[耐震診断・耐震補強・地震対策]の専門家・プロ …60人
全国の耐震診断・耐震補強・地震対策の専門家・コンサルタント

マイホームを検討している人にとって「長く、安全に、そして安心して住みたい」というのは、一番の願いではないでしょうか。 日本は地震大国と言われるように、各地で深刻な地震被害が起きています。そのため、マイホームを建てる際、または購入するときは、耐震性についてしっかり確認することが大切です。 家を新築するときやリフォーム、建て替えをする際、建物の面積や高さ、安全性などに関するルールを定めた建築基準法という法律がかかわってきます。建物の耐震性については、1981年に建築基準法が改正され、新耐震基準が設けられました。1950年から1981年まで適用された旧耐震基準に比べて、耐震性が高い建物を建てるように定めたもので、震度6~7に達するような大規模地震が起きても倒壊・崩壊しないよう、安全を確保する規定となっています。 築年数を経た住宅は、旧耐震基準で建てられ、現行の耐震性を満たしていない可能性があります。中古住宅を購入する際は、耐震診断を行う専門家にチェックしてもらい、適切に補強する必要があります。旧耐震基準の建物で、一定の耐震基準を満たしていない場合、住宅ローン減税の対象外になることもあるので注意しましょう。
京都に密着して約60年。リフォームと住まいの修繕を請け負う「街の工務店」
京都市営地下鉄五条駅から歩いて約5分のところにある有限 会社増川工務店。インタビューにうかがうと、代表取締役の増川務さんが元気な声で出迎えてくれました。増川工務店は創業から50年以上の長きにわたって、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 職人
- 専門分野
- ■リフォーム全般・エクステリア工事・外壁塗替・耐震工事 ■水廻りリフォーム(キッチン・浴室・トイレ...
- 会社名
- 有限会社増川工務店
- 所在地
- 京都府京都市下京区間之町通六条下ル夷之町79
耐震設計から施工まで一貫して関わり、大切な命と資産を守る
いつ起きてもおかしくないとも言われる首都直下型地震。万が一の事態に備えるためには、建物の耐震化は喫緊の課題となっています。 「自分が住んでいるマンションの耐震性能を知りたい」「親が住んでいる古い...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士
- 専門分野
- 会社名
- サンメイト一級建築士事務所
- 所在地
- 東京都昭島市福島町1011-44
沖縄県内を対象に、建物やお墓のリフォーム工事を展開
「傷みや汚れが目立っていた住まいが、新築のようにきれいになった様子を見ると達成感がありますし、何よりお客さまが喜んでくださるので、大きなやりがいを感じます」 そう話すのは、沖縄県うるま市に本拠...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- リフォーム業
- 専門分野
- 会社名
- 総合リフォームKTB
- 所在地
- 沖縄県うるま市石川2215-1 リバーストーンハイツ101
マンション管理のプロとして、住む人に寄り添い快適な暮らしをサポート
国土交通省の資料によれば、国内のマンションの総戸数は2021年末時点で約686万戸に及び、国民の1割強が住んでいる計算になります。また既存物件の流通量や、20階以上の高層物件の累積棟数も増加しています。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- マンション管理士
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社スナグル
- 所在地
- 京都府長岡京市友岡2丁目3番1-305号
明るく楽しいセカンドライフに向けて、住まいをブラッシュアップ
日本全国に約850万戸存在するという空き家。このまま増加を続ければ2033年には住宅の3割は空き家になるという予測もあり、住宅業界は転換期を迎えています。SDGs(持続可能な開発目標)の広がりも相まって、手を...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士
- 専門分野
- 会社名
- アップライフデザイン(カネカ建設株式会社)
- 所在地
- 東京都練馬区貫井2-25-20
仕事の大小にかかわらず、資材販売から新築・リフォームまで住宅のことならなんでもおまかせ
馴染みのないプロの工具、見たことのないパーツや住宅関連の資材などが所狭しと並ぶ馬場建材店。名前こそ建材店ですが、新築・リフォーム・水道工事・耐震工事・太陽光発電の取り付けなど、幅広い業務を行ってい...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建築家、 職人
- 専門分野
- 住宅の新築・リフォーム・給排水工事・太陽光発電システムの取り付け・耐震リフォームなど
- 会社名
- 有限会社 馬場建材店
- 所在地
- 高知県高知市長浜611
自然素材を取り入れた住まいづくりで、心豊かで快適な暮らしを提案
「『キッチンを充実させたい』『おしゃれなカフェ風にしたい』など、お客さまのご要望や好みのテイストを伺いながら、無垢材といった自然素材を取り入れ、住まう方に優しく、快適な空間をデザインいたします」...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士
- 専門分野
- 会社名
- 建築工房Forest
- 所在地
- 兵庫県加古郡播磨町北本荘1-1-22
1949年創業の実績を生かし、安全性に配慮した使いやすい黒板で、より良い学習環境へ
「黒板は、数式の解き方を解説したり、教科書の要点をまとめたり、教育現場では欠かせない学習ツールです。プロの技で適切に施工やメンテナンスをしていると使いやすく、授業が一層はかどりますよ」。そう話す...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 職人
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社勉強堂黒板製作所
- 所在地
- 青森県青森市新城平岡961-2
新築からリフォームまで職人技が光る納得の仕上がり
大工の息子として、子供の頃から建築現場を通じて木と慣れ親しんだ草処晋一さん。「永く暮らす家を通して、木のぬくもり、温かさといったものをお客様に十分に感じとっていただきたい」という気持ちから、木は...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士
- 専門分野
- 在来構法による本格的木造住宅の設計・施工地中熱・太陽熱など自然エネルギー利用の設計
- 会社名
- 草処建設株式会社
- 所在地
- 群馬県桐生市新里町新川171
地震による死者・負傷者“ゼロ”を目指し、家具や家電の耐震対策に取り組む
「地震がきても突っ張り棒で家具を固定したから大丈夫! と思っていませんか? 震度が強く大きな地震がきたら、突っ張り棒は役に立たなくなることがあります」 と教えてくれるのは、株式会社エリアプロジェ...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 家具・家電の耐震固定地震対策・防災
- 会社名
- 株式会社エリアプロジェクト
- 所在地
- 神奈川県横浜市都筑区 中川中央1-23-9 401
適正な調査・診断・施工でマンションに付加価値をつけていく
株式会社ファーマのオフィスは、横浜市のベイサイドの29階。横浜港が一望できる素晴らしい眺めです。右手にマリンタワー、氷川丸。左手にはベイブリッジ。そして房総半島を背景に、行き交う貨物船を見ることが...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士
- 専門分野
- 建築コンサルタント業務
- 会社名
- 株式会社ファーマ
- 所在地
- 神奈川県横浜市神奈川区栄町6-1-1-3202
“メルシー”を届ける住まいづくり
「家づくりは一生に一度!私たちの夢をメルシーホームさんに託しました。希望を敏感に察知して、細かいところまで提案してくださいました。私たちが考えていた以上の家を建てることができたのは、豊かな知識と...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建築家
- 専門分野
- ●自由設計の注文木造住宅のデザイン・設計・施工●木造住宅の増改築・リフォーム工事●不動産の売買●耐...
- 会社名
- 株式会社鈴木建匠 メルシーホーム
- 所在地
- 山形県山形市 成沢西5丁目7-8
「ローコストハイクオリティ」をモットーに、3Dモデルで顧客とイメージを共有して夢をカタチに
「ローコストハイクオリティ。『いいものをより安く』をモットーに、お客さまの夢を形にするお手伝いをいたします」 そう話すのは、高知県土佐市に拠点を構える「神﨑建築設計事務所」の一級建築士、神﨑健...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士
- 専門分野
- 事務所名
- 神﨑建築設計事務所
- 所在地
- 高知県土佐市中島430-4
住宅から事業用建物まで幅広い対応! 夢を実現する一級建築士事務所
「コラボレーションするような気持ちで、家づくりをしたいですね。建て主と一緒になって、夢の家づくりを現実にしたいです」と、鶴田昌生さん。鎌倉の建築設計事務所、名古屋の設計会社を経て、鶴田さんは2006...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士、 建築家
- 専門分野
- 木造(全般)、鉄骨造、鉄筋コンクリート
- 会社名
- クレイン建築設計
- 所在地
- 愛知県名古屋市北区山田町4-50 ニューセンチュリー301号
北国岩手に求められる家を、この手で建てていく
寒さ厳しい岩手県で家を建てるとき、やはり気になるのは冬の快適さではないでしょうか。しかも「暖かさ」をあいまいではなく、はっきりと数字で提案してくれたら……。そんな要望に応えてくれるのが、株式会社松...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建築家、 住宅ローンアドバイザー
- 専門分野
- 高性能住宅建築気密測定建物定期報告既存住宅適合判定
- 会社名
- 株式会社 松本
- 所在地
- 岩手県九戸郡九戸村江刺12-2-3
みんなの声(クチコミ・評判)
この分野の専門家が書いたコラム
マンションライフを快適に44
2023-09-22
エアコン取付口 今回は、エアコンの取付口から進めて行きます。 穴が開けてあるのでは無く、最初に穴を開けた様にコンクリ―トを流し込む エアコンを取り付け、室内機、室外機を冷媒が往復すると共に、室内機ドレーン...
社員募集中!【eco地盤改良】砕石杭 HySPEED350 大分県 大分市
2023-09-22
社員募集中!【eco地盤改良】砕石杭 HySPEED350 大分県 大分市 特徴 ・使用材料は自然砕石のみ ・30年地盤保証 ・地震時の衝撃に強い ・環境貢献工法(Co2 削減) ・産廃費用が発...
マンションライフを快適に43
2023-09-21
換気ガラリ 今回は、玄関先共用廊下側、バルコニー側についている換気ガラリのお話をさせて頂きます。 室内換気を外部に排出するのに、室外上部についている部品。 丸いステンレス、鉄製で出来たルーバーの付いた金物で...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
戸建て住宅のバリアフリーリフォームで失敗しない方法
2017-08-10
将来に備えたバリアフリーリフォーム、失敗しないためには「どこまでやるか」が重要。「ちょうどいい」リフォームで毎日の生活を快適に。
リフォーム増加でトラブルも増加!リフォーム業者選びのポイントは?
2016-06-08
ここ数年、住宅リフォームの件数は増加していいますがそれと同時にトラブルも増加傾向に。満足のいくリフォーム工事が行えるかどうかは工事業者選びで決まります。選び方のポイントを専門家が解説。
耐震基準の常識を覆した熊本地震
2016-04-29
熊本地震では耐震改修がなされた建物にも被害が及んだことが話題に。しかし、建築基準法は建物の中にいる人の生命を守ることに主眼が置かれており、その意味において耐震基準は正しかったとも言える。