷川和住医師は、鼠径(そけい)ヘルニア、痔、下肢静脈瘤など...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内科医
- 専門分野
- 会社/店名
- 医療法人 聖敬会 北仙台はせがわクリニック
- 所在地
- 宮城県仙台市青葉区昭和町4-3 北仙台ひまわりビル2階
[島根県/内科]
患者さんにとって不快なもののない、やさしい環境を整えたクリニック
島根県松江市東津田町のいきいきプラザ島根に隣接する「いきいき.クリニック」は、内科・泌尿器科・透析を専門とするクリニックです。玄関まで車寄せが続いていて、雨の日でも濡れることなく入れます。赤い看...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 泌尿器科医、 内科医
- 専門分野
- 泌尿器科、透析
- 会社/店名
- 医療法人 いきいき.クリニック
- 所在地
- 島根県松江市東津田町1768-2
[島根県/内科]
第一線で磨いた高い知識と技術で地域の皆さまの健康を守ります。
2011年に開設された出雲市古志町の「佐藤内科クリニック」。院内はやわらかな色調のインテリアで統一され、院長の佐藤秀俊さんが笑顔で迎えてくれます。「地域の皆さまに頼りにされる医師でありたい」と話す佐...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内科医
- 専門分野
- 循環器内科 内科 呼吸器内科 糖尿病内科
- 会社/店名
- 医療法人 社団 秀医会 佐藤内科クリニック
- 所在地
- 島根県出雲市古志町1107-1
この分野の専門家が書いたコラム
オリゴ糖とは~前編・オリゴ糖と砂糖の違いをご存じですか~
2021-03-03
はじめに 最近、特定保健用食品(トクホ)のマークを見かけることが多くなりました。トクホとは、「血糖・血圧・血中のコレステロールなどを正常に保つことを助ける」「おなかの調子を整える」「骨の健康に役立つ」などの保健...
GLP-1アナログ製剤に待望の内服薬が登場
2021-02-09
血糖コントロールを目的としたお薬にはたくさんの種類があります。その中でも血糖降下作用および体重減少作用が最も期待できるものに、GLP-1アナログ製剤と呼ばれるお薬があります。GLP1-アナログ製剤の中でも2020年...
朝食にシリアル食品を上手に利用するために
2021-01-28
はじめに 少し前にコーンフレークが再ブレークしました。さらに、最近ではオートミールが注目され、品薄状態になったこともありました。コーンフレークやオートミールはシリアル食品に分類されます。「時間がないから朝食を摂...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
アントニオ猪木さんが難病「心アミロイドーシス」を告白。症状は?どのような病気?
2020-08-28
日本では特定疾患に指定されている「心アミロイドーシス」とは、どのような病気なのでしょうか。症状や治療法について、内科医の古家敬三さんに聞きました。
「マスク熱中症」の不安 暑い、息苦しい夏場のリスクや予防法は
2020-05-25
気温が高い中、マスクを着用することで熱中症のリスクは高まるのでしょうか。新型コロナウイルスの感染と熱中症、両方の予防を行う方法とは。内科医の大西勝也さんに聞きました。
朝ドラ「スカーレット」が最終回へ 武志の病名「慢性骨髄性白血病」とは
2020-03-27
朝ドラ「スカーレット」第131話放送後ツイッターで病名がトレンドに入り、SNSにも悲しみのコメントがあふれるなど、衝撃を受けた視聴者が多かったようです。慢性骨髄性白血病とはどのような病気なのでしょうか。症状や現代の治療法とは。内科医の佐藤秀俊さんに聞きました。