[音楽・楽器]の専門家・プロ …52人
全国の音楽・楽器の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「音楽・楽器」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
「楽しく学ぶ」をモットーに、ギターを通じて人の輪を広げ人生を豊かに
「ギターはロックやポップス、ジャズ、クラシックなど多様なジャンルで使われる、汎用性の高い楽器です。教室には、幅広い年齢層の生徒さんが通っています。ギターを通じて人生を豊かにするお手伝いができたら...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ギター講師
- 専門分野
- 所在地
- 東京都墨田区両国4-27-13 FONT両国ビル5階
ギターやベースのメンテナンス、修理、改造を手掛け、修理実績は3万本以上
「楽器は生き物です。気温や湿度といった環境によって常に変化していますので、ご自身が目指す音を鳴らすには修正が必要です」 そう話すのは、福岡県大野城市にある「GMF-GuitarMaintenanceFukuoka」代表の...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ギターリペア職人
- 専門分野
- 店名
- GMF-GuitarMaintenanceFukuoka
- 所在地
- 福岡県大野城市緑ヶ丘3丁目17-1 住まいの創建2F
アーティストの魅力を最大限に引き出す音響制作のエキスパート
スピーカー、マイクなどの音響機器をアーティストの音楽やその場(空間)に合わせて緻密に調整し、独自の音響空間を演出する。そんな舞台やライブ会場など電気音響を必要とするイベント会場で活躍する音響制作...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 音楽家
- 専門分野
- ● イベントプロデュース、アーティストプロデュース● 演奏会、音楽発表会、各種コンクールなどの録音・...
- 会社名
- 株式会社ムーサ・エンタープライズ
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区小野柄通6-1-22-201
知育音楽や音楽療法を通じて、病気や障害のある子どもたちに心からの笑顔を届けたい
「ピアノはただ音符を見て弾くだけのものではありません。楽譜に書かれていることだけでなく、『書かれていないこと=どのように表現したら良いのか』を見つけることも大切です。それらを自分の力で見つけ、自...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ピアノ講師
- 専門分野
- 会社名
- 【MIREI PIANO ROOM】
- 所在地
- 千葉県市川市北方町4
みやびで厳かな音色で壮大な歴史の世界にいざなう雅楽で、人生を彩り豊かに
日本に古くから伝わり、「世界最古のオーケストラ」と呼ばれる雅楽。優美で気品にあふれ、みやびで厳かな調べは心を清らかにしてくれます。 沖縄県中頭郡読谷村で「琴乃葉音楽教室」を主宰するいちようこさ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 音楽指導者
- 専門分野
- 教室名
- 琴乃葉音楽教室
- 所在地
- 沖縄県中頭郡読谷村喜名
発声が劇的に向上するボイストレーニング
ボイストレーニング・ピアチェーレ代表の閨りえさんは、歌のレッスンのほか、声の悩みを持つ人を指導しています。「セミナー講師だが、長時間話し続けると疲れてしまう」、「滑舌が悪くて、話が聞き取りにくい...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ボイストレーナー
- 専門分野
- ・ボイストレーニング(発声・滑舌・歌唱)・コーラス指導・ピアノ指導・伴奏法指導・ソルフェージ...
- 屋号
- ボイストレーニング・ピアチェーレ
- 所在地
- 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央8-38 ライオンズステーションプラザセンター南 B101 音楽サロンAria
「脳科学の知見による音楽教育法」で一人一人の潜在能力を引き出し、無限の可能性を開花
「すらすらと音符が読めるようになるのはほんの入り口。私どもは脳科学に基づいた独自のカリキュラムにより、認識力や集中力、思考力、創造力などを養います」 そう話すのは「川崎紫明音符ビッツ研究所」の...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 音楽教育家
- 専門分野
- ピアノ指導者川崎紫明音符ビッツ・ソルフェージュ開発者
- 会社名
- 一般社団法人川崎紫明音符ビッツ研究所
- 所在地
- 神奈川県横浜市都筑区牛久保東1-3-31
楽しく丁寧な指導が大好評、プロギタリストによるマンツーマン・レッスン
長身で口ひげがよく似合うダンディーなプロギタリストの角田忠雄さん。ラジオパーソナリティーである武田徹氏のジャズバンド「ジャミング・キャッツ」のメンバーとしても知られ、各地の音楽イベントやライブハ...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- ●ギター教室講師●プロギタリストとしての演奏活動
- 会社名
- 角田忠雄ギター教室
- 所在地
- 長野県長野市吉田2-14-28
音域や声量が飛躍的にアップする「響き」で歌う発声法を指導
「私のレッスンでは、“声”で歌うのではなく、“響き”で歌う発声法を学んでいただきます」と話すのはヴォイストレーナーとして幅広い活動をしている姜東秀(カン トンス)さんです。 姜さんは大阪音楽大学声楽...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ヴォイストレーナー
- 専門分野
- 日本歌曲・唱歌・童謡外国歌曲(ドイツリート・カンツォーネ等)オペラミュージカル合唱曲
- 教室名
- ヴォイストレーナー 姜東秀の発声・声楽レッスン
- 所在地
- 滋賀県大津市
初心者も通いやすい音楽教室を運営
「レンスミュージック」の代表、斉藤慶司さんは、初心者でも通いやすい音楽教室を運営しています。自らもドラム講師を担当しており、楽器を触ったことがなくてもやってみたいという初心者や、歌が上手くなりた...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 音楽教室経営、 ドラム講師
- 専門分野
- 教室名
- レンスミュージック
- 所在地
- 京都府京都市右京区西院東貝川町8
2台の並列スタインウェイで楽しく学べる芦屋のピアノ教室
「ピアノはオーケストラ並みの音域や音の強弱を1台で奏でられる“楽器の王様”です。伴奏しながら歌ったり、作曲に使ったり、ピアノが弾ければ人生が豊かになって楽しみが広がりますよ」。そう語るのは、芦屋市の...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ピアノ講師
- 専門分野
- ・ 絶対音感トレーニング(ピアノレッスンと共に6歳半まで)・ ピアノ個人レッスン・ 音高・音大受験対策
- 会社名
- 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」
- 所在地
- 兵庫県芦屋市平田町1-29
健やかで楽しい人生を望むすべての人のためのボイストレーニング
「ボイストレーニングは歌手や声優、俳優のためのものと思っている人が多いですが、実はそうではないんです」 そう話すのは、ボイストレーナーの水谷回佑さん。指導実績は1000人以上というベテランで、ボイス...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ボイストレーナー
- 専門分野
- ①ボイストレーニング・ボーカルトレーニング(プロコース/初心者コース)・キッズ30分トレーニング(...
- 教室名
- 岐阜六条ミュージックスクール
- 所在地
- 岐阜県岐阜市六条南1-19-2
子どもの成長に大切な幼少期にこそ運動することの楽しさを!
宮崎市内で主に幼児や小学生などを対象としたスポーツ指導を行っている「スマイル オン スポーツ」代表の“はやと先生”こと、中川早人さん。「健康運動指導士」のライセンスを持ち、“参加者全員が楽しめる”指導...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 健康運動指導士
- 専門分野
- 屋号
- スマイル オン スポーツ
- 所在地
-
宮崎県宮崎市清武町加納
※スクール開催場所は都度異なります
ピアノレッスンで音楽活動の土台を築き、一生もののギフトを贈りたい
「ピアノはすべての楽器の音域を網羅しているという説もあり、いわば楽器の王様です。ピアノで培った知識や技術は、ギターでも歌でもあらゆる音楽活動の土台となり、将来の可能性を広げます」 そう語るのは...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ピアノ講師・リトミック講師
- 専門分野
- 教室名
- プチボヌールミュージックサロン
- 所在地
- 東京都江東区潮見2丁目
顧客との対話から弾きやすい状態を引き出す、初心者も相談しやすいギター調整・修理店
弾き手にとって快適なセッティングは、対話から生まれる。「一番町ギター」を営む佐藤駿介さんは、そんな信念のもとギターの調整・修理に当たっています。 「大切にしているのは、お客さまとのコミュニケーシ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ギターの調整・修理
- 専門分野
- 中古楽器買取・販売・調整
- 会社名
- 一番町ギター
- 所在地
- 宮城県仙台市青葉区一番町1-6-23 shuon358ビル 2F 西側
この分野の専門家が書いたコラム
ドラムを始める前に悩んでしまう疑問3選!
2025-06-14
皆さんは音楽スタジオにドドーんと置かれているドラムセットを見た時や、音楽番組やライブなどで演奏しているドラマーを見てる時に、やってみたいなと思うことや、色々な疑問が浮かんでくることってありませんか? 「叩けたらカ...
過去のプログラムご紹介
2025-06-14
もう3年も前になりますが、 ご縁あって、とある集合住宅の素敵なサロンで、年に何回か弾かせていただくことになりました。 初めて伺った時は、こんなプログラムでした。 G線上のアリア・・・・J.S.Bach 愛の挨拶...
不登校の子どもたちの心の声
2025-06-08
千葉県 市川市 船橋市のピアノ教室〜発達障害ピアノレッスン【My Piano room】の矢田美麗です(^^) 今日は以下について投稿してみたいと思います。 《過去の関連記事》 ・「【発達障害】繊細さ...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
英語学習方法変更でライティングとスピーキング重視に
2019-10-02
2019年3月文部科学省は、英語学習方法の改善を発表しました。これにより英語学習のライティングとスピーキングが重視されることになりましたが、どのような影響があるのでしょうか?