
平原憲治
投資の初心者必見!つみたてNISAの良い点と注意点を分かりやすく解説!
2021-04-10
最近ニュースや雑誌で見かけることが多くなったNISA。認知度が高まっているNISAですが、まだNISAを始めていない方や、内容をよく理解していない方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、NISAの中でも初...
投資信託とは、資産運用のひとつの方法です。投資家から集めたお金を金融機関が、まとめて資金とします。運用のスペシャリストが債券や証券に投資をし運用していくその成果が、各投資家の投資の割合に応じて分配される商品です。集められた資金を使ってどういう運用をするかに関しては、投資家は関与できません。あくまでその投資信託の運用方針にのっとり、スペシャリストが行います。運用成績は当然、マーケットのコンディションなどによって変動します。投資信託を購入、運用がうまくいき大きな利益が得られることもあるでしょう。しかし、残念ながらうまくいかずに、元本を下回ることになって損をするケースも考えられます。良くも悪くも運用によって生まれる損益は、それぞれの投資家に戻ってきます。投資信託は元本が保証されている商品ではありません。預貯金などとは決定的に違うところで、購入には注意が必要です。また、運用している資金(=信託財産)は、運用会社ではなく受託銀行によって管理されています。受託銀行では、信託財産を銀行自身の財産や他の信託財産とは分別して管理します。よって万が一運営会社が破たんするようなことがあっても、法的に信託財産は保護されるのです。
平原憲治
2021-04-10
最近ニュースや雑誌で見かけることが多くなったNISA。認知度が高まっているNISAですが、まだNISAを始めていない方や、内容をよく理解していない方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、NISAの中でも初...
奥澤智宏
2021-04-10
4月になり、子供の幼児教室も進級し、 3歳クラスになりました。 3歳クラスになると 1日A43枚ほどのプリントの宿題が出されます。 その宿題は 大きいものと小さいものが書いてあり、 どちらが大きいか〇をしたり、...
吉住俊彦
2021-04-09
弊社代表 吉住俊彦が、日本FP協会よりCFP認定から20年の表彰状を贈られました。 今後も、知見を高め実際の運用アドバイスによるお客様の資産形成に役立つことによって社会貢献したいと考えております。 引き続き宜し...
安東隆司
2021-04-08
RIA JAPANではかねてより高コストのアクティブ運用に対し、警鐘を鳴らしてきました。 日本のアクティブ型ファンドの7~8割がインデックスに劣っているという内容も過去に公表しています。 ダイヤモンドオンライン連載...
吉井徹
2021-04-02
日本にようやく投資思考が広まり始めた? コロナショック以降、収入が減ってしまった人が多かったり、時短勤務や在宅勤務になった人も多いですね。 その影響もあってか、投資・資産形成に興味を持って実際に行動をはじ...
安東隆司
2021-03-30
クレディスイスや野村で大きな損失が見込まれています。 野村ホールディングスは約20億ドル(約2200億円)の損失可能性を2021年3月29日に発表しました。 「アルケゴス・キャピタル・マネジメントが取引銀行から2...
寺田尚平
2021-03-27
皆さま こんにちは! 老後の安心と家族の幸せづくりの専門家 ファイナンシャル・プランナーの寺田尚平です。 最近、幣オフィスには「今まで、金融機関の言う通リに、保険や投信などをやって来たけれど、本当にこれでい...
吉住俊彦
2021-03-23
弊社代表 吉住俊彦が、マネーポストWEBに掲載されました 【あのIFAに会いたい 宗正彰の「資産運用業界」探訪/第7回】にて三井住友DSアセットマネジメント株式会社 オンラインマーケティング部長 宗正彰様との...
安東隆司
2021-03-23
『独立系の運用助言急拡大 預かり資産3兆円、5年で2.7倍 脱「ノルマ営業」活発に、業界ルール整備に課題』という記事内でRIA(アール・アイ・エー)が取り上げられました。 記事中では以下が記述されています。 【米国...
吉井徹
2021-03-18
お金持ちになる方法は? はたらけど はたらけどなお わが生活楽にならざり ぢっと手を見る この有名な歌は石川啄木の短歌です。 あなたは毎日どんな思いで仕事をしていますか? 毎朝「もっと寝たい」と思いな...
安東隆司
2021-03-15
本気で資産運用でお金を増やしたい人へ! 「元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教える お金を増やすなら この1本から始めなさい」 2019年12月5日に出版され、2021年3月13日電子書籍ストアランキング ...
安東隆司
2021-03-12
20年以上の運用では94%以上のアクティブファンドがインデックスに届かないという事実をご存知でしょうか? S&P ダウ・ジョーンズインデックス社が2021年3月12日(現地3月11日)に発表したデータ、SPIVA...
安東隆司
2021-03-03
RIA JAPAN代表、安東隆司執筆のコラムが Financial Adviser誌No.244 2021春号「FPケーススタディ」にて掲載されました。 掲載誌詳細情報は下記リンクより閲覧可能です。 Financi...
安東隆司
2021-03-01
RIA JAPAN代表、安東隆司執筆のコラムが Financial Adviser誌No.244 2021春号「FPケーススタディ」にて掲載されました。 掲載誌詳細情報は下記リンクより閲覧可能です。 Financi...
奥澤智宏
2021-02-28
昨日26日に毎年恒例の お伊勢参りに行ってきました 1年間、健康に幸福に過ごせたことに 対して感謝の気持ちを報告に行きます お伊勢参りをした後は いつもエネルギーが更に充填されて 運気も上がってきます 今回は...