[ペットサービス]の専門家・プロ …21人
全国のペットサービスの専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「ペットサービス」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
先端医療の研鑽を怠らず、ペットの健康寿命を長くする最善の治療を目指す
JR常磐線内郷駅から北東約1km。閑静な住宅地に位置する「さかい動物病院」は、1997年の開業以来、地域のホームドクターとして動物たちの健康を支えてきました。院長の酒井清剛さんは、日進月歩の動物医療の研鑽...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 獣医師
- 専門分野
- 【診療対象動物】犬、猫、うさぎ、フェレット、ハムスター※エキゾチックアニマルは専門外来で対応いた...
- 医院名
- さかい動物病院
- 所在地
- 福島県いわき市内郷綴町金谷2-13
慣れ親しんだわが家で、愛するペットのお見送りをお手伝い
「私どもは、愛するペットの旅立ちを、慣れ親しんだわが家で見守りたいというみなさまのお気持ちに応えます」 そう話すのは、奈良県内を中心にペットのセレモニー業を営む「星の方舟」の代表、谷口公一さん...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ペット葬儀事業
- 専門分野
- 会社名
- 星の方舟
- 所在地
- 奈良県桜井市吉隠455
犬と向き合い気持ちを理解するお手伝いを。犬と人のより良いコミュニケーションを広めるために尽力
「犬が言うことを聞いてくれない」「お行儀が悪くて家でも外出先でも大変」「外に出るのを嫌がりお散歩ができない」など。 愛犬と過ごす中で生じる疑問や戸惑いに応えるのは、犬のしつけアドバイザーの引地凡...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 犬のしつけアドバイザー
- 専門分野
- 所在地
- 埼玉県川口市
犬猫の殺処分を減らし、高齢者が心豊かにペットと共生できる社会を実現したい
「ペットの看取りサービス『ラブポチ信託®』を普及させることで、高齢者が心豊かにペットと共生できる社会を実現し、犬猫の殺処分を減らしたいと思っています」 そう語るのは、「ピーサポネット」の理事長、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ペット相続士®
- 専門分野
- 会社名
- 認定NPO法人ピーサポネット
- 所在地
- 福岡県福岡市東区箱崎1-10-7-2階
犬と飼い主がベストパートナーになれるお手伝いを
愛犬をドッグホテルに預けて旅行に出かけたものの、愛犬のことが気になって、心の底から楽しむことができなかったり、自分たちだけが楽しんでいることに罪悪感を覚えたり……。なかには「ワンちゃんと離れられな...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ドッグトレーナー、 ペットシッター、 アニマルセラピスト
- 専門分野
- 犬と飼い主の心のケアに重点を置くドッグホテル
- 会社名
- 1/2Hounds(ワン トゥ ハウンズ)
- 所在地
- 北海道札幌市南区石山2条6丁目7-83
先代の父が愛した土地と霊園を継承。寄り添う心を大切にペットとの別れを見守る
喜びや楽しみを与えてくれるかけがえのない存在として、ペットと暮らす人が増えています。しかし、必ず訪れるのが旅立ちの時。最期のセレモニーを行い、末永くまつってくれるのがペット霊園です。紺野智也さん...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ペット霊園業
- 専門分野
- 会社名
- 大正動物霊園有限会社
- 所在地
- 北海道帯広市大正町基線65
犬は犬らしく。人は人らしく。共に生きるためのパートナーとして
動物にとって、“人間に飼われている”というのは自然な状態ではありません。人間が暮らしの中で行動を制限されて窮屈に感じるように、犬にとってもそれは同じことだといえるでしょう。 「犬が吠えたり、噛み...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ドッグトレーナー
- 専門分野
- 「犬は犬らしく、人は人らしく」をモットーに、犬と人間が人生を共に生きるパートナーになるためのお手...
- 屋号
- the Beach Dog
- 所在地
-
長崎県佐世保市里美町400-4
大塔店:長崎県佐世保市大塔町8-30 浦ビル201
野外のプライベート空間で、家族や友達、愛犬とスペシャルなひと時を
「当方では、飼い主さんとワンちゃんが、自分たちだけの時間を心ゆくまで楽しめるフィールドを用意しております。フェンスで四方を囲んでいるので、他のところにお邪魔する心配もありません」 そう語るのは...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- プライベートドッグラン運営
- 専門分野
- 会社名
- 合同会社DLS
- 所在地
- 群馬県伊勢崎市西久保町3-985-1
1988年に創業、「ペットのお世話」のプロが高齢犬の介護に悩む飼い主をサポート
仙台市青葉区八幡で、ペットホテルやペットシッターサービス、トリミング、通院の付き添いなどを行っている「ディライト ニャンワンクラブ」の代表・菊池信惠さん。最近では、高齢犬の一時預かりから看取りも...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ペットシッター
- 専門分野
- 会社名
- 有限会社ディライト ニャンワンクラブ
- 所在地
- 宮城県仙台市青葉区八幡2-1-21
防災と防犯の専門知識をもって、人やペットの命を守るために尽力する
艶やかな毛並みと宝石のような輝きを放つ瞳。『猫Cafe C・F・D』にいる猫たちは健康そのもの。愛情も栄養もしっかりと行き届き、心身ともに満たされているのは、一目瞭然です。吉﨑祐治さんは、この猫カフェの...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 猫カフェ
- 専門分野
- 猫カフェ防災、防犯についての講習会実施ペット救急、防災鳥獣被害予防事業蜂駆除事業
- 店名
- 猫Cafe C・F・D
- 所在地
- 大分県中津市新博多町1709
石材選びから一貫施工で高品質を実現する「お墓ディレクター」
日本石材産業協会の「お墓ディレクター」の資格をもち、石材選びから設計、施工までワンストップで対応しているのが、山陽石材株式会社取締役の米田慶隆さん。「お客さまの置かれた状況やご要望をじっくりとお...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 墓石職人
- 専門分野
- 墓地、各宗墓石、灯籠、石材工事全般
- 会社名
- 山陽石材株式会社
- 所在地
- 兵庫県姫路市勝原区朝日谷603
飼い主も愛犬もハッピーに!問題行動を解消する画期的な犬のしつけ
シェルティのマッシュちゃん、ウィペットのハナちゃんと共に、笑顔で迎えてくれた佐々木健自さん。妻の実香さんと二人で「バークバスターズ」方式によるワンちゃんのしつけを行っています。バークバスターズは1...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ドッグトレーナー
- 専門分野
- 犬の問題行動を解消するしつけのレッスン
- 会社名
- バークバスターズ宮城南
- 所在地
- 宮城県仙台市泉区長命ケ丘
早期発見、早期治療でペットの健康を守る動物のお医者さん
「ペットがペット以上の存在となった現代、医療の質も人間同様のレベルが求められるようになっています。当方では獣医学書の一般的な治療はもちろん、検査データ、治験データ、海外論文や、人医療の論文などに...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 獣医師
- 専門分野
- 一般診療・往診・ペットホテル・各種相談・マイクロチップ
- 会社名
- 平野町ペットクリニック
- 所在地
- 長崎県長崎県長崎市平野町24-6
犬と飼い主の個性やライフスタイルに合った、しつけ&トレーニング方を伝授
青森市で、愛犬のしつけ教室・預かりサービスを展開する「わんぷろ」代表の長内麻美さんは、世界基準の家庭犬ドッグトレーナー資格「CPDT-KA」の保持者です。 動物行動学などの知識、犬の訓練・指導技術、職...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ドッグトレーナー
- 専門分野
- 店名
- わんぷろ
- 所在地
- 青森県青森市本町1丁目7-1 長内ビル2階
ペットとしてではなく、パートナーとして飼い犬との暮らしを楽しんでもらいたい
「噛み癖に困っている」「散歩のときに引きずられるのをなんとかしたい」など、飼い犬のしつけに悩んでいるのなら、専門家のトレーニングを受けるのも一つの方法です。三木市にある「六甲警察犬訓練所/六甲ド...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ドッグトレーナー
- 専門分野
- 会社名
- 六甲警察犬訓練所・六甲ドッグスクール
- 所在地
- 兵庫県三木市別所町下石野1108-456
この分野の専門家が書いたコラム
秋のペットフィットネス: 一緒に楽しむ季節
2023-09-29
秋は涼しく過ごしやすい季節で、ペットと一緒に屋外や室内でも運動を楽しむには最適の時期です。あなたとあなたのペットの健康を維持し、一緒に楽しい時間を過ごす方法がたくさんあります。このコラムでは、秋のペットフィットネス...
企業防災訓練
2023-09-23
中津レンタカーさんでBCP(事業継続計画)に基づいた消火訓練を実施しました。 今回は大分県地域消防アドバイザーとしての派遣です。 こうした企業防災訓練は一般の企業でも必ず実施しなければならない項目ですが、まだ...
ペットの不思議な行動: 科学が解き明かすその謎
2023-09-15
私たちの身近にいるペットは、時折不可解な行動を見せることがあります。猫が虫を追いかけたり、犬が鏡に向かって吠えたりする瞬間に、我々は彼らの行動の背後に隠された謎に思いを巡らせることがあります。今回はいくつかの、科学...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
レンタル墓、合葬墓など多様化する現代のお墓 故人に思いを寄せた供養を
2018-05-04
お墓の継承が心配という声が増えてきています。(継承者が居ない・現在のお墓が遠方・未婚・引っ越す可能性などの理由で)多様なお墓が提案されるようになりましたが、値段だけでなく故人に思いを寄せた供養方法を選びましょう。
亡くなったペットのお墓や納骨式はした方がいい?いつ何をすればいいの?
2018-01-24
家族同然に生活を共にしてきたペットが亡くなるのは辛く悲しいものです。たくさんの思い出を作ってくれたペットに感謝し、最後を綺麗に見送ってあげましょう。
「ペット同伴出勤可」企業が狙う効果
2014-05-02
最近、「アニマルセラピー」の効果に目をつけて、企業も積極的に動物たちの活用に乗り出している。ペットとの同伴出勤を許可する試みも広がっている。動物の存在は、従業員同士の連帯感を生む社会性効果も。