[ギフト・贈り物・プレゼント]の専門家・プロ …37人
全国のギフト・贈り物・プレゼントの専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「ギフト・贈り物・プレゼント」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
「軽く・強く・安全」をモットーに、デザイン性にも優れたオリジナルランドセルを販売
お子さんが小学校に入学する際、必ず必要となるのがランドセル。箱型のかばんは容量が大きく、背負うことで両手が自由になり、身体の小さな小学生に適しているからでしょう。 ランドセルは日本独自のものだそ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- かばんの製造・販売
- 専門分野
- かばんの製造・販売
- 会社/店名
- 有限会社ヨコヤマ
- 所在地
- 岐阜県岐阜市元町5-15
オーダーメイドで叶う世界にひとつだけのオリジナル婚約指輪&結婚指輪
1946年(昭和21年)創業、広島市中区で高品質のダイヤモンドを取り扱い、婚約指輪や結婚指輪のオーダーメイドや、ジュエリーのリフォームが評判の老舗「KOUKI倉迫」の店長、倉迫貴一さん。ここ数年だけでも約千数百...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ジュエリーデザイナー、 販売職
- 専門分野
- 婚約指輪・結婚指輪のオーダーメイド大切なジュエリーのリフォーム
- 会社/店名
- KOUKI倉迫(有限会社 コウキ倉迫)
- 所在地
- 広島県広島市中区十日市町1丁目3-38
この道26年の職人が、手間ひま惜しまずつくった博多の辛子明太子
プチプチッとした食感とピリッとした辛さがたまらない辛子明太子。全国にその名が知られる福岡の郷土食品ですが、聞くところによると、福岡の辛子明太子業者は、大手メーカーから料理店まで含めると200社以上とか...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 辛子明太子の製造販売
- 会社/店名
- 原口海産物専門店
- 所在地
- 福岡県福岡市中央区春吉1-3-3 柳橋市場内
日常の中に本当に美味しいコーヒーを!そして世界中の人を笑顔に
芳醇な香りや澄んだ味わい…美味しいコーヒーを味わえば、疲れが和らいだり会話が弾んだり、幸せなひとときが感じられるといっても過言ではありません。中塚茂次さんが目指すのは、そんな“本当に美味しいコーヒ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- コーヒーペーパーフィルター製造、 レストラン運営
- 専門分野
- コーヒー関連器具製造販売部門、コーヒー関連充填製造部門、ギフト製品製造販売部門、商品企画・開発...
- 会社/店名
- 株式会社 三洋産業
- 所在地
- 大分県別府市富士見町7番2号
日々の中に自然を取り入れホッとする瞬間を届ける
松崎さんは、山と杉が大好きだった祖父から徳島県の山を受け継いだことをきっかけに、自然素材を生かしたものづくり事業「KOYA PRODUCTS」を開業しました。 開業するきっかけになった商品である「KIMADO」は...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 木工品製造販売
- 専門分野
- 会社/店名
- KOYA(木舎)PRODUCTS
- 所在地
- 徳島県徳島市津田海岸町1125-124
高度なガラス加工技術を駆使し、感性の高揚に努める
商業施設、飲食店、ビルやマンションのエントランスなどで、一瞬息をのむほどに美しい彫刻が施されたガラスの壁面や間仕切りを見たことはないでしょうか。時にはスタイリッシュに、時には高級感溢れる空間を演出...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ガラス工芸
- 専門分野
- オーダーエッチングガラス、エッチングミラー、その他装飾ガラス加工のデザイン、制作完全オリジナル...
- 会社/店名
- 株式会社 クライミング
- 所在地
- 福岡県糟屋郡新宮町上府北3丁目8番17号
手延べそうめん「揖保乃糸」の味と伝統を受け継ぐ職人
全国にその名を知られる手延べそうめん「揖保乃糸」。揖保川の清流と良質の小麦、赤穂の塩を使った独特の製法がコシのある食感を生み出し、兵庫県西播磨地方は600年以上にわたりそうめん製造の産地として発展し...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- そうめんの製造販売
- 会社/店名
- 株式会社安藤商店
- 所在地
- 兵庫県たつの市新宮町觜崎251
本物のジュエリーを身に着けて、明るく華やかに
創業95年を誇る宝飾品製造・卸の篠原貿易。水晶彫刻や宝飾品卸を主力としてきましたが、2008年1月、インターネット上に総合案内サイト「ジュエリーコンシェルジュ(宝石の案内人)」を立ち上げ、専門スタッフや...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ジュエリーデザイナー、 販売職、 カラーコーディネーター
- 専門分野
- ブライダルジュエリーの制作・販売。30代から70代の大人の女性のためのジュエリー製作・販売デザイナ...
- 会社/店名
- ジュエリーコンシェルジュ=篠原貿易(株)
- 所在地
- 山梨県甲府市相生2-4-15
ネットショップやSNSで着物の魅力を発信、新たな楽しみ方を提案
「着物は日本の美と心です。お客さまから、『お着物で出掛けたら周囲から褒められました』と言っていただくのが大変うれしく、励みになっております」。そう話すのは、鳴門市撫養町で和の商社を営む「阿波和」...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 和の商社代表
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社阿波和
- 所在地
- 徳島県鳴門市撫養町南浜字東浜339
普段使いのジュエリーも、オーダーメイドなら長く楽しめる
青山一丁目駅から徒歩1分のビルの一室にあるオーダーメイドジュエリー専門サロン「KUNPOO(クンプー)」。オーナーの島田薫さんがデザインするジュエリーは、クオリティーの高さと大人の遊び心が楽しめると評判...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ジュエリーデザイナー
- 専門分野
- JEWELRY KUNPOOは、クオリティーの高さと大人の遊び心を併せもつ楽しいジュエリーを目指し、2006年2月に...
- 会社/店名
- 株式会社薫風
- 所在地
- 東京都港区南青山2-2 -15 ウィン青山809
大切な記念の生花を美しい状態のまま保存加工し、思い出をかたちにする
結婚式や誕生日、さまざまなお祝い事など、人生にはいくつかのすてきなアニバーサリーがあります。そんな時、もらってうれしいプレゼントの一つが花。とっておきの記念日をより忘れられないものにしてくれます...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 生花の保存加工
- 専門分野
- 生花の保存加工
- 会社/店名
- ショップ&サロン 花*花
- 所在地
- 岐阜県岐阜市太郎丸新屋敷29-1
黒豆の栽培指導から販売、普及に140余年の歴史を誇る老舗
お正月料理に欠かせない黒豆。この黒豆の煮ものは、黒い色が邪気を払う「厄除け」と、黒く日焼けするまでまめに働き、達者に暮らすといった「健康」「長寿」を願う意味があり、おせちの重箱のなかでも一番上の...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 丹波黒大豆などの加工・卸売業
- 会社/店名
- 株式会社小田垣商店
- 所在地
- 兵庫県篠山市立町9
花が身近にあるくらしを大切に
『chou chou・fleur(シュシュ・フルール)』は、米子市両三柳に本店がある素敵な花屋さん。境港、米子南、東福原のスーパーマーケット『まるごう』に支店があるほか、他の『まるごう』各店の生花コーナーも手が...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 店舗販売、各種慶弔行事・イベントへの生花アイテム提供
- 会社/店名
- 株式会社フラワーマーケット米子
- 所在地
- 鳥取県米子市両三柳2902-5
私の作ったものが、お客さまにとって人生の羅針盤のような存在になってほしい
昭和4年創業の小林印房は、長野県上田市で90年にわたって営業を続けています。そんな小林印房の3代目となる小林仁さんが高校を卒業し、印鑑の修行を始めたのは1980年代のバブル全盛期だったそうです。「父の...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 記念品オーダメイド
- 専門分野
- 印鑑制作や表彰モニュメント、ディプロマ認定証、レーザー刻印プレートの制作各WEBサイトよりオンライ...
- 会社/店名
- 小林印房
- 所在地
- 長野県上田市御所523-11
漁業資源の宝庫・三陸の特性を生かした養殖スタイルとマリンレジャー
本州最東端の地・岩手県三陸海岸に位置する宮古市の日出島(ひでしま)漁港で、ホタテやホヤの養殖、マリンレジャーなど海を舞台に事業を展開しているのが株式会社隆勝丸の代表取締役平子昌彦さん。ホタテ養殖業...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 漁師
- 専門分野
- 新鮮なホタテを日本全国にお届けします!<商品>会員登録で割引価格、漁師直送 送料無料。ホタテ活...
- 会社/店名
- 株式会社 隆勝丸
- 所在地
-
岩手県宮古市崎鍬ヶ崎15-5-1
駐車場 有り(4台)
この分野の専門家が書いたコラム
フルカラープリントの楯を作りました 【 記念品 ガラス楯 】
2023-01-24
フルカラーでロゴマークを入れたガラスの楯のご注文をいただきました。 淡色ならば浅く彫って塗装仕上げで作れるのですが、今回のご依頼は多色で文字が小さかったので、 すべてレーザープリントで仕上げました。 データか...
お祝いを贈る日、【 仏滅 】以外に【 赤口 】 もだめ!?
2023-01-19
お祝い事で、大安や仏滅を気にされる方は いらっしゃいますが、仏滅を避けるなら 【 赤口 】 にも注意したいところです。 六曜とは 先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の 6つで構成される暦上のものです。 大安や...
吹きガラス体験で作ったグラスに春らしいデザインを彫り込みました 【 ハンドメイド 硝子工芸 エッチング 】
2023-01-12
年末に社内イベントの吹きガラス体験で、マイグラスを制作しました。 テレビなどで吹きガラス体験を見ていると、すっごい肺活量が必要なんだと思っていたけど、 実際は「空気を入れ過ぎたらダメー、もっとゆっくりー」と声...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
創業90年3代目ハンコ屋が『脱ハンコ騒動』から観る時代の転換点
2020-10-15
本記事では、創業90年のハンコ屋店主による、コロナ禍で進むデジタル化での『脱ハンコ騒動』について詳しく記載されています。
地震などの災害に備え家のガラス対策を考える
2016-04-29
地震などの災害時、家屋内のガラスが飛散して多くの方が負傷しています。危険性の高い窓は取り換えるか飛散しないように処置を行う。ガラスが割れないように家具の配置などを見直すことが重要。