
大石知広
COP26で「グローバル・メタン・ブレッジ」が話題に
2023-10-01
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。 「グローバル・メタン・ブレッジ」とは、 米国と欧州連合が主導し、 世界のメタン排出量を2030年までに 2020年比30%削減することを目指す枠組みです。 日本...
大石知広
2023-10-01
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。 「グローバル・メタン・ブレッジ」とは、 米国と欧州連合が主導し、 世界のメタン排出量を2030年までに 2020年比30%削減することを目指す枠組みです。 日本...
細矢国昭
2023-10-01
お譲りいただいた(買取住宅)郡山市富田町・築27年の既存住宅、フルリノベーション工事が完成しました。 オープンハウスを10月15日(土)と10月21日(土)22日(日)の三日間、見学会を開催致します。 大切な住ま...
武石明
2023-10-01
日本には2000以上の活断層があると言われています。 なので、何時どこで、地震が起きるか分かりません。 地震災害を避けるには、事前の備えが重要です。 これまで何も無かったから大丈夫だろう、が一番危険です。 既存の家...
中村和宏
2023-10-01
【施工事例】 相模原市中央区 N様邸 レンジフード・ビルトインコンロ交換工事 ノーリツ Fami・ノーリツ クララ・キッチンパネル・ 他 【担当者より】 「ビルトインコンロとレンジフードの交換工事をさせて...
西浦嘉宏
2023-09-30
「木の家」相談会、最終日です。 実際の雰囲気を実体験してください。 午後に少し空きがあります。 ぜひ、ご来場ください。
吉川智幸
2023-09-30
住宅のキズ、不具合、劣化、汚れ等でお困りの事ありませんか? 家具等のキズ、汚れ、破損等でお困りの事ありませんか? お車の内装のキズ、劣化、汚れ等でお困りの事ありませんか? もしもお困りでしたら、業者様、個人のお客...
平野尚司
2023-09-30
近年増えている大型の台風や豪雨対策として、後からシャッターや雨戸、可動ルーバーを取り付けるリフォームが人気です ! お住まいの中で、台風の影響を受けやすい場所の一つが 「窓」 です。 瓦や屋根材はも… この...
今村和也
2023-09-30
マイホームを購入する際、「なるべく若いうちに買った方がいいよ」なんて言われた経験はありませんか? そんなこと言われても、若いと年収や勤務歴など不安要素も多く、「もう少し年齢を重ねてから……」と先延ばしにする人も...
五十嵐友清
2023-09-30
静岡市 清水区 外壁塗装日誌 浅沼様邸 破風塗装 破風塗装 破風の塗装を行いました。刷毛を使って塗装していきます。仕上がりの品質を確保するために丁寧に塗ります。 ●○●○●○●○●○●○●○●○●...
中村和宏
2023-09-30
【施工事例】 相模原市中央区 N様邸 レンジフード・ビルトインコンロ交換工事 ノーリツ Fami・ノーリツ クララ・キッチンパネル・ 他 【担当者より】 「ビルトインコンロとレンジフードの交換工事をさせて...
瀧澤豊
2023-09-30
はじめに 近年、AI(人工知能)の進化が著しく、多くの業界でその活用が進んでいます。特に、製造業やサービス業、医療、教育といった多様な分野でAIの力が注目されています。しかし、地元密着型の小規模な屋根工事店であ...
漆﨑隆一
2023-09-29
塗膜の劣化で起こるチョーキング 今日は、高圧洗浄機を使って外壁の 水洗いを行っていきます。 表面に付いた汚れや塗膜の劣化で起こるチョーキング (さわると手に白い粉が付く現象)の粉などを 綺麗に洗い流していきま...
横田満康
2023-09-29
Google birdに空き家問題について聞いてみました2 私の意見も書いています Google birdに空き家問題を聞いていました2 私の意見も書いています。 • 都市部への人...
加藤健太
2023-09-29
床素材1つで、空間の印象も変わります。 今回は、トイレ床素材のおすすめをご紹介します。 ◯フロアタイル…空間の高級感アップはもちろん、耐久性も良い。 ◯フローリング…防汚加工素材も豊富で、他の部屋との統一感も◎...
宮崎英人
2023-09-29
◆木材仕上げ関係 今回は、木材仕上げ関係 その2から進めて行きます。 フローリング その2 床暖用フローリング フローリングにも床暖房用のフローリングがあります。 コンクリートスラブ床に、レベルを合わ...
編集部が独自の視点で時事問題をピックアップ。さまざまなジャンルの専門家による「解説」「お役立ち情報」をお届けします。
屋形武史
2021-02-22
住宅の条件や注目ポイントをはじめ、日本の省エネ住宅の実情や今後について、株式会社エルディーサポート代表の住宅コンサルタント・屋形武史さんに聞きました。
佐藤弘和
2020-08-07
築年数の古いマンションの売却や建て替えを後押しする「改正マンション建替え円滑化法」が成立。老朽化マンションの今後は。マンション管理士の佐藤弘和さんに聞きました。
山口剛平
2020-04-07
マイホームを検討している方におススメ。人生設計をふまえて、正しく賢く住宅ローンについて考えてみませんか。
加藤豊
2018-01-20
同じ賃貸住宅に長く住む人にとって、今は家賃の減額交渉がしやすい環境にあります。交渉ノウハウや考え方を知って、快適な暮らしを手に入れましょう。