[芸術・絵画・アート]の専門家・プロ …25人
全国の芸術・絵画・アートの専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「芸術・絵画・アート」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
目利き歴40年「審美眼」で古陶磁との出合いをお手伝い
物によっては100年、1000年の時を超えて愛される古陶磁。見て楽しみ、所有する満足感が魅力の一つです。24歳で古美術の道に入った東森資明さんは40年以上、中国、朝鮮半島、日本の古陶磁を中心に扱ってきました...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 古物商
- 専門分野
- 中国古陶磁・朝鮮古陶磁・日本古陶磁、美術品、明治・大正の食器類、蒔絵・道具類、工芸品など
- 店名
- 古美術 東森商店
- 所在地
- 富山県富山市大泉東町1-9-14
オーディオに関する豊富な知識をもとに、質の良い音をかなえる環境づくりをサポート
クラッシックやジャズ、ロックにポップスと、暮らしを彩ってくれる音楽に日常的に親しみ、趣味の一つとして鑑賞を極める人も多いでしょう。福井市でオーディオショップ「アトリエオーラ」を開く酒井保彦さんは...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- オーディオ機器販売
- 専門分野
- 店名
- アトリエオーラ
- 所在地
- 福井県福井市問屋町4-505
あこがれの時代を開く「時代の門」が、ここにあります
「古美術は、日本の歴史とともに発展してきた文化遺産だと思います」そのように語るのは、大阪の歴史が残る街・北浜で古美術品を取り扱う「玄海樓(げんかいろう)」の店主、野元淳さん。古典籍や書画などの古美...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 美術品商
- 専門分野
- ● 古筆、短冊、書画全般、中国文物など
- 屋号
- 玄海樓
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区北浜1-8-16 大阪証券取引所ビル2階
ガラスとワイヤーを用いた個性あふれる作品づくりと、資格取得や開業もサポート
「色、形と表情豊かなガラスを活用して、個性あふれるあなただけの作品を生み出しましょう」と語るのは、「ガラス&ワイヤークラフトスタジオ琉璃(るり)」の加納貴子さん。那覇市のメインストリート・国際通...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ガラス・ワイヤークラフトスタジオ
- 専門分野
- 教室名
- ガラス&ワイヤー工房スタジオ琉璃
- 所在地
- 沖縄県那覇市牧志2-5-6 204
音楽に協奏と感動をもたらす浄書とアレンジという仕事
宮崎市内にオフィスを構え、著名な作曲家をはじめ県内外から楽譜の浄書(じょうしょ)ほかオリジナル・アレンジの依頼を受けているのが音楽家の服部響さん。「浄書とは簡単に言えば清書のことで、例えば作曲...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 音楽家
- 専門分野
- ● 手書きの音楽作品・譜面を出版楽譜クオリティーに仕上げます● 既存楽曲を演奏者・団体ごとの目的・用...
- 屋号
- HIBIKI Music Supply
- 所在地
- 宮崎県宮崎市丸島町4-35 田中ビル2F
笑顔の思い出を似顔絵に込めて。20年の経験と技術で描き出す最高の一枚
限られた時間の中で人の特徴や表情を的確にとらえ、一枚の絵に仕上げていく唯一無二の人物画。人の心に残る似顔絵は、ギフトとして、家族の思い出として、多くの人に愛されています。 大阪を中心に活動する...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 似顔絵師
- 専門分野
- 屋号
- 似顔絵いおりや
- 所在地
- 大阪府堺市北区
世界に一つの作品が仕上がる、曼荼羅のオリジナル点描画法の講師を育成
「当方では、『宙(そら)を奏でる点描曼荼羅画』というオリジナルの点描画法の講師育成ならびにサポートを行っています。曼荼羅(まんだら)とは、密教において仏の悟りの境地や仏教的な世界観などを、視覚的...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 点描画講師育成・資格認定
- 専門分野
- 会社名
- 一般社団法人マンダラユニヴァースクリエイター協会
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区
それぞれのセンスとアイデアを生かせる奥深い手工芸の世界へ
花やレリーフ、人形などの美しい工芸品を手作りする楽しみは、人生にとても豊かな彩りを添えてくれます。手工芸とひとことで言っても、使う材料をはじめ、描いたり形作ったりするテーマはさまざま。作る人の分...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- アート講師
- 専門分野
- 教室名
- アトリエフルール湘南(Atelier fleur Shonan)
- 所在地
- 神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡
掛軸や屛風、刀剣など、時代を超えて受け継がれる作品の生命力を伝えたい
掛軸や屏風(びょうぶ)、刀剣、鎧(よろい)など、さまざまな骨董品を取り扱う「大徳美術」。大分県別府市で1973年に創業した同店の店主、髙橋郁さんは、美術業界に携わって50年近くになるベテランです。店内...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 古美術品商
- 専門分野
- ・骨董品・美術品の買取・古美術収集のサポート・刀剣の研磨、掛軸・書画の修復(取扱品)鎧・甲冑...
- 会社名
- 有限会社大徳美術
- 所在地
- 大分県別府市石垣東7丁目1-22
「今」に集中して筆を走らせ、自身を表現する書で心を解き放つ時間を
「文字を書くことは一心に集中すること。中でも書道は、墨に含まれる香料が心を落ち着かせ『今この時』に没頭することができます。きれいに書こうとするのではなく、自分に正直に、自由に筆を走らせることで、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 書家
- 専門分野
- 会社名
- オフィスBEAU
- 所在地
- 大阪府摂津市一津屋2-21-12
地方都市が育んだ次世代のエンターテイメントを発掘、さまざまな表現スタイルで発信
山梨市内を横断する国道411号線沿いにある音楽映像スタジオ「STUDIO Fuzzy ROOM」。 木製エントランスからは、数多くの機材や照明、カメラが整然と並び、イベント会場としても利用できるフロアが見えます。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- エンターテイメントプロダクション
- 専門分野
- 会社名
- 総合エンターテイメントプロダクションAWARS PRO
- 所在地
- 山梨県山梨市一町田中305
傷は愛着を持って使った証拠。金継ぎを通じて経年変化の尊さを伝えたい
器の破損した箇所に手を施してよみがえらせる「金継ぎ」は、経年変化に美が宿る“侘び寂び”の精神を体現した伝統技法です。物を大切にする先人が生み出した知恵と工夫、日本ならでは美意識は海外でも高く評価さ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 金継ぎ師
- 専門分野
- 会社名
- 金継ぎ暮らし
- 所在地
- 東京都港区六本木4-8-7 六本木嶋田ビル5F
人々が生きた証しと時代の空気感をデジタルアーカイブとして保存し、未来へとつなげる
年中行事や旅行、家族の記念日や子どもの成長の記録など、家庭用カメラで撮影された古い写真や映像の数々は、家族の歴史とともに当時の街並みや人々の暮らしぶりを伝えます。 「NPO法人20世紀アーカイブ仙台...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- NPO法人理事長
- 専門分野
- 事務所名
- NPO法人20世紀アーカイブ仙台
- 所在地
- 宮城県仙台市宮城野区田子1-11-2 CLIPビル2階
ようこそ朗読の世界へ。読み手が紡ぐ物語をそれぞれの想像力で自由に味わう
東京都町田市を拠点に朗読会を開くのは、「花いかだ」の岩瀬ゆふさん。演劇で培った表現力をもとに、聴衆をひきつけています。 今まで上演したのは、木下順二の戯曲「夕鶴」、太宰治の短編「走れメロス」、山...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 朗読家
- 専門分野
- 所属
- 花いかだ
- 所在地
- 東京都町田市
作者・愛好家の思いが込められた骨董・美術品を次の世代へ伝え残すことが使命
九州北部の交通の要所にあたり、江戸時代には幕府の直轄地として栄えた大分県日田市。歴史的な街並みが残る豆田町商店街に程近い中城町で、「アンティークショップギャラリー無庵」を開く佐々木徹さん。骨董・...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 骨董・美術品商
- 専門分野
- 会社名
- アンティークショップギャラリー無庵
- 所在地
- 大分県日田市中城町1-41
この分野の専門家が書いたコラム
自分の持っている本が高額で取引されていたらどうします?
2024-09-14
左がメルカリの画像で 右が私の持っている本です。 気が付いたのは都市伝説系のyoutubeの中で 「高額でなかなか買えない本」と 取り上げられていたからなのですが、 びっくりして調べたら 特に1巻目と言...
8月 二つ目のひとこと書を書きました♪
2024-08-21
いつもありがとうございます♪ ひとこと書 早くに書いていたのに うっかりしてました。 『 見つけましょ 』 『何をみつける?』 何を見つけるかは、人それぞれ。 自分を探り、必要なものや事を見つけ...
第2回 おきものデート大阪♡
2024-08-13
いつもありがとうございます♪ さて 第2回目 おきものデート大阪♡ のご案内です★ ★9月19日(木) 11:30 ランチのお店に現地集合 ★御堂筋本町あたりでランチ(おおよその人数がわかりまし...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
最近人気の金継ぎとは?サステナブルなだけじゃない、金継ぎの魅力を紹介
2024-01-11
室町時代より発祥したとされる器を直す技術、『金継ぎ』。最近ではサステナブルとしてテレビや書籍でも取り上げられ、話題になっています。本記事では、サステナブルだけにとどまらない『金継ぎ』の魅力を紹介します。