[事業再生・企業再生]の専門家・プロ …48人
全国の事業再生・企業再生の専門家・コンサルタント
企業が倒産の危機に陥った際、資金面においても事業計画の改善においても外部の協力が必須となります。経営の再生のためには、税理士、弁護士、公認会計士、経営コンサルタントなどの専門家と相談、協力し、問題解決に取り組むことが一般的な道筋となります。企業が倒産を免れ、再生するためには資金面だけでなく、現状を的確に分析し、状況に応じた資金繰り改善策とともに、収支改善計画を立てる必要があります。改善にあたっては経営コンサルタントに第三者的に介入してもらうことで、「組織の構造を抜本的に見直す」ことができます。不採算事業の整理・リストラを行い、資金調達のために金融機関との交渉も進めてくれるでしょう。この他にも、「本当に経営を改善できるの?」と疑問を抱く外部の人間(株主など)から信頼を獲得するため、法律に則った公正な形で書類を作成し、納得させることができる弁護士や公認会計士といった専門家の力が、大いに役に立つことでしょう。
法人から個人まで。相続コンサルティングに強い税務・会計のプロフェッショナル
京都市営地下鉄五条駅から歩いてすぐのところにある税理士法人 京都経営ネットワーク。代表社員で税理士の村田裕人さんは、法人・個人を問わず、資産相続・事業相続などの相続全般のコンサルティングに力を入...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 税理士
- 専門分野
- 相続ビフォーアフター(対策と承継のお手伝い)企業再生に関する業務(各種専門家との諸調整)経営...
- 会社/店名
- 税理士法人 京都経営ネットワーク
- 所在地
- 京都府京都市伏見区深草柴田屋敷町3-14
中小企業が継続、発展するために! 海外高度人材の採用・育成を支援
顕著化する日本の労働力不足問題の中で、外国に人材を求めるのはもう当たり前になりつつあると言っても過言ではありません。ということは、「海外から、どれだけ優秀な人材を獲得するか」を考え始めなければい...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- ・人材採用支援/国内及び海外人材採用支援(外国人高度人材の紹介)・経営安定効率化・経費削減・組...
- 会社/店名
- 株式会社ネクステイジ
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区上水前寺1-1-13 上水前寺タウンビル飛鳥202号
企業の相続、事業継承を安心して任せられる弁護士
企業の経営権を巡る争いといえば、名前の通った企業のお家騒動の報道も伝えられていますが、規模を問わず、こじれて長引いていることが多いようです。 数多くの経営権の争いを扱ってきた弁護士の外山弘さんに...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 弁護士、 弁理士
- 専門分野
- 法律事務所
- 会社/店名
- 外山法律事務所
- 所在地
- 大阪府大阪市北区西天満4-11-22 阪神神明ビル3F
マネジメント力によって、人を活かし、業績を伸ばす
ペネトラ・コンサルティング株式会社の安澤武郎さんは、実行支援型のコンサルタントを展開しています。これは、企業に入り込みハンズオンで事業を改革するやり方で、日常的な活動の積み重ねの中で改革を推し進...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 経営コンサルタント
- 専門分野
- 組織変革の実行・定着化支援のためのコンサルタント
- 会社/店名
- ペネトラ・コンサルティング株式会社
- 所在地
- 東京都台東区西浅草3-22-3 浅草タワー30F
「正義・勇気・一生懸命」をモットーに、多彩な法律問題を解決へと導く弁護士
「専門的知識を生かした幅広い対応力で、トラブルを解決することの重要性を感じています」と話すのは、「あすか総合法律事務所」で活躍する弁護士の植松浩司さん。 植松さんによれば、弁護士や法律、制度な...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 弁護士、 弁理士、 海事補佐人
- 専門分野
- 交通事故・離婚・相続・遺言・遺留分・借金問題・不動産紛争・未払給与・成年後見・詐欺悪徳商法・家族...
- 会社/店名
- あすか総合法律事務所
- 所在地
- 香川県高松市内町1-13 日新内町ビル7F
無私の志を、応援したい
自治体職員として地元を盛り上げたい、医師として病気で苦しむ人を助けたい、教育者として人材育成に力を注ぎたい…そういうシンプルな“無私の志”を持った方が世の中には少なからずいるはずです。しかし、近頃は...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 公認会計士、 税理士
- 専門分野
- ● 地方自治体向け会計・税務サービス(公会計、公営企業、公共施設マネジメント ほか)● パブリック分...
- 会社/店名
- 柴田翔吾公認会計士事務所
- 所在地
- 福岡県福岡市中央区大名2-4-38 チサンマンション天神3 810号室
中国で実務経験のある弁護士が、日本-中国間の企業進出をサポート。2国にまたがる相続問題も解消
伝統工芸や和装、日本酒をはじめ、京都にはすばらしい文化と技術が息づいています。しかし、日本での販売市場は閉塞的で、一部では衰退を余儀なくされているのが現状です。「これらはブランドとして、海外へ輸...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 弁護士
- 専門分野
- 【個人様向け取扱業務内容】交通事故、債務整理、過払い請求、破産・個人再生、各種訴訟、相続・遺産分...
- 会社/店名
- 弁護士法人伏見総合法律事務所
- 所在地
- 京都府京都市伏見区東大手町763番地 若由ビル4階
営業経験と税理士の資格を生かして、建設会社の粗利益の増加を実現
「税理士法人ヤマト」の代表・鈴木樹雄さんは、長年務めた大手建設会社「清水建設」を退職し、50歳で税理士に転身しました。実務経験を積むため、福岡市内の老舗税理士事務所で4年間勤務した後、それまでの営業...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 税理士
- 専門分野
- 会社/店名
- 税理士法人ヤマト(税務業務)、(株)ヤマトシェアリング(コンサルティング業務)
- 所在地
- 福岡県福岡市中央区渡辺通2-6-12 八千代ビルYA55-705
経営者の相談相手になり、スムーズな相続と事業承継を実現
誰もが必ず歳を取ります。人生の晩年が近づくにつれ、その過ごし方はさまざま。仕事を早期にリタイヤしてプライベートを重視する人もいれば、「いつまでも現役で働いていたい」という人もいるでしょう。それが...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 相続・事業継承コンサルタント
- 専門分野
- 相続対策コンサル事業承継対策・経営改善と 銀行取引アドバイス
- 会社/店名
- 有限会社アイケイエージェンシー
- 所在地
- 愛知県名古屋市中村区郷前町1-5
豊富な経験と知識を以て、物事に真正面から向き合い、地域・企業の再生・活性に取り組む
お住まいエリアの街角で、かわいいパンダのマークがついた、黄色い移動販売車のパン屋さんを見かけたことはありませんか?「ファインベーカリージャパン」。保存料や合成着色料などの食品添加物を極力使用し...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 手作りパンの移動販売の経営、 地域活性、 企業再生
- 専門分野
- ・人材育成・地域活性・企業再生・安全安心の無添加パンの製造・移動販売
- 会社/店名
- 株式会社 ファインベーカリージャパン
- 所在地
- 静岡県静岡市葵区長沼南8-5 イーストタウン渚00号
経営に関する「お金の予防法」で企業存続を支える
先代の創業以来40年近く、静岡県菊川市を中心に中東遠地域の税務業務を手掛ける増田哲士税理士事務所。その代表を務める増田哲士さんは、税理士の使命として「企業経営の支援に必要なのは、節税対策よりも事業...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 税理士
- 専門分野
- ◆経営支援 ・資金繰りと融資 ・人事・労務の諸手続き ・法人設立・運営・解散・精算 ・相続と事...
- 会社/店名
- 増田哲士税理士事務所
- 所在地
- 静岡県菊川市堀之内453-3
中小企業に寄り添い 人々を幸せにしたい
松江城のすぐそばで、島根県民会館から徒歩1分の松江市殿町に事務所を構える弁護士法人井上晴夫法律事務所。代表弁護士の井上晴夫さんは、平成17年に、生まれ育った大阪府を離れ、島根に移住しました。初めは大...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 弁護士
- 専門分野
- 中小企業法務遺言・相続借金整理スポーツ法務
- 会社/店名
- 弁護士法人井上晴夫法律事務所
- 所在地
- 島根県松江市殿町516番地 山陰鴻池ビル3階
資金繰りの強さが自慢! 中小企業の経営を総合的にコンサルティング
中小企業が抱えるあらゆる問題点をトータルにサポートし、経営全体をコンサルティングする江後経営グループ。グループ全体で約80名の社員が在籍しており、大阪市と滋賀県にも支社を展開するなど、その規模は京...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 税理士
- 専門分野
- 医業・介護、社会福祉、公会計、事業再生、M&A
- 会社/店名
- 京都税理士法人<江後経営グループ>
- 所在地
- 京都府京都市南区吉祥院九条町30-1 江後経営ビル
知財活用・保護から遺産相続の問題まで親身に対応して提案する法律事務所
烏丸駅から徒歩3分の「梅ヶ枝中央法律事務所 京都事務所」で活躍する中世古裕之さんは、22年にわたり企業や個人の法律相談に対応してきたベテラン弁護士です。 取り扱い分野は、不動産取引、賃貸借問題、倒...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 弁護士、 弁理士
- 専門分野
- ■ 特に重点的に手掛けている分野知的財産法務、会社法務(M&A、企業再編、株主総会等)、銀行法務(特...
- 会社/店名
- 弁護士法人 梅ヶ枝中央法律事務所 京都事務所
- 所在地
- 京都府京都市下京区室町通綾小路上る鶏鉾町480番地 オフィスワン四条烏丸1002
企業再生へ踏み出す新たな一歩。事業再生士が支える未来
会社の資金繰りが思うようにいかない。事業を立て直したい。そんな事業者の方の味方となって再建を支えるのが「事業再生コンサルタント」。榛原郡吉田町の増田崇さんは、静岡県内でも数少ない、会社再建、事業再...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 経営コンサルタント
- 専門分野
- 資金繰り相談・M&A等の組織再編
- 会社/店名
- 有限会社リアス
- 所在地
- 静岡県榛原郡吉田町片岡1943-26
事業再生・企業再生を円滑に進めるために
事業再生・企業再生の目的
事業再生と企業再生の意味合いは似たものとしてとらえられがちですが、微妙にニュアンスが異なります。事業再生は「事業の根本的な部分で改革を行い、収益を再生させること」を指しているのに対し、企業再生は「責務超過や赤字収支などが原因で業績が窮地に陥っている企業の経営方針を見直し、業績を回復させること」を指します。企業を倒産させ精算してしまうよりも、業績を持ち直して再生できるのであれば、経営者と働く従業員にとって多くのメリットがあるのは言うまでもありません。企業側だけでなく、資金を融資している銀行などの金融機関からしても、倒産されてしまうと回収できるお金は微々たるものとなってしまいます。できれば倒産は避けて企業の経営状況を持ち直してほしい、いう風に考えることがほとんどです。また倒産する場合、経営者は破産手続きを行う必要がありますが、専門知識が必要なので弁護士を雇う必要があります。このほかにも、財産の換価と債権者への配当、免責判断の調査を行ってくれる破産管財人にも費用を支払う必要があります。このように、破産すると新たに多くの資金が必要となってしまうのです。もし企業の業績を再生することができれば、経営者はもちろん従業員とその家族を守ることができますし、債権者にもきちんと返済を行うことができます。経営者は企業の内外ともに専門家と協力して全力で事業再生・企業再生に努めるべきと言えます。
企業再生の条件
まず大前提として、経営方針の改善と資金調達の際に、多くの判断を経営陣が行うことになります。このため、経営陣は「本当に事業再生を行い、収益を健全化させるつもりがあるのか」というやる気を見られます。この観点からチェックした人件費を初めとする余分なコストを削減し、資金繰りの改善と共に事業の立て直しができるのかどうかを十分に検証を行い、出資面も含めた新しいパートナーを集い、業績回復が見込める事業が存在していることなどが、企業を再生できるかどうかの判断材料となります。また金融機関等に対し多額の債務を抱えているケースがほとんどです。金融機関を主とした債権者の協力を得ることも、法的再生、私的再生問わず必須条件となります。
みんなの声
この分野の専門家が書いたコラム
IT化経営羅針盤96 業務ソフトは徹底的に使い勝手にこだわるべし
2021-04-12
業務に使うソフトウェアの使い勝手。これにこだわり続けた組織の事例には学ぶところが大きいです。業務ソフトウェアは社員が毎日使うもの、社長が毎日会社の状況を把握するものです。その使い勝手が悪ければ当然業務効率は低下しま...
消費税における総額表示義務について
2021-04-09
「総額表示」とは、消費者に商品の販売やサービスの提供を行う課税事業者が、値札やチラシなどにおいて、あらかじめその取引価格を表示する際に、消費税額を含めた支払総額を表示することをいいます。 総額表示義務は、平成2...
岡山ラインの四季
2021-04-08
今年も昨年に続き今までと違う桜の季節を迎えている。温かくなり活発で希望を感じる季節。春の宵のほのかな匂いが好きである。 3年前から犬を飼いだした。本気で犬を育てるのは人生初である。元気なジャックラッセルは散歩...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
フランチャイズ(FC事業)は今どうなっている?
2018-08-06
アメリカで生まれ、発達してきたフランチャイズというビジネスモデル、日本ではコンビニや飲食産業で大きく発達しています。しかしコンビニでは加盟店が過酷な目標を設定されるなど問題が起こっているケースもあるようです。参入にあたっては、事業予測をしっかり立てて考えるべきでしょう。
株式会社から合同会社への“移行”、その背景や目的は?
2018-05-21
新しい会社法では、株式会社と合同会社しか選べなくなりました。合同会社は設立の簡便さばかりが強調されますが、株式会社のデメリットを超えて、合同会社への移行(改組)の流れもあるようです。
『幸楽苑』が『いきなり!ステーキ』のフランチャイジーになった意味とは?
2017-11-22
飲食業で店舗の無限拡大を効率的に展開するには、ロイヤリティの出費リスクがあってもフランチャイジーになる道が選ばれている。
アクセスランキング
ジャンルを絞り込む
- 経営コンサルティング
- マーケティング
- 広告・PR
- 販促・プロモーション
- 広報・ブランディング
- 事業再生・企業再生
- 経営改善・資金繰り
- 事業承継
- 制作・クリエイティブ
- M&A
- 助成金・補助金
- 税務会計・財務
- 資金調達
- 法務・契約書
- 人事労務・労務管理
- ビジネスコーチング
- 人材育成・社員研修
- 組織開発・人材開発
- 起業・会社設立
- 海外進出・海外ビジネス
- 出版・印刷
- 就活・就職
- 転職・キャリア
- 求人・雇用・採用
- 環境問題
- 警備
- 情報セキュリティ
- 研究・リサーチ
- 技術・技能
- 設備工事
- 整備・点検
- WEBマーケティング
- ホームページ制作
- ソフトウェア開発
- アプリ開発
- システム開発・業務システム
- ビジネスその他