[幼児教育・幼児教室]の専門家・プロ …32人
全国の幼児教育・幼児教室の専門家・コンサルタント

幼児教育は、明確な定義があるわけではなく、さまざまな考え方があります。ただ、一般的に認知されている幼児教育とは、乳児期を過ぎた1歳ごろから小学校入学前の6歳ごろまでの子どもへの教育を指していることが多いです。幼稚園や保育園、幼児教室はもちろん、家庭や地域社会における教育も幼児教育に含まれています。1歳から6歳ごろまでが幼児教育に適しているかというと、この期間に大脳神経系の80%が出来上がるといわれているからです。また、言語能力や身体能力が著しく発達し、生きていくのに重要なコミュニケーション能力や社会性も身につけ始めます。この重要な時期に幼児教育を受ければ、将来の基盤となる人間形成や能力の基礎、学習の土台を構築することができます。そんな幼児教育と混同されやすい早期教育。しかし、幼児教育と早期教育の意味は大きく異なるため、別物として考える必要があります。まず、幼児教育は将来に活かせる基盤をつくることが主な目的です。一方、早期教育は計算や英語などの教育を早い段階から始めて、優秀な人間に育てることを目的としています。たとえば、小学校に入る前に先に勉強しておく先取り教育や特定の分野を伸ばすためのエリート教育などさまざまです。子どもに教育を受けさせることは同じですが、最終の目的が異なるため、幼児教育と早期教育を混同しないように注意しましょう。
子育てはきちんと手と言葉をかけて丁寧に!ファーストクラスの子育て®で子どもの心と身体を豊かに育む
少子高齢化や核家族化、国際化などの急激な社会情勢の変化に伴い、人間関係や地縁の希薄化などが指摘されていますが、それは子どもたちの世界にも微妙な影を落としています。他者との関わりが苦手、基本的な生...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 幼児教育指導、 小学生能力開発指導
- 専門分野
- 七田式胎教・赤ちゃん・幼児・小学生・食学指導母親のメンタルサポート個々の家庭事情をふまえ、子ど...
- 会社/店名
- 七田式・滋賀(栗東教室/びわ湖大津教室)
- 所在地
-
滋賀県栗東市上砥山821-1
(七田式栗東教室)
ゲーム会社出身者が教えるプログラミング教育のプロ
「子どもたち自身が興味を持ったことを通して『考える力を身に付ける』のがプログラミング教育です」と話すのは、宜野湾市嘉数にある「アトリエゆう」でプログラミング教室を営む毛呂功(もろいさお)さんです...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 会社/店名
- アトリエゆう
- 所在地
- 沖縄県宜野湾市嘉数1-12-14
一人一人の暮らしに寄り添う介護を追求
緑あふれる中庭とその周りを囲むように点在する建物。中庭で飼われているヤギを見に来る子どもたちや、のんびりと散歩をするお年寄りの姿が見えます。ここは仙台市若林区にある「アンダンチ」。2018年7月に誕生...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 福祉事業経営
- 専門分野
- ・介護事業・障害福祉事業・保育事業・幼児教育事業・介護関連研修事業・コンサルティング事業・...
- 会社/店名
- 株式会社 未来企画
- 所在地
- 宮城県仙台市若林区荒井7-4-1
幼児~小学生対象 右脳で学ぶ「パルキッズ」英語教室を芦屋で展開しています。
「子どもって誰でも素晴らしい力を持っているんですよ! 」。目を輝かせて話す吉本早織さんは、芦屋にある自宅でパルル英語アカデミーを開いています。パルル英語アカデミーは七田式の右脳英語学習プログラム“...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 講師
- 専門分野
- ■七田式プログラム"パルキッズ"をつかい、忘れない英語を右脳で身に付けるお子様対象のパルキッズ教室...
- 会社/店名
- パルル英語アカデミー
- 所在地
- 兵庫県芦屋市伊勢町7-11
子どもたちの身体機能と可能性を最大限に引き出し、輝く夢の実現を応援します!
前向きなエネルギーに満ちあふれている人に会うと、こちらまで元気をもらってハッピーな気持ちになれます。スポーツ指導者団体『夢現』の代表、芝原佳子さんは、まさにそんな女性。芝原さんの笑顔とトークは、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- トレーナー・運動指導
- 専門分野
- ・幼児期、学童期の発育、発達に準じた運動指導・中学・高校生向けアスリート育成指導
- 会社/店名
- 夢現
- 所在地
- 徳島県徳島市八万町法花187-1(徳島市八万コミュニティセンター) 板野郡北島町太郎八須字五反地10-1(北島サンフラワードーム)
勉強を好きになることが自主性を育み、力をつけることにつながります
奈良・学研都市の閑静な住宅街にある「青穂塾」。幼児教室を持ち、有名私立中・高への進学実績多数と聞き、いわゆる「スパルタ塾」を想像すると、実際の授業内容に驚くことでしょう。「私の塾では読み聞かせと...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 教師、 家庭教師
- 専門分野
- 幼児から高校進学までの一貫教育学習教材開発
- 会社/店名
- 青穂塾(せいすいじゅく)
- 所在地
- 奈良県奈良市神功5丁目19-1 エルメゾン神功2B
スポーツを通じて子どもたちの人間形成を
「株式会社アーラスポーツクラブ京都」の代表、黒田博行さんは、幼児体育指導員、サッカー指導者として、幼稚園・保育園での体育指導、サッカークラブ運営に携わっています。幼少時代から体を動かすことで、自...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 幼児体育指導員
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社アーラスポーツクラブ京都
- 所在地
- 京都府京都市右京区西京極佃田町11-6 エスリード西京極702
簡単な育児のコツを知るだけで、育児が楽しくなり、子どもはよく育つ!
田島薫さんは、0歳から3歳までの乳幼児とその親を対象に「親子教室ママンジュ」を主宰しています。公益社団法人日本心理学会の認定心理士の資格を持ち、その知識と技能を生かし、ママンジュでは、発達に応じた...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 親子教室講師
- 専門分野
- 会社/店名
- 親子教室 ママンジュ
- 所在地
- 東京都杉並区
英語学習を通じて、子どもの可能性を最大限引き出す
生徒たちから「タミー先生」と呼ばれ親しまれている児童英会話講師の多武佳子さんは、北九州市若松区の自宅で、2019年4月から「英会話RooomT〜タミー先生と英語で遊ぼう〜」を開講。現在、幼稚園児から中学生ま...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 英会話講師
- 専門分野
- おうち英語コーチフォニックス指導 児童の言語習得指導 絵本多読赤ちゃん親子レッスン、年少児クラ...
- 会社/店名
- RooomT~タミー先生と英語で遊ぼう~
- 所在地
- 福岡県北九州市若松区高須西2丁目
コスメ作り・ベビーマッサージ・香りの空間デザイン。生まれ育った田野町と大好きな神戸でアロマレッス
玄関を入って、そのお家の香りを感じたことはありませんか?香水やコロンほど強くない、その人の持つ香りにほっと和んだり、リラックスできる場所での香りの記憶…。「アロマテラピーは、植物から抽出される精...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- アロマセラピスト
- 専門分野
- アロマクラフトレッスン・ベビーヨガ&マッサージ・マタニティアロマ・各種レッスン
- 会社/店名
- 香りの教室 帆南(はんな)
- 所在地
- 高知県安芸郡田野町2426-1 (高知教室)
自分の力で未来を切り拓く子どもを育てる幼児教育者
「教わるだけではなく学び、学んだことを材料にして自分で考える力を育みます」と話すのは、阪急芦屋川駅前にある幼児教室『英才学考パズルクラブ』の代表、鈴木美紀さんです。 大学卒業後、アナウンサーに...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 幼児教育者
- 専門分野
- 幼児・児童の算数指導心と体の発達支援Balance & Vision Trainingの指導
- 会社/店名
- 『英才学考パズルクラブ』及び『Balance & Vision Training』
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区 岡本1丁目11-17
国際社会へ踏み出す一歩、楽しむ英語のススメ
大村市の自宅兼教室で、幼児から大人までを対象に「恵美&ジェフゴーンえいご教室」を営むゴーン恵美さん。現在は2歳半からの親子教室、小学生や受験も見据えた中高生など、スキルや年齢、目的に合わせたクラス...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 英会話講師
- 専門分野
- 幼児から大人まで、英語に対するコミュニケーションスキルやマナーを指導・伝達特に、ご家族様と愛情た...
- 会社/店名
- 恵美&ジェフゴーンえいご教室 ENGLISH CORNER
- 所在地
- 長崎県長崎県大村市桜馬場1-428-5
多様性を認め共に育つ環境が、地域を発展させ心豊かな子どもを育む
「子育ては地域のみんなが関わってやった方がいいと考えています。人間が成長していく上で、いろいろな方とふれあいながら育って行くことは当たり前のことで、母親と子ども二人だけの育児という状況は、人間の...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 子育て支援
- 専門分野
- 会社/店名
- 一般社団法人信州子育てネット
- 所在地
- 長野県長野市三才2280-1
2台の並列スタインウェイで楽しく学べる芦屋のピアノ教室
「ピアノはオーケストラ並みの音域や音の強弱を1台で奏でられる“楽器の王様”です。伴奏しながら歌ったり、作曲に使ったり、ピアノが弾ければ人生が豊かになって楽しみが広がりますよ」。そう語るのは、芦屋市の...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ピアノ講師
- 専門分野
- ・ 絶対音感トレーニング(ピアノレッスンと共に6歳半まで)・ ピアノ個人レッスン・ 音高・音大受験対策
- 会社/店名
- 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」
- 所在地
- 兵庫県芦屋市平田町1-29
20年の経験から、子育ての指針を伝える
子供のためにできることは全てやってあげたい。親なら誰もがそう思うに違いないでしょう。小さい頃から塾へ通わせ、子どもの将来がより良くなるように尽くしてあげる。しかし、実際は思うようにいかず、勉強をし...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 幼児教育
- 会社/店名
- 合同会社E-lab
- 所在地
- 静岡県浜松市南区高塚町182-1
みんなの声
29票長谷川満プロへの声
ひとつひとつの言葉が本当に優しく、心にすごく響き...
「いい子にしようとするから怒らないといけませんけど、 幸せな子にしようと思ったらそんなに怒らなくてもすむんですね」 この言葉が1番心...
出産・子育て・教育
30代/女性
5票福田 シェシャドゥリ 育子プロへの声
勇気づけの親子関係実践セミナーに参加して
これまで 家族旅行等を決める場合、いつも私が間に入り、娘と私、夫と私という関係で話し合い最終的に夫と二人で決めていました。恐らく二人にし...
出産・子育て・教育
30代/女性
5票福田 シェシャドゥリ 育子プロへの声
「勇気づけの親子関係実践セミナー」を実践して
「自然の結末」は この先大きくなっても とても大切だな、と思い、意識して生活してきました。朝、幼稚園へ行く為の着替え等、今までよりも声か...
出産・子育て・教育
30代/女性
1票福本智恵子プロへの声
鳥取市小学校 教育研究会 健康教育部 研修会 「子ど...
日常の生活習慣(幼児期から)によって、体力・健康・寿命などに大きな影響を 及ぼすということを、詳しくわかりやすい説明で、大変納得のいくお...
出産・子育て・教育
40代/女性
4票田口恭一プロへの声
子供達が大きな声でしっかり行動して、毅然とした中...
最初に稽古に参加させて頂き、先生方の毅然とした稽古姿勢が素晴らしいと思いました。 大きな声を出している子供達がしっかりと行動できていて...
出産・子育て・教育
30代/女性
4票田口恭一プロへの声
息子の幼稚園での様子が変わってきたと先生からお話...
それぞれのペースで参加できる事、ただ必ず守るルールがある事をポイントに教室を探しておりました。 気が弱くすぐ緊張してしまい、一緒に遊ん...
出産・子育て・教育
男性
この分野の専門家が書いたコラム
能力はお母さんの愛情と信頼から育ちますよ
2021-03-03
処理能力が高いお子さんになりますと説明すると 不思議なことが起こる 動作を速くしようと「もっと速く速く」や「遅い遅い」 と叱りだすお母さんが出てきます 反対に遅くなりますよ 「速くしなさい」や「遅い」...
中高一貫校クラス
2021-03-03
田端で37年の実績を持つ学習塾 志学ゼミは北区、荒川区、文京区、足立区から生徒が通塾している、地元に根付いた塾です。 志学ゼミの合格実績、 [[成績UP実績最新版→ 成績大幅アップ編https://shigak...
卒業生や高校生や中学生になった生徒を見ていてつくづく感じる幼児教育の大切さ
2021-03-02
お教室始めて23年目になります 徐々にお教室を卒業して、大学合格の報告をもらうように なってきました 中学生・高校生でもお教室に通ってきてくれているお子さんには 常々将来の目標を聞くようにしています ...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
ステイホームで運動不足 「子どもロコモ」の原因と予防、体力低下を改善する方法とは
2020-09-29
「子どもロコモ」になる要因とは。体力低下を改善する方法はあるのでしょうか。幼児から中高生まで、子どもの運動指導を行うトレーナーの芝原佳子さんに聞きました。
小学校の英語教育必修化。2020年に向けた親としての準備とは
2019-12-23
2020年には小学3年生と4年生で英語の必修化、5年生・6年生では科目として英語が追加され、いよいよ本格的な小学校英語教育がスタートします。変わる英語教育について、親として気をつけなければいけないことについて解説します。
PISA調査で日本の読解力低下が浮き彫りに 原因は読書の量ではない!
2019-12-20
2019年12月4日の新聞各紙に経済協力開発機構(OECD)が3日に発表した2018年実施の学習到達度調査(PISA)で、日本の高校1年生の読解力が低下したことが報じられました。その原因はどこにあるのでしょう。科学と幼児教育の視点から説明します。