[介護・福祉]の専門家・プロ …75人
全国の介護・福祉の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「介護・福祉」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
利用者の生活の質を高め、笑顔があふれる介護を目指す
介護事業者の「ケアネット」代表の大中弘治さんは、広島県安芸郡で、「デイサービス かむながら」と「すみれ介護ステーション」を運営しています。地域に根ざした介護で、2020年には創業十周年を迎えました。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 高齢者介護
- 専門分野
- 会社名
- ケアネット株式会社
- 所在地
- 広島県安芸郡熊野町呉地5-33-32
療育の専門家集団による子どもの在宅ケアを通して、未来に多くの選択肢を
「家庭に笑顔を」をキャッチフレーズに、小学生以上の子どもとその家族の日常生活を支援する「ミライこどもケア訪問看護リハビリステーション」。ADHD、自閉症スペクトラム、学習障害といった発達障害や精神障...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 作業療法士
- 専門分野
- 屋号
- ミライこどもケア訪問看護リハビリステーション
- 所在地
- 広島県広島市安佐南区西原5-13-14
障がいや疾病がある人それぞれが持つ資源を生かし、輝いて生きられるようサポート
「私どもは、『働きたいけれど最初の一歩が踏み出せない』『人とコミュニケーションを取るのが苦手』『気分や体調にムラがある』といった悩みを抱える方々の自立や、社会参加をお手伝いしています」 そう話...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 就労継続支援B型事業所
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社Barrier-free
- 所在地
- 福岡県久留米市国分町1332-4
安心・安全な家事代行・訪問介護サービスで、みんなに笑顔を
「日々の掃除や洗濯、調理、買い物などを誰かに頼めたら、どんなに楽だろう」。そう思ったことのある人は多いのではないでしょうか。そんなニーズにいち早く応えてきたのが、家事代行事業と介護事業をメインと...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 訪問介護・家事代行業
- 専門分野
- 家事代行、家政婦紹介、訪問介護、障害福祉
- 会社名
- 有限会社中央ケアーサポート
- 所在地
- 富山県富山市二口町5丁目4番地1 テフィスD棟1階B号室
人生の多くの時間を費やす睡眠を快適に過ごしてもらうため、清潔な寝具を提供
「人生の約3分の1といわれる睡眠時間を快適に過ごしてほしい」と話すのは、「トーフク」の2代目、甲斐聖士さん。布団や病院のマットレス洗浄、シーツ類の洗濯など、清潔な寝具を提供すべく宮崎市を拠点に活動し...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 寝具の洗浄とリース、福祉用具レンタル
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社トーフク
- 所在地
- 宮崎県宮崎市佐土原町東上那珂17588-8
福祉用具は「道具ではなく技術」。介護を身近に快適にするサポート
年を重ねても、自分のペースで生活したい。住み慣れた家や街で安心して暮らしたい。そんな人々の思いを「福祉用具」を通じてサポートしているのが静岡市清水区にある「ケアショップ銀のすず」。鈴木陽平さんは、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 福祉用具販売業
- 専門分野
- お一人お一人の生活環境や介護状況などをお伺いし、その方に適した福祉用具を選定しご提案しています。...
- 会社名
- 有限会社銀のすず
- 所在地
- 静岡県静岡市清水区永楽町14-33
ご利用者、ご家族に満足してもらえる地域密着の介護サービスを目指して
「介護の魅力は人との関わり。私どもは、ご利用者、ご家族だけでなく地域福祉に携わる全ての人とのつながりを大切にしています」と話すのは、高知市にある「アンビション」代表の森本俊介さん。2014年に同社を...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護サービス
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社アンビション
- 所在地
- 高知県高知市杉井流26-11
地域の人たちと一緒に高齢者を支える仕組みづくりに尽力
能登半島を中心に羽咋市と輪島市に9拠点、24事業所を運営する社会福祉法人弘和会の理事長・畝和弘さん。石川県輪島市で生まれ育った畝さんは高齢者や障害者が地域で可能な限り暮らし続けることを支援することが...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 福祉事業
- 専門分野
- 事務所名
- 社会福祉法人 弘和会
- 所在地
- 石川県輪島市宅田町25字4番10
機能性にデザイン性をプラスした、完全オーダーメイドの義肢装具を製作提供
病気やけがなどで手足の一部を失った人が用いる義手や義足といった義肢、痛みの軽減や変形の矯正など治療を目的に身体に付ける装具。これらを製作する義肢装具士は、利用者のQOL(生活の質)を支える上で欠かせ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 義肢装具士
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社ケイ・ブレース
- 所在地
- 熊本県菊池市泗水町吉富100-93
OnlyOneの幸せは、お客様に認められる価値を創造した注文住宅から
「『家が欲しい』って思ったお客様が僕ら工務店に聞きたいことって、外観や間取り以上に、家を建てたら私たちの暮らしはどう変わる?楽しいこと増える?とか…こういうことだと思うんです。だから、『ライフスタ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士、 インテリアコーディネーター、 宅地建物取引士
- 専門分野
- ◆「ライフスタイルのある家づくり」ただ建物をつくるだけでなく、お客様の「私の~」「私達の~」生活...
- 会社名
- 株式会社トミオ(TOMIO CORPORATION)
- 所在地
- 千葉県千葉市若葉区高品町250-1
鍼灸の技術と東洋医学の知識を生かし、施術と予防で健康づくりをサポート。体の不調を我慢しないで
鍼灸院は多数ありますが、董氏楊氏奇穴(とうしようしきけつ)という鍼灸の施術を取り入れ評判なのが、鍼灸師の水沼国男さんです。水沼さんは明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)で教育・臨床・研究に取り組み...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- はり師、 きゅう師
- 専門分野
- ◆ 初診料 2,000円(税込)◆鍼灸治療費 4,000円(税込)◆ 訪問鍼灸 4,000円...
- 医院名
- 美山いずみ鍼灸院
- 所在地
- 京都府南丹市美山町和泉大迫10-11
医療と介護の架け橋になる、真のソーシャルアクション
要介護者の面倒を見るようになるとき、どのような介護をしていけばいいのか、多くの人が相談することになるのがケアマネジャーといわれる人たち。しかし、多くのケアマネジャーには得手不得手があります。「ケ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ケアマネジャー
- 専門分野
- 主に「居宅介護支援事業所」「リハビリデイサービス」「福祉用具レンタル」「鍼灸治療院」の4つの分野で...
- 会社名
- 合同会社福寿想
- 所在地
- 愛知県清須市一場186-4
最先端のテクノロジーで一歩前へ。装着型サイボーグHAL®が「歩きたい」をアシストします
超高齢社会で医療や介護、労働力の問題が高まる今、日本発のロボット技術が世界から期待を集めています。それが、装着型サイボーグ「HAL®」(Hybrid Assistive Limb®)。筑波大学の山海嘉之教授率いる「サイバ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ロボケアセンター代表
- 専門分野
- 会社名
- 鈴鹿ロボケアセンター株式会社
- 所在地
- 三重県鈴鹿市岸岡町1001番地1 鈴鹿医療科学大学 千代崎キャンパス内
願いは「車いすの存在が当たり前の風景」 福祉車両を通して自由な社会を
体の不自由な人が「一人で自由に動ける社会」の実現。その一翼を担おうと福祉車両の販売などを手がけるのが三重県伊勢市にある「福祉車輌専門店 オレンジ三重」です。代表の藤原卓也さんは「車いすユーザーな...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 福祉車両の販売・リース・レンタル
- 専門分野
- 店名
- 福祉車輌専門店 オレンジ三重(イーグルジャパン株式会社)
- 所在地
- 三重県伊勢市西豊浜町1720
おしゃれをあきらめず、「自分らしい髪型」で過ごしてもらうために出張美容サービスを展開
新緑や紅葉をイメージさせるカエデの葉を描いた移動美容車「楓」で、高齢者施設や障がい者施設などを訪問している「彩」代表取締役の山本恵子さん。トラックのボディ(荷台)に、乗り降りがしやすい昇降リフト...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 美容師
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社彩
- 所在地
- 茨城県土浦市殿里307-1
この分野の専門家が書いたコラム
エンディングノートのススメ①
2025-03-15
不安を安心に変える魔法のツール 最近、テレビやラジオで「終活」をテーマにした番組が増えましたね。そのおかげか、「エンディングノート」に関心を持つ方が増えているように感じます。私自身もエンディングノートについ...
テレビ出演の恩恵!新規問合せが殺到中♪
2025-03-14
2月末から立て続けにテレビ番組で密着取材映像を放送していただいた事で、これまで「老人ホーム紹介サービス」を知らなかったエンドユーザーの方や、介護・医療・福祉業界の関係者の方から新規のお問い合わせが続いております。 ...
【介護事業所 中核職員養成講座 本日14日まで!】(2025.3.14)
2025-03-14
【介護事業所 中核職員養成講座 本日14日まで!】 介護と介護事業を守り、よくする! 1000人の仲間たち~5時55分!朝ライブ~ 皆さん、おはようございます!榊原です。 3月14日、 今朝も朝ライブから始...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
子どもと一緒に自宅で遊ぼう!親子でできる入門大道芸4選
2020-04-20
新型コロナウイルスの影響で、子どもの運動不足が懸念されています。そこで、子どもが室内で楽しめる大道芸を4つをご紹介します。
シニア向け脳トレのススメ 自宅でできる脳や体によい習慣3選
2020-03-18
新型コロナウイルスの影響で外出機会が減っているシニア世代におすすめの自宅で手軽に楽しくできて脳や体にもよい習慣を3つ紹介します。