
中村拓司
【働き方キャリア相談】 部下育成 「上から目線」の態度で、上下関係を誇示すると?
2021-01-16
部下や後輩をやる気にさせたい、成長を促すような関わり方をしたいと、1人でも部下がいれば思うことがあるのではないでしょうか。 うまく指導したいと思いつつも、少しでも強く言えば「ハラスメント」と責められ、自主性...
「働き方改革」とは、多様で柔軟な働き方ができる社会を目指して、政府が重要政策のひとつに位置づけている改革全般のことをさします。 2008年を境に人口が減少に転じたことが意味するのは、労働力不足です。これを解決するためは、働き手を増やすことや出生率を上げることが大事です。そして労働における生産性をさらに向上させることが求められているのです。 働き方改革実現進会議が国会に提出した「働き方改革関連法」が2018年6月29日に成立し、2019年4月から具体的に「働き方改革」がスタートしました。 この法律は、大きな三本柱からなっています。 1)長時間労働の是正 2)多様な働き方の実現 3)正規・非正規の不合理な処遇差の解消 投資や技術革新により労働生産性の向上を目指しながら、多くの人に就業の機会を広げていくことや、能力や意欲を思う存分に発揮できる社会環境づくりが必要とされています。 働き方改革はこのような課題に各方面で手を打つための施策を行うことで、個人個人がより良い将来のビジョンを持てるような社会を目指しています。
中村拓司
2021-01-16
部下や後輩をやる気にさせたい、成長を促すような関わり方をしたいと、1人でも部下がいれば思うことがあるのではないでしょうか。 うまく指導したいと思いつつも、少しでも強く言えば「ハラスメント」と責められ、自主性...
小野由樹子
2021-01-14
1/24(日)11:15~、事前講演を担当します。 タイトルは「どんな時も、あなたにとってプラスになる転職をするために」 転職をするタイミングが良い時ってどんな時ですか、と聞かれる時があります。 現在はコロナ...
瀬畑一茂
2021-01-14
ライフシフトとは? 「最近、ライフシフトって言葉を耳にすることがあるけど、具体的にはどういうこと?」と感じている方もいらっしゃるかもしれません。 仕事に関するものとしては、転職、起業・創業、移住などは目に見える...
新井一
2021-01-13
松林由紀子
2021-01-13
2020年、予想もしなかった時代を私たちは過ごしてきました。 これまで、いつか。。。もっとこうなったときにこれしたい・・・と 先送りしてきたものも、その根底すらぐらついて、 「なにか始めないと!」「このままの私で...
山本武史
2021-01-13
山本です。 さて、今日は「コーチングについて誤解をしていませんか?」 というテーマでお話しします。 ・コーチングに興味がある ・コーチングを学んでいる ・コーチングを提供したい ・プロコーチを目指しています ...
鈴木純二
2021-01-12
大手携帯キャリアで、社員による情報の持ち出し事件が発生しました。コトの真偽や詳細は入手できていませんが、当該社員が逮捕されたということは相当証拠が明らかになっている、ということを意味しています。企業の情報保護、いわ...
村上則夫
2021-01-12
本日は「新聞を読み解く」2月5日に日経新聞に掲載された内容を皆さんと一緒に紐解いていきたいと思っております。 「働くシニア 年金減額」 2020年4月から縮小ということで、制度改正就労を後押しということでございます...
松﨑豊
2021-01-12
松﨑行政書士事務所では、中高年の方に励みとなるような名言を紹介しています。 今回は、「星の王子さま」の作者、サン=テグジュペリの言葉をお送りします。 〈1900年生。1944年没。フランス〉 ―サン=テグジュペ...
中村有作
2021-01-12
職務遂行能力の不足を理由として賃金減額、賞与減額は可能でしょうか。 成果主義が言われて久しくなっています。経営者としては成果をあげる社員には 多くの賃金を、成果があがらない社員には賃金カットしたいと考えるでし...
松﨑豊
2021-01-12
松﨑行政書士事務所では、中高年の方に励みとなるような名言を紹介しています。 本日は、ピーター・F・ドラッカーの言葉、そのpart4をお届けします。 part1は生き方名言52、part2は[[生き方名言62 ht...
小川芳夫
2021-01-12
このコラムは、ビジネスパーソンの方々を対象に書いています。 2021年1月12日に投稿しました。2021年最初の投稿です。 新型コロナウイルスの感染拡大が、従業員個人と会社との関係の変化のスピードを増しています。...
中村拓司
2021-01-11
「空気の暴走」-1 アメブロ、cthreecareer、もしくは働き方キャリア相談で検索していただけたら毎日記事を書いています。キャリアコンサルタント北九州で検索したらおそらくトップページに出てきます。 ...
中村拓司
2021-01-10
【認定心理士】 社会的使命感 福岡県、北九州市でキャリアコンサルタント・心理カウンセラーの資格を持つ中村です。 モチベーションの高い従業員と低い従業員が混在するというのは、どの職場にも言えることです。全員が...
中村拓司
2021-01-09
【福岡/北九州/キャリアコンサルタント】キャリアを築くために必要なこと 終身雇用、年功序列がどんどん崩壊してきた現在、自分のキャリアを自分で作ることの重要性がどんどん増してきています。 ...