[パワハラ・ハラスメント]の専門家・プロ …14人
全国のパワハラ・ハラスメントの専門家・コンサルタント

ハラスメントとは「いやがらせ、いじめ」といった意味があり、パワハラ(パワー・ハラスメント)は、主に職場内のいやがらせ行為を指します。厚生労働省では「職務上の地位や立場といった上下関係、人間関係などの優位性を利用し、業務の適正な範囲を超えて、本人に精神的、身体的な苦痛を与えること」と定義し、企業に対策を講じることを義務化しています。大勢の前で怒鳴られたり、人間性を否定されるようなことを言われたり。自分の能力を超える仕事を課される、あるいは自分だけ簡単な作業で仕事がまわってこないといった業務の過多も対象になるほか、無視や仲間はずれ、プライバシーに踏み込み過ぎるのも問題行為とみなされます。心労が重なると、思考力や判断力が落ちるほか、うつ病などのメンタル不調を引き起こす可能性もあります。「どうすればいのかわからない」というときは、まずカウンセラーに相談しましょう。カウンセリングで、怒りや悲しみや恐怖などさまざまな感情を聞いてもらうことで自分自身の心を整理され、会社にパワハラ被害を報告したり転職準備を進めたり、自分が取るべき行動についてヒントや考える機会を得ることができます。
1~14人を表示 / 全14件
「心のメンテナンス」を日常に。自分らしい生き方を応援するカウンセリング
どんなに元気な人でも、ふとしたことから心が弱ってしまうことがあります。そんな人たちの心に温かく寄り添い、サポートしているのが、公認心理師の富田敏也さん。大通公園にあるカウンセリングオフィス「アク...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 公認心理師
- 専門分野
- カウンセリング/コーチング・心理療法(森田療法・ブリーフサイコセラピー・認知行動療法・EFT・キネシ...
- 会社/店名
- (株)アクシスリマインド
- 所在地
- 北海道札幌市中央区大通西5丁目8番地 昭和ビル4階
様々な悩みを抱えている人に付き添い、一緒に考えるカウンセリング。よりよい選択ができるようサポート
自分のこと、子どものこと、夫婦のこと、会社の人間関係について…。私達の人生には様々な悩みがつきものです。自分一人で解決できればいいのですが、どうしても一人では無理、誰かに話を聞いてほしいと思ったとき...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 公認心理師
- 専門分野
- 自分に関する悩み、人間関係の悩み、家族の問題、喪失・傷つき体験
- 会社/店名
- 心理相談室アフォーダンス
- 所在地
- 広島県広島市西区己斐本町1丁目5-9-301
キャリア面談や研修を通じ、従業員が「人財」となってやりがいをもちながら働ける組織づくりをサポート
「人は石垣 人は城」は、戦国時代の武将・武田信玄の有名な言葉です。人を信頼し、重用することの大切さはビジネスの場でも聞かれます。 株式会社マルション・アンサンブル代表の鈴木恵枝さんは、従業員に寄...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- キャリアコンサルタント
- 専門分野
- ● 人材開発コンサルティング● 資金調達コンサルティング● 従業員スキルアップ研修
- 会社/店名
- 株式会社マルション・アンサンブル
- 所在地
- 神奈川県川崎市
研修や訪問カウンセリングで職場の心の健康を守る。誰もが安心して働ける青森をつくる産業カウンセラー
市街地から車で20分。青森市と八甲田山、十和田市を結ぶ県道40号から、小さな看板を目印に切れ込むと、「カウンセリングルーム風然舎(ふうねんしゃ)」が姿を現します。雑木林に囲まれた小屋と畑。鳥の囀りや...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 産業カウンセラー/キャリアカウンセラー
- 専門分野
- 働く人のカウンセリング・職場のメンタルヘルス支援
- 会社/店名
- カウンセリングルーム風然舎
- 所在地
- 青森県青森市荒川字筒井135-1(事務局)
みんな楽しく働くためにできることを教える働き方専門のカウンセラー
「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」というのが正しい名称だそうですが、働き方改革関連法が2019年の4月からスタートしました。それにともない働き方改革という言葉を見聞きすることも増え...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- カウンセラー
- 専門分野
- 会社/店名
- アトリエミュー株式会社
- 所在地
- 滋賀県湖南市下田2756-3
心理カウンセリングから法的問題まで一括してサポート
クラージュこころカウンセリングルームには、夫婦関係、不登校、対人恐怖症など、さまざまな悩みを抱えるクライアントが、茨城県内はもちろん遠く東京や福島からも訪れています。代表の倉持良信さんは、女性ス...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 産業カウンセラー、 心理カウンセラー、 行政書士
- 専門分野
- ● 夫婦関係、男女関係の悩みカウンセリング、● カップルカウンセリング~夫婦(男女)双方の話をそれ...
- 会社/店名
- クラージュこころカウンセリングルーム
- 所在地
- 茨城県結城市大字結城13917番地
家庭の幸せ、サポートします。
岡山市中区役所近くで「ほっとファミリー杜若(かきつばた)」の事務所を開いている、ソーシャルワーカー(社会福祉士)で所長の中原崇さん。 「幸せは家庭から。夫婦や保護者がストレスなく元気に過ごすこと...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 社会福祉士
- 専門分野
- ・カウンセリング(当事者の心理面にアプローチ)・ソーシャルワーク(当事者を取り巻く環境にアプロー...
- 会社/店名
- ほっとファミリー杜若(かきつばた)
- 所在地
- 岡山県岡山市中区浜604-3 トラスト井上ビル308
あなたの「こころの案内人」となり、未来に導きます
JR倉敷駅から徒歩約8分の昭和レトロな旭商店街に、2018年10月、「みつるぎカウンセリングルーム」(岡山県倉敷市鶴形)が開設されました。小さな看板が掲げられた白いドアを開けると、ほのかにアロマの香りが漂...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- カウンセラー
- 専門分野
- 「潜在意識」に重きを置き、表面的な部分ではなく根本的な部分からの改善を目指すカウンセリング
- 会社/店名
- みつるぎカウンセリングルーム
- 所在地
-
岡山県倉敷市鶴形1-4-6-103
旭商店街内
大切な心を守る「髪の毛のある街のお坊さん」
緑豊かな名古屋城外堀通り沿いにある「カウンセリングルーム アンフィニ」。代表を務める青柳雅也さんは、心理カウンセラーとしてだけではなく、大学での非常勤講師などを務め、問題に対して独自の手法による短...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- 心理カウンセリング企業メンタルヘルスケア社員研修カウンセラー養成講座心理学講座非常勤講師
- 会社/店名
- カウンセリングルーム アンフィニ
- 所在地
- 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-4-203
さまざまな悩みに対応する環境を持ち、時間をかけて心をケア
姫路市内で、多様な心の問題に対応している民間施設「京口カウンセリングセンター」。乳幼児から高齢者まで、各年代で出てくる心に関する問題で悩んでいる方々を対象にしています。 「十分に時間をかけるカウ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- スクールカウンセラー、 臨床心理士
- 専門分野
- 医療関係・学校関係・福祉関係を経験している臨床心理士・公認心理師が常駐し、さまざまな心の悩みに対...
- 会社/店名
- 京口カウンセリングセンター
- 所在地
- 兵庫県姫路市京口町105
元NHKキャスターがボイストレーニングと話し方のパーソナルレッスンを実施
「大切な場面で緊張のあまり声がうわずってしまう」「話がまとまらず、相手になかなか伝わらない」。そんな悩みを抱える企業経営者や管理職に向けて、言の葉OFFICE かのんでは、ボイス&話し方のパーソナルス...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- アナウンサー、 講師
- 専門分野
- 声と言葉のコミュニケーションスキルをテーマに人材育成、コンサルティングを行っている。ビジネスシー...
- 会社/店名
- 言の葉OFFICE かのん
- 所在地
- 兵庫県神戸市西区
実務力を重視した研修で労働衛生スタッフを熱心にサポート
働き方や雇用形態が多様化している今日、会社の健全経営、労働者の健康管理は喫緊の課題です。 一般社団法人日本衛生管理者ネットワークのスーパーバイザーを務める對木博一さんは、職場の労務管理、労働衛生...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 研修講師
- 専門分野
- ・労務管理と労働衛生管理・産業医及び衛生管理者、管理職等の研修会全般・働き方と健康バランスのコ...
- 会社/店名
- 一般社団法人 日本衛生管理者ネットワーク
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区
「気づき」と「自己肯定感」を重視した心理カウンセリングで、人間関係の悩みから解放。
福井市にある『すこやか心理カウンセリング』は、行政書士事務所の中という一風変わった場所にあります。実は所長の髙村昭治さんは、現役の行政書士としても活躍しているからです。なぜ、職種の異なる仕事を同...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- 心理カウンセリング企業セミナー・講演会の講師行政書士業務
- 会社/店名
- すこやか心理カウンセリング
- 所在地
- 福井県福井市北四ツ居3-4-9
豊かな人生を送りたい人のサポートをするライフシフトアドバイザー
「人生100年時代」といわれる昨今、「自分はどう生きたいのか」と今後の人生について悩むこともあるかと思います。そんなとき、身近にいる人ではなく、第三者の客観的な意見がほしいのなら、プロの手を借りてみて...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ライフシフトアドバイザー
- 専門分野
- 会社/店名
- ライフシフト.jp
- 所在地
- 長野県松本市大手3-3-9
この分野の専門家が書いたコラム
アメリカをはめた男は悪人だったか?【カウンセリング/名古屋/心理/カウンセラー/悩み/相談】
2021-02-25
心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。 皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^ さて、今回は「強欲」について。 皆さんは、今何が欲しいですか? それは手に入ったら満足ですか? 「...
緊急事態宣言下のリモートワークのプラスマイナス
2021-02-24
現在、緊急事態宣言の中、ニューノーマルの一つとして「リモートワーク」が推奨されています。 補助金などの手当てもあり、導入されている企業も多いのではないでしょうか。 我が家も、「夫」が会社のリモートワーク導入...
砂漠にある古い井戸が見つかるのは 【カウンセリング/名古屋/心理/カウンセラー/悩み/相談】
2021-02-24
心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。 皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^ さて、今回は「思い」について。 皆さんは、「星の王子さま」を読んだことがありますか? とてもいいハナシです...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
小学校での「あだな禁止」や一律「さんづけ」ルールに賛否。呼称の制限はいじめの抑止になるのか
2020-12-07
悪意あるあだ名は問題ですが、教育現場で禁止にすることは果たして現実的な方法なのか、あだ名文化はどうなっていくのか、スクールカウンセラーの須田泰司さんに聞きました。
SNSなどで広がる「出勤再開うつ」 五月病と同じ?不安の原因と予防方法は
2020-05-29
新しい生活にせっかくなじんできたところで、以前の生活に戻りたくないという人も。不安の原因や、新たな生活を無理なく進めるためにできる予防法とは。心理カウンセラーの青柳雅也さんに聞きました。
「トナラー」に松本人志も困惑、他人との距離が近い人、それを不快に感じる人の心理とは
2020-03-27
ジムや電車などで、他のスペースが空いているのにも関わらず隣に来る「トナラー」の視聴者投稿に激しく共感し不満を爆発させました。不快に思う心理は、どのようなところから起因するのでしょう。心理カウンセラーの青柳雅也さんに聞きました。
アクセスランキング
ジャンルを絞り込む
- 家庭問題・離婚問題
- 夫婦カウンセリング
- 家族カウンセリング
- スクールカウンセリング
- 発達障害
- 不登校・登校拒否
- 引きこもり
- いじめ
- 恋愛
- セクハラ
- パワハラ・ハラスメント
- キャリアカウンセリング
- シニアライフ
- メンタル・カウンセリングその他