マイベストプロ

まちの専門家をさがせるWebガイド全国版

  1. マイベストプロ TOP
  2. 法律関連
  3. 労働問題・就業の専門家

[労働問題・就業]の専門家・プロ …99

全国の労働問題・就業の専門家・コンサルタント

(全99人)

勤務する会社や同僚と間に抱える問題を「労働問題」「就業問題」といいます。労働問題は特別なことではなく、会社を経営している場合はそのような問題は少なからず生じてしまいます。また、働く側にとっても誰にでも起こる可能性があるものです。このような問題は、なかなか社内で解決をすることができないため、まずはプロの専門家に相談することが早期解決に繋がるポイントとなります。労働問題といっても様々な種類があり、解雇などの労働者の生活を揺るがすような問題から、残業代請求や未払い賃金などの問題があります。またパワハラやセクハラなどの職場環境に関わる問題などその種類は幅広いです。例えば、マイベストプロには会社側の問題として社会保険や雇用保険のトラブルや労働時間や賃金などでもめている場合などは、会社の経営状況や規模に応じて就業規則を提案をし、問題解決につとめてくれる社会保険労務士の方がいます。また働き手の悩みとしてある過労死、過労自殺などに繋がる長時間労働については、事実確認を徹底的に行い、確実な証拠を出しトラブル解決に繋げてくれる、過労死、過労自殺を専門的に取り扱っている弁護士の方などがいます。トラブルをいつまでも先延ばしにせずまずはプロに相談しましょう。

1~15人を表示 / 全99

北出慎吾

このプロの一番の強み
社長のビジョンを生かした人材活性化コンサルティングに強み

[福井県/労働問題・就業]

「中小企業を元気にする」人事労務の専門家

 ‟社会保険労務士“という言葉を辞書で調べると、‟社会保険と労働保険に関して、行政機関に提出する書類・帳簿の作成、相談と指導を行う人または資格”とあります。しかし実際、社労士のイメージを思い浮かべた時...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
就業規則の作成助成金活用労務トラブル対応人事評価制度社員研修
事務所名
北出経営労務事務所
所在地
福井県福井市高木中央2丁目701番地   ウイング高木2

マイベストプロ福井 福井テレビ

青木哲郎

このプロの一番の強み
社長に寄り添う経営参謀

[東京都/労働問題・就業]

経営の参謀として会社設立から成長、事業承継まで社長さんを全面支援

 MBA(経営学修士)や難関とされる行政書士などの資格を持ち、メガバンクの法人営業部長も務めた方なので緊張して訪ねた青木経営パートナーオフィス。青木さんは「いらっしゃい」とにこやかに迎えてくれました。...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント、 中小企業診断士、 社会保険労務士
専門分野
顧問業務 経営顧問、財務顧問、労務顧問、法務顧問財務コンサルタント 資金調達、資金繰り対応、経...
会社名
青木経営パートナーオフィス
所在地
東京都千代田区神田紺屋町20番地  遠藤ビル2階

マイベストプロ東京 朝日新聞

杓子屋勇

このプロの一番の強み
一人一人の個性を大切にしながら障害者の就労を支援しています

[大分県/労働問題・就業]

多機能型事業所として障がいを持つ人の就労をサポート

 大分県別府市にある「夢未来舎」は、障がいを持つ人の自立を後押しする多機能型事業所です。雇用契約を結んで働く場所を提供する就労継続支援A型(時給900円+2か月に1度賞与)と、軽作業などを通じて実務力や...取材記事の続きを見る≫

職種
障害者支援業
専門分野
会社名
夢未来舎株式会社
所在地
大分県別府市鶴見園町4組2

マイベストプロ大分 大分朝日放送

岡村圭真

このプロの一番の強み
平日夜間、土・日・祝日でもご相談可能です!

[兵庫県/労働問題・就業]

一人一人の「困った」に答える、もっとも身近な法律家を目指して

 京都大学法学部に在学中だった学生時代の岡村圭真さんは、弁護士になるために熱心に勉強に打ち込む真面目な学生ではなかったようです。どちらかというと友達と一緒になって遊んでばかりという学生生活を謳歌す...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
事務所名
ITO法律事務所
所在地
兵庫県伊丹市中央1-4-7  ワタナベビル302号室

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

中村信介

このプロの一番の強み
裁判例や法律解釈を熟考し、望ましい問題解決へと導く

[広島県/労働問題・就業]

「事実」「証拠」「法律構成」「法廷技術」で依頼者の信頼に応えます

 「頼っていただいたからには、できるだけのことをしてあげたい。依頼者に『ここまでしてもらえた』という満足感を持ってもらえるよう、どんな相談にも最善を尽くします」と語る「中村法律事務所」の弁護士・中...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
事務所名
中村法律事務所
所在地
広島県広島市中区東白島町21-19

マイベストプロ広島 中国新聞社

年森俊宏

このプロの一番の強み
キャリア歴約30年の弁護士がありとあらゆる悩みに答えます!

[宮崎県/労働問題・就業]

困りごとを安心して話せる弁護士事務所があります

 弁護士さんに相談をしたいときってどんなときでしょう? きっと悲しいときや悩んでいるとき、はたまた怒っているとき……。こんなときにお話ししたいのは、優しく包み込んでくれるような心ある弁護士さんではな...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
あらゆる悩み・トラブルに対応いたします。
事務所名
年森法律事務所
所在地
宮崎県宮崎市旭1-7-12  エスポワール宮崎県庁通り305

マイベストプロ宮崎 テレビ宮崎

三谷文夫

このプロの一番の強み
研修ができる社会保険労務士

[兵庫県/労働問題・就業]

中小企業の労務管理をサポートする社会保険労務士

 「三谷社会保険労務士事務所」で、労働保険や社会保険の手続き、就業規則の作成、人事制度の構築、助成金の申請、給与計算代行などの労務管理で中小企業をサポートしている三谷文夫さん。「これからは組織力向...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
企業研修企業のメンタルヘルス対策支援採用コンサル
事務所名
三谷社会保険労務士事務所
所在地
兵庫県三田市天神

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

中村仁

このプロの一番の強み
企業の価値を生み出す「人財づくり」をサポート

[山梨県/労働問題・就業]

中小企業の労務管理をサポートし、企業の成長を後押しする

 「企業の価値を生み出すのは『人』です。雇用する側もされる側も、すべての人が安心して働ける職場づくりを目指し、会社のルールブックである就業規則を策定したり、従業員を守る社会保険や雇用保険などの手続...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
「輝く『人財』づくりに挑戦し続け お客様と『喜び』『幸せ』を共有する」を経営理念とし、会社の財産と...
会社名
社会保険労務士法人 シャイン
所在地
山梨県南巨摩郡身延町梅平2532-3

マイベストプロ山梨 山梨日日新聞社

田中直才

このプロの一番の強み
自然災害やコンプライアンスなど、企業を取り巻くリスクに備える

[大阪府/労働問題・就業]

多様なリスクから会社を守るために、今できることは

 コロナ禍を経験し、改めて感染症や自然災害などに備えることの重要性を実感した企業は多いでしょう。「HK人事労務コンサルティングオフィス」代表の田中直才さんは、社会保険労務士および企業危機管理士として...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
自然災害などから会社を守るBCP(事業継続計画)の策定支援や、近年より一層重要視されるようになった、...
会社名
HK人事労務コンサルティングオフィス
所在地
大阪府大阪市中央区伏見町4-4-9  淀屋橋東洋ビル3F

マイベストプロ大阪 朝日新聞

柏村健一

このプロの一番の強み
従業員の納得・満足につながる就業規則の作成と企業研修

[福岡県/労働問題・就業]

職場に浸透する就業規則と研修で、労務トラブルから会社を守る

 「就業規則をきちんと整えることは、労務リスクの回避につながります」と話すのは、「かしわむら社会保険労務士事務所」の柏村健一さん。就業規則を作成し、労働基準監督署への届け出が義務付けられているのは...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
事務所名
かしわむら社会保険労務士事務所
所在地
福岡県大野城市

マイベストプロ福岡 九州朝日放送

髙島訓司

このプロの一番の強み
元建設関連業界と不動産業の営業経験に根ざした柔軟な労務管理

[富山県/労働問題・就業]

建設業と不動産業の従業員が働きやすく、事業主が本業に専念できる環境づくりをサポート

 「従業員さんが力を発揮しやすく、事業主さんもトラブルの心配なく本業に集中できる環境をつくることこそが当方の大事な職務と考え、誠実に対応させていただきます」 そう語るのは「髙島社会保険労務士事務...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
事務所名
髙島社会保険労務士事務所
所在地
富山県富山市高屋敷833-1  タカサンビル2F-6

マイベストプロ富山 北日本新聞社

竹内克昭

このプロの一番の強み
多様な経験で得た、多角的な視点と実践的な解決力

[石川県/労働問題・就業]

企業の将来を見据えた広い視野を持って、労働問題・経営課題の法的支援に取り組む

 「金沢たけうち法律事務所」の竹内克昭さんは、経済団体職員、社会保険労務士、地方自治体職員などを経て弁護士となりました。現在、企業の経営者から労働問題に関する相談が多く寄せられているとのことです。...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
事務所名
金沢たけうち法律事務所
所在地
石川県金沢市暁町1番42号

マイベストプロ石川 北陸放送

谷川由紀

このプロの一番の強み
人材開発・組織開発コンサルティングの専門家

[香川県/労働問題・就業]

働き方改革やアンガーマネジメントで職場環境をサポート

 「社会保険労務士」とは、労務顧問や人事制度の構築をはじめ、就業規則作成、助成金申請等、企業における労務問題全般の代行業務を行うスペシャリスト。「高松太田社労士事務所」代表の谷川由紀さんもその一人...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
働き方改革支援・女性活躍推進支援・ワークライフバランスへの取組み支援・育児および介護と仕事の両立...
事務所名
高松太田社労士事務所
所在地
香川県高松市伏石町2176-29

マイベストプロ香川 テレビせとうち

森田涼子

このプロの一番の強み
わかりやすさをモットーにした労務相談、社会保険・年金相談

[東京都/労働問題・就業]

労務制度の理解と運用をサポート。「社外人事部」的立場で企業と社員の諸問題を解決

 企業を構成するのが人である以上、企業内の「人と企業」「人と人」に関するトラブルを未然に防ぐことは重要になります。また問題が発生した場合でも、裁判になる前に早期に専門家に相談することは必要です。企...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士、 ファイナンシャルプランナー
専門分野
労務、人事関連/給与計算/社会保険労働保険手続き/企業年金/年金研修・学校教育/就業規則/ハラス...
事務所名
社会保険労務士オフィスもりた
所在地
東京都葛飾区

マイベストプロ東京 朝日新聞

真田直和

このプロの一番の強み
豊富な知識と経験をもとに最善の方法で労務問題を解決

[大阪府/労働問題・就業]

「人」こそが最大の企業資産。価値を生み出す強い組織づくりを支援します

 社会保険労務士の仕事と聞くとどんな仕事をイメージしますか?労働基準監督署や公共職業安定所へ提出する書類の作成や事務の代理など「事務手続きをする人」というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょ...取材記事の続きを見る≫

職種
特定社会保険労務士
専門分野
人事評価・賃金制度のコンサルティング、人事労務問題解決・防止、就業規則等規程作成・改正
事務所名
真田直和社会保険労務士事務所
所在地
大阪府大阪市中央区内本町1-2-1   大晋第3ビル702号

マイベストプロ大阪 朝日新聞

労働問題の具体的な例

突然の不当解雇

不当解雇とは「明日から会社に来なくて良い」などのように、突然会社から解雇を命ぜられるケースです。仕事は私たちの人生や生活に直結しており、これを突如失うということは、その人の命に関わる重大な問題です。 よって法律では正当な理由が無い限り、解雇を禁止しています。しかし、どのような場合が不当にあたるのかは線引きが難しいため、悩んでいる人はまずは専門家などに相談してみましょう。

残業代の未払い

人が働くことができる時間は「1日8時間」および「週40時間」と決まっています。これを超過した時間を「時間外勤務」と定義しているのです。 会社側は、時間外勤務については通常よりも割増をした賃金を支払わなければなりません。「うちの会社は残業代は出ない」などの発言が会社側からあった場合、法的には問題です。 企業の在り方はそれぞれですが、会社で働き続けながら残業代を請求するのは難しいでしょう。多くの場合、退職時や解雇された際などに請求することとなります。

パワーハラスメント

パワハラとは、同じ職場で働く人に対し、職位や地位、職場内の優位性を利用し、業務範囲を超えて、精神的や身体的の苦痛を与える行為をいいます。また職場環境を悪化させる行為も同様です。 例えば同僚間で一時的に衝突し、その後の一定期間に無視をされたということがあったしてもそれはパワーハラスメントとはなりません。特にその期間が短かった場合には、違法性はなかっと判断される場合が多いでしょう。

セクシャルハラスメント

セクハラとは、本人の意としない性的な言動や行動のことです。職場内で誰かの性的な言動によって労働者が不利益を受けることや就業環境が害されることなど、そのバリエーションは様々となります。 対価型や環境型セクハラなどと呼ぶこともあるようです。セクハラの判断基準は被害を受けた側の主観を重視します。しかし客観性も必要とされ、被害者と同じ立場に立った場合に、平均的にそれをセクハラと感じるか否かで判断されます。

労働問題・就労問題の解決策

労働組合に参加して交渉する

労働組合とは、労働者同士で助け合うための組織をいいます。会社や行政だけでなく、自らの力で運営し、労働条件やトラブルを解決するためにあります。 特に大企業には労働組合がある場合が多いでしょう。一般的には労働組合には正社員しか加入できない組合が多く、また中小零細の企業では労働組合が無いことのほうが多いです。

専門家に相談する

不当解雇やセクハラ、未払い残業代などを労働問題や就労問題を、一緒に解決まで進めてくれるのが弁護士です。弁護士は依頼者の権利を最優先として、代理人という立場から会社側と交渉してくれます。 労使交渉には、労働者側と会社側で専門的な知識を交えた交渉が不可欠です。弁護士などを代理人として、専門的な観点から主張したい事実を的確に伝えてくれるでしょう。

みんなの声(クチコミ・評判)

この分野の専門家が書いたコラム

『災害ADR』

2023-12-06

千葉県浦安市(新浦安/舞浜地区)「東京湾岸法律事務所」 代表弁護士の西島克也です。 本日は,私が所属しております千葉県弁護士会が主催する『災害ADR』のご案内です。 このたびの2023年台風第13号...

『浦安市福祉基金へ寄附(浦安市)』

『浦安市福祉基金へ寄附(浦安市)』

2023-12-05

千葉県浦安市(新浦安/舞浜地区)「東京湾岸法律事務所」 代表弁護士の西島克也です。 本日は,千葉県浦安市に対して行われた『浦安市福祉基金へ寄附』のご案内です。 2023年12月4日(月),株式会社ワイ...

つながらない権利

2023-12-05

「つながらない権利」とは、勤務時間外や休日に仕事上のメールや電話への対応を拒否する権利のことです。2017年にフランスで法制化され世界的に注目されました。  誰もがスマホを持ち歩き、いつでもどこでもメールやチャッ...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

不正競争防止法の改正その2(後編)

不正競争防止法の改正その2(後編)

2023-07-28

令和5年6月7日、「不正競争防止法等の一部を改正する法律案」が可決・成立し、 6月14日に法律第51号として公布されました。 本コラムでは、「②営業秘密・限定提供データの保護の強化」「③外国公務員贈賄に対する罰則の強化・拡充」 「④国際的な営業秘密侵害事案における手続の明確化」について、説明します。

不正競争防止法の改正その1(メタバース規制も視野に)

不正競争防止法の改正その1(メタバース規制も視野に)

2023-07-12

令和5年6月7日、「不正競争防止法等の一部を改正する法律案」が可決・成立し、 6月14日に法律第51号として公布されました。本コラムでは、「①デジタル空間における模倣行為の防止」について、説明します。

あっせん団体「ベビーライフ」廃業で問題に。特別養子縁組とは?海外に比べ養子制度が浸透しないワケ

あっせん団体「ベビーライフ」廃業で問題に。特別養子縁組とは?海外に比べ養子制度が浸透しないワケ

2021-04-01

特別養子縁組の制度とはどのようなものでしょうか。海外へのあっせんや出自情報の管理など、今後の課題は。弁護士の半田望さんに聞きました。