[介護・福祉]の専門家・プロ …53人
全国の介護・福祉の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「介護・福祉」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
体の痛みなどをケアし、社会で活躍できるようになるまでを見届ける
「病気やケガ、姿勢の乱れによる手足のしびれ、首や肩、腰などの痛みに対し、医療と福祉、2つの分野を知る理学療法士がサポートいたします。私どもでは問題の原因を探り、ストレッチやマッサージといった手技を...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 理学療法士
- 専門分野
- ・理学療法・運動療法・徒手理学療法
- 会社/店名
- 合同会社Tom/からださぽ~とTom
- 所在地
- 三重県松阪市新町973-2
介護業界での豊富な経験をもとに最適な老人ホームを無料で提案
山梨市歌田の株式会社NEXT INNOVATION(ネクストイノベーション)は、老人ホームの無料紹介事業を行っています。会社設立は2019年11月。代表取締役の五味和仁さんは「県外では入居のあっせん業がかなり増えてい...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護
- 専門分野
- ・老人ホーム・高齢者住宅・介護施設等への紹介、住まい相談・一般企業の従業員対象にした「仕事と介護...
- 会社/店名
- 株式会社 NEXT INNOVATION
- 所在地
- 山梨県山梨市歌田617-12
子どもの未来を見据え、成長に寄り添う特別支援教育の専門家
「小さな成功体験を積み重ね、『できる喜び』を自信につなげる支援を提供します」と力強く話すのは、兵庫県伊丹市で「児童発達支援・放課後等デイサービスみらい」を運営する特別支援教育の専門家、鏑木智さん...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 会社/店名
- 合同会社HARUKA(ハルカ) 児童発達支援・放課後等デイサービスみらい
- 所在地
- 兵庫県伊丹市南町4丁目5-30
誰もが最後まで自分らしく生きられる〝子どもからお年寄りまでのワンダーランド〟を目指して
東北新幹線八戸駅から徒歩8分。明るいオレンジ色の看板が目を引く「無添加お弁当二重まる一番町」を、今日もお客さんが訪れます。彩りよくおかずが詰まったお弁当は1個税込500円。店内はイートインコーナーを備...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護福祉士、 トラベルヘルパー
- 専門分野
- ・一人一人の「やりたいこと」をサポートする個別支援型デイサービス・利用者が仕事を通じて社会参加す...
- 会社/店名
- 株式会社池田介護研究所
- 所在地
- 青森県八戸市大字長苗代字内舟渡 73-3
一人一人の暮らしに寄り添う介護を追求
緑あふれる中庭とその周りを囲むように点在する建物。中庭で飼われているヤギを見に来る子どもたちや、のんびりと散歩をするお年寄りの姿が見えます。ここは仙台市若林区にある「アンダンチ」。2018年7月に誕生...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 福祉事業経営
- 専門分野
- ・介護事業・障害福祉事業・保育事業・幼児教育事業・介護関連研修事業・コンサルティング事業・...
- 会社/店名
- 株式会社 未来企画
- 所在地
- 宮城県仙台市若林区荒井7-4-1
本当に必要なコトを提供できる、介護の橋渡しを
介護用品の宅配ショップ ともべぇは、福祉業界でキャリアを積んだ坂部智子さんが代表を務め、長田、須磨を中心に神戸エリアを自ら配達員として出向きます。「宅配するのは紙おむつや杖、シルバーカーなど。特...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 福祉用具専門相談員福祉住環境コーディネーター2級介護支援専門員アロマアドバイザー
- 会社/店名
- 神戸・長田の宅配ショップ ともべぇ
- 所在地
-
兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1
アスタくにづか4番館2F
アスタ新長田・オールインワンオフィス9号室
介護現場をよくする研修・コンサルティング
深刻な人材不足に悩む介護業界。離職率が高く、特に施設は少人数のユニットケアが主流となり大勢の現場リーダーが必要とされるにもかかわらず、育成が追いつかない状況です。人の役に立ちたいという高い志の一...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 経営コンサルタント、 ケアマネージャー、 講師
- 専門分野
- ● 介護事業運営に関する執筆、教材制作・販売、講演、コンサルティング
- 会社/店名
- 天晴れ介護サービス総合教育研究所
- 所在地
- 愛知県稲沢市
五感を活かしたケアの輪を広げ、笑顔で支え合う社会をつくる介護研究家
「介護を受ける人と介護する人が、互いを尊重し合える介護現場をつくりたいです」と話すのは介護研究家の石川立美子さんです。 大阪生まれ。訪問介護を経験した後、ケアマネージャーに。特別養護老人ホームな...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護研究家
- 専門分野
- 介護福祉に関する講演・研修・啓発活動・介護相談
- 会社/店名
- 株式会社 介護共育研究会
- 所在地
- 大阪府豊中市
介護現場で働く人の負担を減らしたい。理想の職場環境に近づくための介護服を開発
少子高齢化がますます進む日本。厚生労働省の見通しによれば、2025年には国民の1/3が高齢者となり、245万人の介護職員が必要だとされています。介護施設の全体数は増加傾向にあるものの、寝たきりの要介護者を...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護服製造販売
- 専門分野
- 会社/店名
- 長命傳
- 所在地
- 奈良県奈良市西木辻町
地元京都を足場に広範なエリアへ広げる福祉の輪
福祉の現場といえば、ゆったりと暮らす高齢者をスタッフがにこやかにケアしていく穏やかな雰囲気を想像しがちです。しかし介護の現場で地域包括支援センターやケアマネージャーとして長年多くの経験を積んでき...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護・福祉・居宅介護支援
- 専門分野
- 【主な執筆活動】●「地域包括支援・総合相談事例集」(共著)2009年 第一法規● 京都新聞「ふくしナウ...
- 会社/店名
- 株式会社京都福祉ネット
- 所在地
- 京都府京都市北区
OnlyOneの幸せは、お客様に認められる価値を創造した注文住宅から
「『家が欲しい』って思ったお客様が僕ら工務店に聞きたいことって、外観や間取り以上に、家を建てたら私たちの暮らしはどう変わる?楽しいこと増える?とか…こういうことだと思うんです。だから、『ライフスタ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士、 インテリアコーディネーター、 宅地建物取引士
- 専門分野
- ◆「ライフスタイルのある家づくり」ただ建物をつくるだけでなく、お客様の「私の~」「私達の~」生活...
- 会社/店名
- 株式会社トミオ(TOMIO CORPORATION)
- 所在地
- 千葉県千葉市若葉区高品町250-1
福祉用具は「道具ではなく技術」。介護を身近に快適にするサポート
年を重ねても、自分のペースで生活したい。住み慣れた家や街で安心して暮らしたい。そんな人々の思いを「福祉用具」を通じてサポートしているのが静岡市清水区にある「ケアショップ銀のすず」。鈴木陽平さんは、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 福祉用具販売業
- 専門分野
- お一人お一人の生活環境や介護状況などをお伺いし、その方に適した福祉用具を選定しご提案しています。...
- 会社/店名
- 有限会社銀のすず
- 所在地
- 静岡県静岡市清水区永楽町14-33
地域に密着した重度訪問介護事業を展開
合同会社家族舎の代表、超没名さんは、重度の障がいを持つ人々に対して福祉サービスを提供する在宅の重度訪問介護事業を行っています。具体的には、食事介助、入浴介助、排泄介助などの「身体介護」、掃除、洗...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護事業
- 専門分野
- ● 重度の神経筋難病患者の支援を主とした訪問介護●社会学、社会福祉学教員
- 会社/店名
- 合同会社家族舎
- 所在地
- 京都府京都市上京区飛鳥井町258-6-B
ペットと少しでも長く一緒にいるためにできること。動物看護師による訪問型の世話・介護サービス
日本は高齢化社会を飛び越し、超高齢化社会に入ったこともあり、介護疲れという言葉を聞くと、親の介護をイメージしがちですが、ペットの飼い主にも起こりえる話だったりします。ペットは家族の大事な一員で、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 動物看護師
- 専門分野
- 動物看護・介護
- 会社/店名
- Con tutti-コントゥッティ-
- 所在地
-
兵庫県姫路市
MondayわんにゃんLABOは姫路市十二所前町66 ダン・ド・リヨンビル2F PiPit内
安心・安全な家事代行・訪問介護サービスで、みんなに笑顔を
「日々の掃除や洗濯、調理、買い物などを誰かに頼めたら、どんなに楽だろう」。そう思ったことのある人は多いのではないでしょうか。そんなニーズにいち早く応えてきたのが、家事代行事業と介護事業をメインと...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 訪問介護・家事代行業
- 専門分野
- 家事代行、家政婦紹介、訪問介護、障害福祉
- 会社/店名
- 有限会社中央ケアーサポート
- 所在地
- 富山県富山市二口町5丁目4番地1 テフィスD棟1階B号室
この分野の専門家が書いたコラム
サロンとほうれん草とゴマ【すぐに話せる「笑いと健康」ミニエピソード17】
2021-04-18
「すぐに話せる『笑いと健康』ミニエピソード」シリーズでは、笑いと健康に関するオチのある小噺風の創作エピソードを多数掲載しております。 もし気に入ったお話があれば、レクリエーションや体操の司会、季節行事の挨拶などで...
住まいの棚卸し
2021-04-18
「住まいの終活」とは、無駄なコストを抑えて自宅を次世代にスムーズに引き継ぐために自宅の管理や処分の方針を決めることです。その主体は、自宅の所有者である高齢者や、それを相続する予定の子ども世代です。その流れは次のよう...
今日はこちらです!保健・医療・福祉サービス研究会様で老健についてのセミナー講師です。(2021.4.17)
2021-04-17
今日はこちらです! 保健・医療・福祉サービス研究会様で老健についてのセミナー講師です。 老健は「大規模多機能」だなあ、とつくづく思います。 広報と稼働がメインテーマですが、 そのためにも老健のサービス内容やその...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
子どもと一緒に自宅で遊ぼう!親子でできる入門大道芸4選
2020-04-20
新型コロナウイルスの影響で、子どもの運動不足が懸念されています。そこで、子どもが室内で楽しめる大道芸を4つをご紹介します。
シニア向け脳トレのススメ 自宅でできる脳や体によい習慣3選
2020-03-18
新型コロナウイルスの影響で外出機会が減っているシニア世代におすすめの自宅で手軽に楽しくできて脳や体にもよい習慣を3つ紹介します。