[出産・子育て・教育その他]の専門家・プロ …40人
全国の出産・子育て・教育その他の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「出産・子育て・教育その他」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
楽しく英語を学んで、生きる力を身につける
草加市のHappyEnglishAcademy(ハッピーイングリッシュアカデミー)では、1歳半くらいの未就園児から中学生まで、幅広い年齢の子どもたちが英語を学んでいます。 代表の村上広道さんも、子どもの頃に英語を...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 英語学習教室講師
- 専門分野
- ● 遊びを通した英語レッスン● 異文化にも適応できる子どもの育成
- 会社/店名
- HappyEnglishAcademy(ハッピーイングリッシュアカデミー)
- 所在地
- 埼玉県草加市新栄1-46-12
健康サポートレストランやサッカースクールなど、豊かな発想と行動力で、事業の新しい分野を切り開く
「グローバル・アシスト」は、徳島県内11カ所、千葉県に1カ所の調剤薬局と、介護支援センター、ヘルパーステーション、介護用品販売所やケア付き住宅などの幅広い介護・福祉事業を展開。1998年の設立以来、地域...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 薬剤師
- 専門分野
- ・調剤薬局 徳島市内を中心にした調剤薬局・在宅医療(在宅服薬指導・無菌製剤)・介護事業 介護用...
- 会社/店名
- 株式会社グローバル・アシスト
- 所在地
- 徳島県徳島市北常三島町
教育シッターが家庭学習と読書の習慣付けで知力と心を育てる
共働き家庭の増加などを背景に、学習塾やスポーツ教室など、子どもたちに放課後の学びの場を提供する「アフタースクール」が増えています。一方で、習い事に追われ、家庭でゆったり過ごせない子どもも少なくあ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 教育シッター
- 専門分野
- 会社/店名
- お子様ワンストップ支援~おこサポ~
- 所在地
- 東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号 桑野ビル2階
子どもを取り巻く環境が変化しても、気持ちに歩み寄る保育を届けたい
「人間形成にとって重要な幼児期に、子どもが生き生き、伸び伸びと自分らしく過ごし、さまざまな友達といろんな遊びを展開することが大切です」 そう話すのは、長崎市に拠点を置く「正道会」の理事長、松尾肇...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 保育施設の運営
- 専門分野
- 会社/店名
- 社会福祉法人 正道会
- 所在地
- 長崎県長崎市かき道3丁目1-11
舞台人としてはもちろん、人としての魅力も引き出すバレエ指導
3歳の子どもから大人まで、幅広い年齢層の人々がレッスンに励む「はなやまバレエスクール」。長岡本部校、太秦校、城東校の3校を束ねるのは、代表の齋藤真希さんです。「音楽に合わせて体を動かす楽しさを知って...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 歌手・ダンサー
- 専門分野
- クラシックバレエの指導・ピラティスの指導
- 会社/店名
- はなやまバレエスクール
- 所在地
- 京都府長岡京市滝ノ町1丁目10-18
「愉しいを創る」がモットーのスポーツ教室を開催
保育園や幼稚園に通う子どもから小学生を対象に、スポーツ教室を主宰している「コーディスポーツ」の代表・寺尾大地さん。活動拠点は東京都江戸川区にある「臨海球技場」と「水辺のスポーツガーデン」で、近隣...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 運動指導
- 専門分野
- 子どもの発育発達について子どもの運動能力低下について運動の教え方、考え方について運動神経につい...
- 会社/店名
- コーディスポーツ
- 所在地
- 東京都江戸川区
地域社会の教育資源と学校を結びつけた「キャリア教育」を通して、地方創生を目指す
三ヶ田浩二さんは、認定キャリア教育コーディネーター。地域社会と学校を結び、児童・生徒が自身の能力を伸ばし、成長していけるよう支援を行っています。キャリア教育事業や学校魅力化事業などを手掛ける「カ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- キャリア教育コーディネーター
- 専門分野
- キャリア教育 社員教育 学校の魅力化 探究授業のプログラム開発・実施 地域資源の掘起し
- 会社/店名
- カンコーマナボネクト株式会社
- 所在地
- 大分県大分市下郡中央3丁目3番27号 九工ビル カンコーマナボネクト株式会社 大分オフィス
爪を通して、よりよい親子関係をサポート
日常生活の中で、自然と目に入ってくる指先。爪をもっときれいにしたいと願う30代半ばから50代の女性を中心に、男性のケアまで幅広く手がけているのが、ネイルサロン「gracenail」の代表を務めるネイリストの福...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ネイリスト
- 専門分野
- ネイルサービス業
- 会社/店名
- gracenail(グレースネイル)
- 所在地
- 富山県富山市下新本町6-51
大きく長く繁栄する組織をつくるための潤滑油に
管理職や、経営者になると、部下と上手くコミュニケーションをとりたいとか、職場環境をよくして業績アップを図りたいと願うのが常ですが、その時、もしも社員の気持ちや考えていることが分かれば、アドバイス...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- コンサルタント、アドバイザー
- 専門分野
- ・組織強化プロジェクト実行支援・人事考課制度導入、浸透までのフォローアップ・Credo作成、浸透まで...
- 会社/店名
- Lozzic
- 所在地
- 大分県中津市下宮永531-6
子どもを見守り、保護者をフォロー。民間学童だからできる柔軟性や使い勝手の良さを伝えたい
学童保育は、保護者が仕事をしている場合などに、子どもたちが放課後や長期休みを過ごす場所です。自治体が小学校や児童館などに設置する公立学童だけでなく、現在は学習塾やスポーツクラブなどが運営する民間...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 放課後児童クラブの運営
- 専門分野
- 会社/店名
- 合同会社Grand-link(ぐらんりんく)
- 所在地
- 宮城県仙台市青葉区花京院2丁目1-54 ダイワ旭ビル302
つくし学園に来た時点で、もう「引きこもり」ではなくなります
つくし学園グループの学園長を務める伊藤文敦さんは「つくし学園しぜん農学校」、「生活改善 えびす寮」、高校卒業資格取得とその後の進路をサポートする「名古屋丸の内/津島学習センター」の運営をはじめ、小...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 教員
- 専門分野
- ●ひきこもり●不登校●学習障害●自己否定●虚言癖●統合失調症●ゲーム依存●スマホ依存●発達障害●昼...
- 会社/店名
- 一般社団法人つくし学園
- 所在地
- 愛知県津島市南新開1丁目286
相談者の「同伴者」として、共に悩みに立ち向かう
「子どもが成長するプロセスでは、誰もがさまざまな悩みや葛藤を抱えます。地域に根ざした身近な相談室として、保護者や子どもたちと一緒に歩んでいく『同伴者』になりたいと思っています」と話すのは、山口県...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- カウンセラー
- 専門分野
- 会社/店名
- メゾン デュ ラ パレット
- 所在地
- 山口県周南市原宿町4-3 メゾン デュ ラ パレット
心理学とリフレクソロジーで、心と身体の両方を癒す
足の裏を刺激することにより血行が促進され、深いリラックスをもたらすとともに、自律神経のバランスを整える効果もあるというリフレクソロジー。名古屋市守山区でリフレクソロジーのサロン兼スクール「な・ご...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- セラピスト
- 専門分野
- 自分自身がリフレクソロジーと出会って人生が変わったように、カウンセリングとリフレクソロジーを通じ...
- 会社/店名
- リフレクソロジー|アロマセラピー スクール&サロン な・ご・み
- 所在地
- 愛知県名古屋市守山区大森1丁目904
丁寧な教科指導と温かな人間教育により社会で役立つ人材を育成
大分市内を中心に12ヵ所の教室を擁する学習塾・東大セミナーグループ(東セミ)は、今年も県内の有名私立中学や高校、国公立大学・有名私大に数多くの合格者を出し、県内でも屈指の進学塾として知られています...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塾講師、 家庭教師、 英会話講師
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社 熱き情熱コーポレーション(東セミ)
- 所在地
-
大分県大分市東大道1-7-1
大学受験専門館
Rマンション暁1F
教育・仕事・宿泊の三位一体の活動で出所した人たちの更生をサポート
平成8年から22年にわたって「保護司」を務めた副島勲さん。「保護司」とは「休みなしの“無休”か給料なしの“無給”か分かりませんが(笑)、法務省から任命を受ける準国家公務員みたいなもので、刑務所出所者の更...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 人材教育支援
- 専門分野
- ● 人財育成研修・企業及び各種団体の人間力向上研修・組織強化研修●服役経験者の困りごと対応(家族等...
- 会社/店名
- 一般社団法人ヒューマンハーバーそんとく塾
- 所在地
- 福岡県福岡市中央区渡辺通1丁目10-1
この分野の専門家が書いたコラム
いつの間にか過ぎてしまうけどやっぱり0歳~3歳が大事だと痛感しています
2023-01-28
やはり0歳から3歳が大事です 0歳から高3まで、最長16年通っきて頂けるお子さんもいます 大学生になって、自分で目標を持って頑張っているとご連絡いただきました。 目標を持って、自分で考え自分で行動できる事が...
脳の発達には「楽しい、心地よい身体運動」を行う環境が必要
2023-01-28
前回、神経発達症(発達障害)のケアには「活発に、身体を動かすこと」が必要であることを説明しました。「活発に」とは、自ら、自主的に、自分の意思で、自己決定でなど他の人が指示、命令、指導など関与しない、「心地よい身体...
育児の「た・ち・つ・て・と」
2023-01-27
本日はシンプルに進めていきます。 いろいろと書きすぎると、 話題が跳びすぎて、趣旨がぼやけてしまいましたので・・・ 今回の「た行」は、人と人との繋がりの大切さを表したものです。 た⇒たのしく過ごすこと ち⇒ち...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
子どもや女性の自殺増加、その背景にあるのは「孤独感」。スクールカウンセラーの配置などの取り組みはどこまで有効に機能?学校の存在価値は?
2021-03-16
文科省はコロナ禍のさなか、児童生徒の心のケアや環境の改善に向けて、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーによる支援の促進を各都道府県の教育委員会に求めてきました。 子どもの教育や心のケアの部分でも、これまでの取り組みを強化するしかないのでしょうか。心理カウンセラーの高澤信也さんに聞きました。
学力向上に必要な「学習習慣」 学習意欲を高めるために親ができるサポートとは
2020-05-15
勉強を「やらされる」のではなく「習慣」にするコツとは。親はどのように働きかけるといいのでしょうか。母と子の教育相談を行う富田祥文さんに聞きました。
政府が支援「短期留学」の教育的効果
2014-08-25
政府は短期留学を希望する学生全員を対象に、奨学金給付制度を創設する考えを示した。海外での暮らしに溶け込めない学生も多いが、短期でも海外体験をしてみることが何より大切で、学生の成長につながると専門家。