[子育て・育児]の専門家・プロ …59人
全国の子育て・育児の専門家・コンサルタント

子どもが生まれると始まる育児と子育て。とくに、女性はこれまで自分のために使っていた時間をすべて育児と子育てにあてるため、人生が大きく変わったと感じる方も多いことでしょう。現代は出産後も働き続けることを選択する女性も少なくありません。厚生労働省の調査によると、1997年以降共働き世帯数は年々増加し続けていることがわかっています。2017年には、片働き世帯数より共働き世帯数がおよそ2倍になる結果となりました。 (厚生労働省の調査データ ) 育児休暇取得率は、2007年以降は働く女性の取得率は全体の80%で推移。ただ一方で、男性は3%に留まる結果になることが判明しました。従来に比べると男性の育児休業取得率や育児参加の意識も向上しつつありますが、女性にかかる育児や子育ての負担は大きいようです。ただ、育児や子育てに問題を抱えているのは、働く女性だけではありません。専業主婦も、1人で育児をする「ワンオペ育児」の問題を抱える人は多いです。このように、働く女性や専業主婦を取り巻く環境に、育児や子育てに悩む人も少なくありません。悩みを一人で抱え込みすぎると、育児ノイローゼなど精神的に不安定になってしまうこともあります。育児ノイローゼは誰にでも起こる可能性があるので、しっかり対策を考えることが大切です。
教育者の立場から仕事と家庭の両立を支援し、誰もが幸せになれる社会の実現を目指す
新型コロナの感染拡大により、一時期全国的に学校が休校する事態に陥りましたが、これをきっかけに改めて浮き彫りとなったのが「仕事と子育てを両立する難しさ」でした。いまや共働き世帯は当たり前の存在とな...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- メンタルヘルスサポーター
- 専門分野
- 家庭教育研修、社会教育研修、親の悩み相談、子育て講座、コミュニケーション、カウンセリング、Webでの...
- 会社/店名
- あすなろ教室
- 所在地
- 岐阜県岐阜市上土居719番地1
20年の経験から、子育ての指針を伝える
子供のためにできることは全てやってあげたい。親なら誰もがそう思うに違いないでしょう。小さい頃から塾へ通わせ、子どもの将来がより良くなるように尽くしてあげる。しかし、実際は思うようにいかず、勉強をし...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 幼児教育
- 会社/店名
- 合同会社E-lab
- 所在地
- 静岡県浜松市南区高塚町182-1
簡単な育児のコツを知るだけで、育児が楽しくなり、子どもはよく育つ!
田島薫さんは、0歳から3歳までの乳幼児とその親を対象に「親子教室ママンジュ」を主宰しています。公益社団法人日本心理学会の認定心理士の資格を持ち、その知識と技能を生かし、ママンジュでは、発達に応じた...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 親子教室講師
- 専門分野
- 会社/店名
- 親子教室 ママンジュ
- 所在地
- 東京都杉並区
太鼓の魅力を通して、たくさんの人の人生を明るくしていきたい。
「ドンドンドン」・・身体の芯まで響く音で、古くから日本人の心に、癒しと元気を与えてきた和太鼓。この伝統的な打楽器の魅力を伝えたいと、演奏や指導、販売・修理やレンタルなど、太鼓にまつわるあらゆる事...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- アーティスト、 和太鼓奏者、 太鼓インストラクター
- 専門分野
- 会社/店名
- 大分太鼓堂
- 所在地
- 大分県大分市乙津町2-3
「いい先生」との出会いを通じて子どもたちの人生に光を
現在、九州・山口エリアを中心に家庭教師の紹介事業を行っている白岩洋志さんは、家庭教師業界に関わって早20年以上。学生時代は、さぞかし勉強が得意だったのかと思って尋ねてみると、意外な答えが返ってきま...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 家庭教師、家庭教師マッチング
- 専門分野
- 勉強が苦手な子どもの気持ちに寄り添いながら、家庭教師業界歴20年の経験を生かし、約2000人の登録家庭...
- 会社/店名
- 家庭教師のアーチ
- 所在地
- 福岡県福岡市中央区薬院
子育て勉強会と知育あそびで、つらい子育てを楽しくて成長できる子育てに!
「子どもって生まれながらにしてすごい能力を持っています。それなのにママが悩んだり失敗したりするのは、能力を備えていることも、伸ばし方も知らないからです。でも、子育ての本質って誰からも教わってないで...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 子育ての専門家
- 専門分野
- ● 子育て講座● 知育あそび講座● 添加物講習・講座● 経皮毒講座● 個性学● ママの癒しパナシア● 幼...
- 会社/店名
- 子育て塾HUG
- 所在地
- 東京都中野区東中野4-13-1 メルローズコート東中野5F
買い物は投票──たった1円で世界は変わる!
いまだ続出する悪質商法や製品事故などの被害。成人年齢の引き下げや、訪問販売の契約書電子化の見込みなどで、今後は問題のさらなる複雑化が懸念されます。一方で、事業者側もコンプライアンス(法令や社会規範...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 消費生活アドバイザー
- 専門分野
- 会社/店名
- 消費者考動研究所
- 所在地
- 東京都調布市
ビジネスマナーとアンガーマネジメントで、良好な人間関係を
「『ありがとう』と、今日は何回言いましたか?」。保険代理店「みなさまの保険.COM」に所属するマナーコンサルタントの泉川香緒理さんが手掛けるビジネス研修は、こんな問いかけから始まるそうです。 新入...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- セミナー講師
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社みなさまの保険.COM
- 所在地
- 香川県高松市木太町
ママの心からの笑顔と手のぬくもりで、わが子との時間を大切に
風光明媚な琵琶湖の南西岸に広がる滋賀県大津市。「ベビーマッサージ教室サンシャインスマイル」は、保育士の八田晴美さんが自宅の一室に設けた「おうち教室」です。 「ベビーマッサージ」とは、赤ちゃんの...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ベビーマッサージセラピスト
- 専門分野
- 会社/店名
- サンシャインスマイル
- 所在地
-
滋賀県大津市
2021年11月移転予定
「伝えることは才能ではなく技術」。コミュニケーション能力育成プログラムを「伝学」としてまとめ発信
「他人に言葉で考えを伝えるコミュニケーション能力は、持って生まれた才能やセンスが全てだと思っていませんか」 そう問いかけるのは、企業で行う講演や新人・リーダー研修などで「伝える技術育成プログラム...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- ● 講演活動(教育・人権)● 企業研修講師● 心理カウンセリング
- 会社/店名
- 株式会社ドリームプロモーション
- 所在地
- 東京都新宿区
子育て支援の輪を広げ、安心して生み育てられる環境をつくりたい
「保育士と親が横並びの関係で子どもを育てるスタンスを重視し、手間ひまかけた子育て支援を実践しています」と話す小泉雅子さんは、三田市を拠点とする認定NPO法人「保育ネットワーク・ミルク(以下、ミルク)...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 保育カウンセラー
- 専門分野
- 会社/店名
- 特定非営利活動法人 保育ネットワーク・ミルク
- 所在地
- 兵庫県三田市西山1丁目13-6
心と向き合う人材コンサルティングとカウンセリングで、成長を後押し
美容室向けの人材コンサルティングを行う「Gems Consulting Office」代表取締役の藤田佳孝さん。大きな経営課題である、採用・人材育成・組織づくりをサポートします。 「全国的に美容室が乱立し、売り上げに...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 人材コンサルタント
- 専門分野
- 心理学をベースに、◉セミナー ◉コンサルティング ◉セッションを通じ、■人材採用 ■ 人材育成 ■組...
- 会社/店名
- Gems Consulting Office 株式会社
- 所在地
- 兵庫県神戸市西区
臨床心理士が運営する、子どもの成長に特化したマンツーマンの放課後等デイサービス
「私どもは、お子さんの自信と主体性を育て、成長へ導くことに特化しています」。そう話すのは、尾道市内2カ所で放課後等デイサービスを運営する「ユグドラシル」の代表、中原元気さん。 放課後等デイサービ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 臨床心理士
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社ユグドラシル
- 所在地
- 広島県尾道市東則末町2-15
子どもの運動能力や運動体育成績の向上、運動苦手の意識克服を目指す体育家庭教師
「逆上がりができるようになりたい!」「速く走れるようになりたい!」「泳げるようになりたい!」など、それらは子どもにとって切実な願いなのです。そして保護者にとっても、運動が上手にできない子どもの姿...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 家庭教師
- 専門分野
- 鉄棒、縄飛び、水泳、かけっこ、野球、サッカーなど、スポーツ全般の指導
- 会社/店名
- 有限会社 かわさき労務センター
- 所在地
- 神奈川県川崎市中原区木月2-14-1-701
「どんな出産・育児をしたいか」一人一人の決断に寄り添い、伴走したい
「出産や育児のことで悩む時間を減らし、赤ちゃんの誕生を心待ちにして、子育てに幸せを感じてもらいたい。お母さんたちの道しるべになるべく、妊娠期からの支援に取り組んでいます」 そう話すのは、「とら...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 睡眠コンサルタント
- 専門分野
- 会社/店名
- とらちる
- 所在地
- 高知県南国市
みんなの声(クチコミ・評判)
票岩永リタプロへの声
素敵な子になっています
第2子を出産する時に、『長幼の序』を大切にするように、と何度も リタ先生がおっしゃってくださいました。 私が入院している時にはお父さんに 「...
出産・子育て・教育
30代/女性
票大河津克範プロへの声
4ヶ月で話せる様になりますよ
大河津 先生 2歳半過ぎても言葉が出なかったため、他の発達支援施設に通ったけど、意味のある単語も話せませんでした。その施設では、言葉の意...
出産・子育て・教育
10代/男性
1票大河津克範プロへの声
すみません!! でも本当でした。
大河津先生 先生には今までうちの子が(利用当初3歳8ヶ月)大変お世話になりました。2月に(令和4年)に「こゑ」に通い始め、早10ヶ月。うちの子は今色...
出産・子育て・教育
男性
票福田 シェシャドゥリ 育子プロへの声
学校の先生から
1回目のメール こんばんは。 セミナーの録画をお送りいただきありがとうございました。 今、無事に視聴、受講できました。 感情の4段階、相手の...
出産・子育て・教育
40代/女性
票岩永リタプロへの声
言葉が遅いんじゃないの?と言われて困っていました。
「言葉が遅いんじゃないの?」というママ友の言葉に傷つきながらも、どうしたらよいのかわかりませんでした。 ネットを探して探して探して・・・・...
出産・子育て・教育
女性
票岩永リタプロへの声
コロナで外出できなかった時に助けてもらいました
今はもう外出もお外遊びもしていますが、自粛期間中(2020年)はほとんど家から出ませんでした。 頼みの実家にも帰らず・・・。 小さい子と二人きり...
出産・子育て・教育
女性
この分野の専門家が書いたコラム
お子さんに基準を持たない方がいい、 特に幼児期は出来る出来ないは考えない
2023-03-31
後伸びのコツは幼児期に出来る出来ないは考えない事です 出来る出来ないは、受験の時位でいいですよね 幼児期は 「好奇心を持つことが大事で」 「やってみることが大事」 「自分の意志で行動できることが大事」 「や...
二人でいることが楽しかったのに、結婚すると
2023-03-31
一緒にいるだけで、単純に楽しかったのに。 一緒にいるだけで楽しいというのは反射です。 反射は、過去の経験を参照にしています。 と言うことは、過去は楽しかったはずなのに。 結婚すると、その一緒にいるだけで楽しいが...
生かされている?
2023-03-31
硬膜下血腫の術後の脳の状況を確認するために病院へ父と出かけました。最近の動きからすると、かなり回復しているのではないかと思いながら、医師から説明を受けました。 術前、直後、現在の脳の断面写真を比較しながら見せて...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
発達障がいのある子の学習指導において配慮すべきこととは?
2022-05-26
この子は発達障がいかもしれない。学習面でそんな不安を持たれている保護者が増えています。発達障がいがあるのなら、学習指導において「特別な配慮」が必要となります具体的でわかりやすく「特別な配慮」について解説しています。
発達障害のある人に共通する行動とその対応方法について
2021-06-07
ここ数年、「大人の発達障害」という言葉がよく聞かれるようになり、注目されるようになりました。そんな中、まだあまり認知されていない、発達障害のある人は頑張り過ぎてしまう傾向があるという点について詳しくご紹介いたします。
福岡5歳児餓死事件に母親のママ友、洗脳の疑い。ママ友との付き合い方で知っておきたいこととは?
2021-03-24
公園デビュー・幼稚園デビューを控えている保護者は、ママ友との付き合いでどのようなことを心掛ければよいのでしょうか。心理カウンセラーの飯塚和美さんに聞きました。