[介護・福祉]の専門家・プロ …49人
全国の介護・福祉の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「介護・福祉」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
グループホームをはじめ、障がい者サポート事業を展開
北村奨さんが理事長を務めるNPO法人チャレンジドサポートプロジェクト(以下CSP)は、主にグループホーム事業を通して、知的障がい者とその家族を支援しています。現在、神奈川県川崎市宮前区を中心に、知的障...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 障がい者福祉
- 専門分野
- 会社/店名
- NPO法人チャレンジドサポートプロジェクト
- 所在地
- 神奈川県川崎市高津区下作延3-21-26 ドルフ梶ヶ谷105
誰もが健やかに暮らしていける地域社会を目指して
「恵風会」は、障がい者の就労移行支援に取り組む社会福祉法人。障がい者と健常者が一緒になって地域で健やかに暮らせる社会を目指し、さまざまな事業を展開しています。パソコンを使ったデザインや印刷などの...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 障がい者就労支援事業
- 専門分野
- ・生産訓練(食品加工事業、農園事業、配食事業、印刷情報事業)・就労移行支援/定着支援事業
- 会社/店名
- 社会福祉法人 恵風会
- 所在地
- 長崎県長崎市深堀町2丁目175-1
医療と介護の架け橋になる、真のソーシャルアクション
要介護者の面倒を見るようになるとき、どのような介護をしていけばいいのか、多くの人が相談することになるのがケアマネジャーといわれる人たち。しかし、多くのケアマネジャーには得手不得手があります。「ケ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ケアマネジャー
- 専門分野
- 主に「居宅介護支援事業所」「リハビリデイサービス」「福祉用具レンタル」「鍼灸治療院」の4つの分野で...
- 会社/店名
- 合同会社福寿想
- 所在地
- 愛知県清須市一場186-4
本当に必要なコトを提供できる、介護の橋渡しを
介護用品の宅配ショップ ともべぇは、福祉業界でキャリアを積んだ坂部智子さんが代表を務め、長田、須磨を中心に神戸エリアを自ら配達員として出向きます。「宅配するのは紙おむつや杖、シルバーカーなど。特...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 福祉用具専門相談員福祉住環境コーディネーター2級介護支援専門員アロマアドバイザー
- 会社/店名
- 神戸・長田の宅配ショップ ともべぇ
- 所在地
-
兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1
アスタくにづか4番館2F
アスタ新長田・オールインワンオフィス9号室
「介護のいらない身体」へ大逆転!音楽の力で健康をサポート
「レッツゴー!」の掛け声に始まり、電子的なリズムやスクラッチ音とともに流れる尺八や三味線の音。ヒップホップにアレンジされた、おなじみの民謡「最上川舟唄」とともに、集まった高齢者が体を動かします。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護福祉施設の運営
- 専門分野
- 幅広い年齢層に合わせた、楽しく継続できる音楽健康セッション
- 会社/店名
- ケアホーム カナン(株式会社カナン)
- 所在地
- 山形県新庄市金沢2864
フルオーダーメイドだから、どんな体型でも最高の着心地に
「人の体型は職種や長年の癖によって違ってあたりまえ。既製品やイージーオーダーでは叶わないその人だけの着心地を追求するフルオーダーメイドの良さを、ぜひ知っていただきたいですね」と田中輝彦さん。 ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ファッションアドバイザー
- 専門分野
- □ご指定の場所(京都市内および京都より100キロ程度)、ご指定の日時にお伺いします。□ご自宅・オフィス...
- 会社/店名
- お誂え洋服たなか
- 所在地
- 京都府京都市北区上賀茂中ノ坂町15-2
介護業界での豊富な経験をもとに最適な老人ホームを無料で提案
山梨市歌田の株式会社NEXT INNOVATION(ネクストイノベーション)は、老人ホームの無料紹介事業を行っています。会社設立は2019年11月。代表取締役の五味和仁さんは「県外では入居のあっせん業がかなり増えてい...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護
- 専門分野
- ・山梨県の老人ホーム・高齢者住宅・介護施設等への紹介、住まい相談・介護保険など介護全般の相談・...
- 会社/店名
- 株式会社 NEXT INNOVATION
- 所在地
- 山梨県山梨市歌田617-12
誰もが最後まで自分らしく生きられる〝子どもからお年寄りまでのワンダーランド〟を目指して
東北新幹線八戸駅から徒歩8分。明るいオレンジ色の看板が目を引く「無添加お弁当二重まる一番町」を、今日もお客さんが訪れます。彩りよくおかずが詰まったお弁当は1個税込500円。店内はイートインコーナーを備...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護福祉士、 トラベルヘルパー
- 専門分野
- ・一人一人の「やりたいこと」をサポートする個別支援型デイサービス・利用者が仕事を通じて社会参加す...
- 会社/店名
- 株式会社池田介護研究所
- 所在地
- 青森県八戸市大字長苗代字内舟渡 73-3
機能訓練特化型デイサービスで利用者に生きる活力を
観音寺市の「株式会社双歩会」が運営する「LEAF」は従来のデイサービスのイメージとは異なる、機能訓練(リハビリ)特化型の半日入替型のデイサービス。LEAFのコンセプトは「Life area support(地域生活支援)...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- ■ 介護予防・在宅介護支援・機能訓練■ 作業療法・在宅生活支援■ 物理療法■ 認知症ケア■ 介護者ケア...
- 会社/店名
- 株式会社双歩会
- 所在地
- 香川県観音寺市坂本町1丁目2番15号
五感を活かしたケアの輪を広げ、笑顔で支え合う社会をつくる介護研究家
「介護を受ける人と介護する人が、互いを尊重し合える介護現場をつくりたいです」と話すのは介護研究家の石川立美子さんです。 大阪生まれ。訪問介護を経験した後、ケアマネージャーに。特別養護老人ホームな...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護研究家
- 専門分野
- 介護福祉に関する講演・研修・啓発活動・介護相談
- 会社/店名
- 株式会社 介護共育研究会
- 所在地
- 大阪府豊中市
OnlyOneの幸せは、お客様に認められる価値を創造した注文住宅から
「『家が欲しい』って思ったお客様が僕ら工務店に聞きたいことって、外観や間取り以上に、家を建てたら私たちの暮らしはどう変わる?楽しいこと増える?とか…こういうことだと思うんです。だから、『ライフスタ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士、 インテリアコーディネーター、 宅地建物取引士
- 専門分野
- ◆「ライフスタイルのある家づくり」ただ建物をつくるだけでなく、お客様の「私の~」「私達の~」生活...
- 会社/店名
- 株式会社トミオ(TOMIO CORPORATION)
- 所在地
- 千葉県千葉市若葉区高品町250-1
人生観が変わる「アクティブ・ブレイン」の魅力を多くの人へ広めたい
「1番から20番まで順に、なんの脈絡もない言葉を書いてみてください」と、松井さんから渡されたのは1枚のメモ用紙。「1時計」、「2相棒」、「3卵」…すべて書き終わり、一通り番号と単語を読み上げると「はい、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 講師、 心理カウンセラー、 メンタルヘルスカウンセラー
- 専門分野
- アクティブ・ブレインベーシックセミナーアクティブ・ブレイン読書法アクティブ・ブレイン学習法アク...
- 会社/店名
- 暗記のたつじ
- 所在地
- 大分県別府市新別府4組
金融関係はもちろん介護・福祉ビジネスにも通じ、真に役立つコンサルティングを展開する
「有限会社エフ・ビー・エス総研」は、介護と福祉ビジネスに特化したコンサルティング会社です。外部機関としての客観的な視点と、ビジネスの内部実情を知り尽くした運営者の視点、さらにサービス利用者の視点...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護事業ビジネスコンサルタント
- 専門分野
- ・介護、福祉事業に特化した不動産活用。・福祉機器の研究開発と販路開拓支援。・老後生活を見据えた...
- 会社/店名
- 有限会社エフ・ビー・エス総研
- 所在地
- 京都府京都市北区西賀茂坊ノ後町62
24時間365日の対応と「愛ある看護」の提供で、自宅で暮したいという患者の願いを叶える
高齢化が深刻な今、年老いた親の看護や介護の問題に直面しています。できればずっと家で一緒に暮らし続けたいと思っても、親の老化が進めば不安も増していくでしょう。そこで頼りになるのが訪問看護です。看護...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 看護師
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社訪問看護ブライトライフ
- 所在地
- 埼玉県さいたま市見沼区南中野681-2-201
「看護師になる!」を徹底サポートする個別指導塾
看護専門学び合い指導塾HOME代表の柿森拓朗さんは、ご自身が勉強することの意義を見出したきっかけは、父親の仕事の関係で小学校6年生から中学3年生前期までドイツのフランクフルトで過ごした日々の中にあると...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 看護専門塾代表兼講師
- 専門分野
- ◆看護大学を目指す高校生・浪人生の個別・グループ指導◆看護大学・看護専門学校に通う生徒の実習・レポ...
- 会社/店名
- 看護専門学び合い指導塾HOME
- 所在地
- 北海道札幌市中央区北十三条西15丁目6-32
この分野の専門家が書いたコラム
高齢者も歩きやすいウォーカブルな街
2021-01-16
どのような条件が備われば、高齢者にとって歩きやすい街になるのでしょうか。高齢者は加齢とともに身体能力が衰え、危険を察知する認知力も低下します。一人ひとりの状態は異なり、比較的元気な方から介助がなければ街に出られない...
生活福祉資金貸付制度。生活に困窮した世帯は市区町村の社会福祉協議会へ相談を
2021-01-16
コロナウイルス感染拡大は、私たちの当たり前の生活をも大きく脅かしています。京都府社会福祉協議会が実施をする「生活福祉資金貸付制度」。所得が少ない世帯や療養行くや介護を必要としている高齢者や障害者がおられる世帯等を対...
この季節に毎年思い出す私の成人式
2021-01-15
この季節に毎年思い出す私の成人式 毎年、この時期になると 成人式の事を思い出します。 私の時代は1月15日が成人式でした。 いつの間にか毎年日付がが変わり カレンダーを見ないと 確認出来なくなりました。...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
子どもと一緒に自宅で遊ぼう!親子でできる入門大道芸4選
2020-04-20
新型コロナウイルスの影響で、子どもの運動不足が懸念されています。そこで、子どもが室内で楽しめる大道芸を4つをご紹介します。
シニア向け脳トレのススメ 自宅でできる脳や体によい習慣3選
2020-03-18
新型コロナウイルスの影響で外出機会が減っているシニア世代におすすめの自宅で手軽に楽しくできて脳や体にもよい習慣を3つ紹介します。