[メンタル・カウンセリング]の専門家・プロ …178人
全国のメンタル・カウンセリングの専門家・コンサルタント

カウンセリングとは、対話などを通じて、相談者が抱えている不安や不満、つらさをやわらげたり、解消を目指したりすることです。 カウンセラーは資格がなくても名乗ることはできますが、心理学の知識を備えた公認心理師や臨床心理士のほか、主に職場のメンタルヘルス問題を扱う産業カウンセラーなどが代表的な資格として知られています。 現代人は、仕事の量や質、人間関係、生活環境、トラウマなど、さまざまな悩みを抱えています。国としても、国民が健やかな心身を保てるよう支援策を講じていて、心理職としては初の国家資格「公認心理師」制度を2015年度にスタートさせました。 カウンセリングは、心が疲れていたり、ストレスでいっぱいになっていたり、気持ちが不安定なときだけでなく、担当医師の判断のもと、うつ病や統合失調症といった精神疾患の治療と並行して受けることができます。また、カウンセリングから医療機関の受診、治療へとサポートしてもらえる場合もあります。 カウンセリングの効果は「気持ちが整理されすっきりした」「自分の悩みの原因が見えてきた」「別の視点が持てるようになった」「強いこだわりから解放された」などが挙げられます。
自然と本質が引き出されるコーチングで、過去を肯定し、「今が楽」になる。
独立、結婚、出産、育児、介護…。それぞれのライフステージで、めまぐるしい日々を送る現代の女性たち。「自分の人生をもう少し楽しみたい」「このままじゃ嫌だな」…。職場で、家庭で、ふともどかしさや不安を...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- パーソナルコーチ、 キャリアコンサルタント
- 専門分野
- <エグゼクティブ コーチング>◆企業における管理職・営業職・新入社員の教育<より特化している分...
- 会社/店名
- Office K
- 所在地
- 東京都中央区勝どき1-8-1 勝どきビュータワー3401
借金問題から海外進出まで。深い悩みの根本解決を支援するプロ
個人の借金問題、交通事故、離婚、遺産相続から、法人の労務管理、事業の海外進出支援など、幅広い法律問題の解決に携わる、弁護士法人田中ひろし法律事務所。熊本市と玉名市に拠点を持ち、それぞれ、法人や個...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 弁護士
- 専門分野
- ■債務整理、交通事故問題、相続問題、労働問題などの解決
- 会社/店名
- 弁護士法人 田中ひろし法律事務所
- 所在地
- 熊本県熊本市西区春日5-6-5 田中スクエアビル2階
子育て支援の輪を広げ、安心して生み育てられる環境をつくりたい
「保育士と親が横並びの関係で子どもを育てるスタンスを重視し、手間ひまかけた子育て支援を実践しています」と話す小泉雅子さんは、三田市を拠点とする認定NPO法人「保育ネットワーク・ミルク(以下、ミルク)...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 保育カウンセラー
- 専門分野
- 会社/店名
- 特定非営利活動法人 保育ネットワーク・ミルク
- 所在地
- 兵庫県三田市西山1丁目13-6
家族や職場の人間関係をラクにして、自信と豊かさに満ちた生き方を手に入れる
こころ教室を主宰する心理セラピストの早川菜々さん。行政機関や企業でメンタルヘルス研修を行う一方で、上司や部下、不登校の子どもやパートナーとの関係に悩む人たちの個別メンタルコンサルテーションを行っ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理セラピスト・公認心理師
- 専門分野
- ◆治療的分野:うつ病・パニック障害 ・摂食障害・依存症・疼痛など ◆自己実現的分野:社会復帰・恋愛/結...
- 会社/店名
- 株式会社メンタルサポート研究所グループ こころ教室
- 所在地
- 東京都中央区八丁堀4-10-1 甲東ビル9階
確かな実績に裏打ちされた、信頼の心理カウンセリング
「ここに来た人が明るく穏やかに、心の元気を取り戻していく姿を見るのが何より嬉しいんです」。にこやかに語るのは、これまで5,000人以上の相談者と向き合ってきた心理カウンセラーの竹内勝昭さん。 [うつ]や[...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- 心理療法●対人緊張・赤面多汗恐怖・対人小心恐怖・人前で手が震える・顔がこわばる・視線恐怖・あがる...
- 会社/店名
- 長野パーレック心理相談室
- 所在地
- 長野県長野市南長野新田町1458 メゾンフォンテーヌ3F-C
片付けの悩みはまず、頭と心の整理から。
「片付けが苦手な方に、いきなり”整理整頓はこうするものですよ”とアドバイスだけをしても、なかなか上手くはいきません。何をどうすればいいかを理解して納得しなければ、一時的に片付けられてもいずれリバウ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 片付けコンサルタント、 講師、 睡眠改善インストラクター
- 専門分野
- 「心とモノ」の片付けコンサルタントサービス、掃除サポート、クローゼット診断コーディネートセミナー...
- 会社/店名
- ライフスタイルコーディネート ソートフル
- 所在地
- 福岡県福岡市博多区山王1丁目8-10
「心のメンテナンス」を日常に。自分らしい生き方を応援するカウンセリング
どんなに元気な人でも、ふとしたことから心が弱ってしまうことがあります。そんな人たちの心に温かく寄り添い、サポートしているのが、公認心理師の富田敏也さん。大通公園にあるカウンセリングオフィス「アク...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 公認心理師
- 専門分野
- カウンセリング/コーチング・心理療法(森田療法・ブリーフサイコセラピー・認知行動療法・EFT・キネシ...
- 会社/店名
- (株)アクシスリマインド
- 所在地
- 北海道札幌市中央区大通西5丁目8番地 昭和ビル4階
元NHKキャスターがボイストレーニングと話し方のパーソナルレッスンを実施
「大切な場面で緊張のあまり声がうわずってしまう」「話がまとまらず、相手になかなか伝わらない」。そんな悩みを抱える企業経営者や管理職に向けて、言の葉OFFICE かのんでは、ボイス&話し方のパーソナルス...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- アナウンサー、 講師
- 専門分野
- 声と言葉のコミュニケーションスキルをテーマに人材育成、コンサルティングを行っている。ビジネスシー...
- 会社/店名
- 言の葉OFFICE かのん
- 所在地
- 兵庫県神戸市西区
モデルの経験を生かして、大分の人たちをキレイにしたい
毎年、各県を代表する美女たちが、熱い戦いを繰り広げる「ミス・ユニバース・ジャパン」で、「2015年 準グランプリ」に輝いた、大分県代表の猪子里奈さんを育て上げたのが、MINEプロダクション代表・峯 洋子さ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 歌手・ダンサー、 俳優・演劇、 司会者
- 専門分野
- モデル、タレント、MCのマネージメント、プロモーション、キャスティング、派遣イベント企画ウォーキング
- 会社/店名
- Model & Talent Agency MINEプロダクション 株式会社 旬佳人
- 所在地
- 大分県大分市府内町3-7-19 藤本ビル 2F
元ホテルマンが教える美しいマナーを身に付けて心豊かな毎日を
「マナーは相手への思いやりを表現するためのスキル。作法に込められた意味をきちんと理解したうえで身に付けると、人間関係を良好にし、豊かな心を育んでくれます」と話すのは、「人づくり・まちづくり・未来...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- マナー講師
- 専門分野
- ●「人生100歳時代」を豊かに生きるための講演※シニアライフアドバイザー、健康生きがいづくりアドバイ...
- 会社/店名
- 人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
- 所在地
- 岡山県和気郡和気町父井原824番地
幸せなパートナーシップを築くための夫婦カウンセリング
ピリアロハカウンセリング代表のカウンセラー・緒方リサコさんは、夫婦カウンセリングを中心に、結婚前および再婚カウンセリングを行っています。周囲の人には相談しにくい男女間の悩みに、不安な気持ちを受け...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 夫婦カウンセラー
- 専門分野
- 会社/店名
- ピリアロハカウンセリング
- 所在地
- 東京都渋谷区代々木1-25-5-321
企業の課題や可能性を見極め、適切なキャリア支援を実施
技術革新やグローバル化、少子高齢化の進展など、日本の企業を取り巻く環境は大きく変化しています。今後の厳しい競争の中で企業が生き残るためには、優秀な人材の確保が不可欠。しかし近年は、企業が思うよう...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- キャリアコンサルタント
- 専門分野
- 企業および個人のキャリアコンサルティング・キャリア支援
- 会社/店名
- 株式会社アステート
- 所在地
- 徳島県徳島市昭和町6丁目11番地2
婚活に悩める人の支えとなって、幸せを分かち合う
普段は、悩みごとを友人や家族などに相談できたとしても、それが恋愛、特に結婚を意識したものになると、気軽には話せないことがあります。「株式会社en.」の代表、酒井佐穂さんは、そんな人の縁にまつわる相談...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 結婚コンサルタント、 ウェディングプランナー、 心理カウンセラー
- 専門分野
- 出会うまでの縁結び ~ 結婚が決まってから、式にまつわる手配まで■セミナー・講演会等の企画・運営...
- 会社/店名
- 婚活・結婚プロジェクト 株式会社 en.
- 所在地
-
大分県大分市都町3-2-24
ホテルザーズ 1F
※ホテルザーズのフロントの向かい側です。
従業員一人一人の良さや強みを引き出す講義・研修でモチベーションアップを目指す
働く人の価値観が多様化している現代において、会社組織の活性化により一層個人の意識が重要だと思われます。そんな中、個人の問題点を分析し、向上心を上げていくための講義を行うのは「TMSオフィスコンサルテ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 研修講師
- 専門分野
- ● 法人向け研修・セミナー・講演 ・ 職場の人間関係等の課題をテーマにしたコミュニケーション ・ ビ...
- 会社/店名
- TMSオフィスコンサルティング
- 所在地
- 東京都小金井市
子育てに悩む方々の問題を解消し、子どもと笑顔で過ごす時間が増えるようサポートしたい
元々は生きづらさを抱えた「アダルトチルドレン(以下AC)」を中心にカウンセリングを行っていた高澤信也さん。ACとは簡単に定義すると「機能していない家庭で育ち、その結果トラウマを抱えて生きづらくなった...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- ⚫︎心の悪循環を切断して自己肯定感を育む⚫︎子育て(子どもとの関係)の悩み解決⚫︎毒親、機能不全家族...
- 会社/店名
- カウンセリングオフィス トリフォリ
- 所在地
- 福岡県大野城市下大利
みんなの声
10票早川菜々プロへの声
解雇を免れることができた1回のセラピー。
私はうつ病を27歳で発症し約3年間通院していました。投薬治療と不安などをただ話するだけのカウンセリングを受けていましたが快方には向かわず、仕...
メンタル・カウンセリング
30代/男性
21票小橋広市プロへの声
いつもはやらない「例外」の行動がもたらすもの
小橋先生、おはようございます。 いままでとは違う「例外」で行動した時に感じたこと。 今まで出会ったことの無いタイプの人たちが多かったことが...
メンタル・カウンセリング
40代/女性
11票長谷川満プロへの声
今幸せであることに気づかせてくれて、感謝でいっぱ...
講演会、遠路はるばるお越しいただき、ありがとうございました。 そこに我が子がいてくれるだけで十分幸せであることを忘れて、他人と比べて小言...
メンタル・カウンセリング
30代/女性
9票小橋広市プロへの声
子育てママの未来学習塾のビジュアルコーチングを学んで
今日は親子でお世話になり、 ありがとうございます! あれからずっと、 今、なんぼくらい?(感情の数値化) って、お互いに聞き合って、 娘と共...
メンタル・カウンセリング
40代/女性
9票日高りえプロへの声
日々の言葉に何度も心が救われました。
私は、2年前に主人をなくしました。 突然、胸が痛いと言い、救急車で病院へ。 大動脈乖離でした。 緊急手術をしましたが、 心臓で合併症を起こし...
メンタル・カウンセリング
50代/女性
61票村越真里子プロへの声
浮気問題が解決しました。
お返事、大変遅くなりました。 すみません。 長くなってしまったので、適当に編集して下さい。 主人がようやく目を覚ましこれまでを振り返...
メンタル・カウンセリング
30代/女性
この分野の専門家が書いたコラム
摂食障害は、ダイエットの成功!と失敗!の末に・・・・
2021-03-06
【摂食障害はダイエットの成功体験が大きく影響している】 ダイエットに苦労していたほどこんな体験の影響は強いもの。 どんどん痩せていく!! 楽々痩せていく!! しかも、短期間で!! とな...
マナーうんちく話2024《奥深い意味が込められている「祝儀袋」の表書きのマナー》
2021-03-06
弥生3月になると草木が勢いよく芽を出し始めますが、これを「草萌え」と表現します。さらに3月5日は二十四節気の一つ「啓蟄」。 虫たちが冬眠から覚め、土の中から地上に出て活動を始める頃です。 そして人もまた春の陽気に...
悪魔のように意地悪になるとしたら…【カウンセリング/名古屋/心理/カウンセラー/悩み/相談】
2021-03-06
心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。 皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^ さて、今回は「意地悪」について。 皆さんは、どんな人が、 人に対して意地悪なことをすると思いますか? ...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
若者にも迫る「セルフ・ネグレクト」のリスク。人とのつながりが希薄な今、気力をなくした人に伝えたいこと
2021-02-08
高齢者だけでなく、働き盛りや若者など誰にも起こりうるこうした無気力状態の予兆や、リスクを回避する術はあるのでしょうか?心理カウンセラーの宮本章太郎さんに聞きました。
「ほめて伸ばす」心理学‐NGなほめ方と効果的なほめ方の違いとは?
2021-01-26
やってはいけないほめ方と効果的にほめるコツを、キャリアコンサルタントで企業の人材育成支援などを行う村山るり子さんに聞きました。
発達障害のある人の誤学習はどのように修正(学びなおし)すればよいか?
2021-01-20
発達障害のある人の誤学習(自分にとって都合の良い風に解釈した学び)はどのように修正(学びなおし)すればよいかについて安藤和行様に詳しくご説明いただいております。
アクセスランキング
ジャンルを絞り込む
- すべて
- メンタル・カウンセリング