
古瀬一幸
震災とSNSのデマについて
2021-03-03
東日本大震災10周年を目前にして先日の地震には慌てた方も多かったのではないかと思います。私も恥ずかしながら大慌てでした。先日はこんな時のための日頃の注意事項についてお話ししましたが、今回はこのような場合に問題の大...
古瀬一幸
2021-03-03
東日本大震災10周年を目前にして先日の地震には慌てた方も多かったのではないかと思います。私も恥ずかしながら大慌てでした。先日はこんな時のための日頃の注意事項についてお話ししましたが、今回はこのような場合に問題の大...
高伊茂
2021-03-03
きょうのサラリーマン川柳 とびきり-33は、 第一生命が募集した2019年のサラリーマン川柳から 親子・家庭 名ばかりイクメンはもう卒業の3です。 マイホーム今や二人でシェアハウス (還暦亭主) いつからかベッド...
津谷良
2021-03-02
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか? 津谷歯科医院 院長の津谷 良です。 無呼吸による体調の悪さを訴えられてAさんが受診されました。 その不調さとは? 「まず一日中頭が痛く、ボーとしている。体が休まら...
石井順子
2021-03-02
お金は長く利息の付かない普通預金においておくともったいない! コロナで収入減少が心配と 言っていた私ですが 世間はそうでもないようです。 総務省の調査から 2人以上が働く世帯では 平均収入が月約61万円で 前年...
鈴木康介
2021-03-02
プロシード国際特許商標事務所の弁理士の鈴木康介です。 悲しいニュースです。 三省堂の判例付き 知的財産権六法が2020年度版をもって、刊行が終了になるようです。 この本は判例がコンパクトにまとまっていて、受験...
田久朋寛
2021-03-02
「すぐに話せる『笑いと健康』ミニエピソード」シリーズでは、笑いと健康のトピックを題材に、オチのある小噺風の短いエピソードを掲載しております。もし気に入ったものがあれば、季節行事の挨拶や体操・レクの進行などの場面で色...
吉川智幸
2021-03-02
住宅のキズ、不具合、劣化、汚れ等でお困りの事ありませんか? 家具等のキズ、汚れ、破損等でお困りの事ありませんか? お車の内装のキズ、劣化、汚れ等でお困りの事ありませんか? もしもお困りでしたら、業者様、個人のお客...
原田大輔
2021-03-02
こんばんは(^^) 福岡市で、ダイエット・ボディメイク・筋トレ・脚やせなどを得意とするパーソナルトレーナー ZUMBA・ボクシングEX・ヨガ・ピラティスなどのスタジオインストラクターをしている原田だいす...
安部元隆
2021-03-02
こんにちは、GENRYUです(^^) 今回は、背中のだるさ&重さを改善する「New胸椎リセット」の方法をお伝えします。 まず、始める前に知って頂きたいのが、なぜ背中がだるくなったり、重くなってしまうのか...
中村拓司
2021-03-02
3月1日 ついに、就職活動の解禁となりました。大学生の方はすでにエントリーシートを作られた方もいらっしゃることだと思います。まだの方向けにとっておきのことについて書いています。 私は福岡県若者しごとサポートセン...
早川弘太
2021-03-02
どうも!先日温泉に行ったのですが サウナのテレビでサザエさんが放送されていて、汗だくのおじさんたちが全員でサザエさんを見ているというシュールを飛び越えてカオスな空気がたまりませんでした。 さわたや薬房の早川です...
早川弘太
2021-03-02
どうも! 呪術廻戦の効果でお菓子の澤田屋さんの黒玉が前期比100倍!売れたという話を聴いて 薬の『さわたや』もなんとかならないもんかと真剣に考えています。 五条先生がそのうち万華鏡写輪眼を使うのではないかとい...
早川弘太
2021-03-02
どうも! 家業を継いだ直後、色々うまく行かなくて野菜と果物の販売をしていた時期もありました。 実は八百屋経験者 さわたや薬房の早川です。 #餅は餅屋 老舗の漢方専門店の9代目というと基本的にはご苦労がない...
早川弘太
2021-03-02
どうも! 中医学Zoomで【男子力】についてお話するので前日の深夜にこっそりジムでパンプアップしてきました。 人生最後の夢はプロレスラーと仮面ライダーに出ることです。 さわたや薬房の早川です。 #努力のポイ...
中山聡
2021-03-02
【後半その2】配当生活+高配当銘柄を集めてFIRE! https://youtu.be/1lt8PVCoIII 【5段階評価】マリモ地方創生リート投資法人【関係者閲覧禁止】利回り5.55%!全リート中2位の高利回...
編集部が独自の視点で時事問題をピックアップ。さまざまなジャンルの専門家による「解説」「お役立ち情報」をお届けします。
半田望
2021-02-25
愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)の署名偽造。現時点で浮かび上がる問題点などを、弁護士の半田望さんに聞きました。
屋形武史
2021-02-22
住宅の条件や注目ポイントをはじめ、日本の省エネ住宅の実情や今後について、株式会社エルディーサポート代表の住宅コンサルタント・屋形武史さんに聞きました。
岩泉匡洋
2021-02-17
お笑いコンビ「ザブングル」の松尾陽介さんは芸能活動からの引退を表明しました。キャリアチェンジを成功させるために心得ておきたいことを、転職エージェントの岩泉匡洋さんに聞きました。
清野充典
2021-02-11
日常的に起こりやすい打撲の危険性、対処法について鍼灸師・柔道整復師の清野充典さんに詳しくご説明していただきました。
片島由賀
2021-02-09
選択を迫られている事業者や、家族を持つ人にとってどこまで法的な拘束力で行動を制限されるのかが気になる「特措法」。弁護士の片島由賀さんに聞きました。
宮本章太郎
2021-02-08
高齢者だけでなく、働き盛りや若者など誰にも起こりうるこうした無気力状態の予兆や、リスクを回避する術はあるのでしょうか?心理カウンセラーの宮本章太郎さんに聞きました。
日高靖夫
2021-02-03
運動不足になりがちなこの時期でも、足の健康を維持できる方法はあるのでしょうか。パーソナルトレーナーの日高靖夫さんに聞きました。
熊谷亘泰
2021-02-01
会社員の副業に関する確定申告の疑問について、税理士の熊谷亘泰さんに聞きました。
村山るり子
2021-01-26
やってはいけないほめ方と効果的にほめるコツを、キャリアコンサルタントで企業の人材育成支援などを行う村山るり子さんに聞きました。
神野沙樹
2021-01-22
健康維持と仕事の両立のために、職場環境を変える動きは今後広まるのでしょうか?社会保険労務士の神野沙樹さんに聞きました。
佐藤陽
2021-01-21
今回の住宅ローン控除改正で注目したいポイントは。コロナの先行きが見通せない中で住宅を購入する場合に、注意すべきことについてファイナンシャルプランナーの佐藤陽さんに聞きました。
安藤和行
2021-01-20
発達障害のある人の誤学習(自分にとって都合の良い風に解釈した学び)はどのように修正(学びなおし)すればよいかについて安藤和行様に詳しくご説明いただいております。
清野充典
2021-01-15
捻挫はなぜ繰り返し起きてしまうのか、その原因と対処法について 鍼灸師・柔道整復師の清野充典様に詳しくご説明いただいております。
土屋佳瑞
2021-01-08
モヤモヤを残さず、人間関係を修復したり仕事のステップとなるような謝罪とは?チームビルディングコンサルタントの土屋佳瑞さんに聞きました。
緒方リサコ
2021-01-07
その場にいる人を悩ませる「不機嫌ハラスメント」、通称「フキハラ」と呼ばれるワードがSNS上で話題になっています。パートナーとの関係をよりよくするための方法について、夫婦カウンセラーの緒方リサコさんに聞きました。