[獣医・動物病院]の専門家・プロ …8人
全国の獣医・動物病院の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「獣医・動物病院」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
1~8人を表示 / 全8件
飼い主の心に寄り添う町の獣医さん
愛犬や愛猫は、かけがえのない「家族」。その健康をサポートしてくれるのが獣医さんです。しかし、病院選びの苦労や、高額な医療費を懸念して、受診をちゅうちょしてしまう飼い主さんも少なくありません。そん...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 獣医師
- 専門分野
- 獣医科
- 会社/店名
- きらら動物病院
- 所在地
- 山梨県甲府市下飯田2-11-15
かけがえのないペットのために、心と身体を癒やすオンリーワンの動物医療を目指して
医療でも重要性が見直され、知られるようになった「グリーフ(悲嘆)ケア」。その大切さは人間だけにとどまりません。犬や猫などの身近なペットにとっても、心のケアは欠かすことのできないものです。 ペット...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 獣医師、 動物医療グリーフ ケア アドバイザー
- 専門分野
- 会社/店名
- 合同会社Always
- 所在地
- 神奈川県鎌倉市梶原3-13-5
年中無休、CTスキャナ導入、インフォームドコンセント充実などワンランク上の動物医療を提供
病気は必ずしも日中に起こるとは限りません。それは動物も同じこと…。ペットを飼う人なら、愛するペットが苦しむ姿を見たら、たとえ日曜や祝日でも、病院に駆けつけたいと思うのではないでしょうか。また、犬や...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 獣医師
- 専門分野
- 獣医
- 会社/店名
- アレス動物医療センター
- 所在地
- 富山県高岡市下伏間江371
ペットと飼い主に寄り添い、最後まで笑顔で暮らせるようにサポートする獣医師
「鍼灸治療は、動物の自己治癒力を高め、心身をリラックスさせます」と語るのは滋賀県東近江市で「滋賀ペット治療院」を営む獣医師、山路美晴さんです。西洋医学だけではないケアを望む人を対象に、鍼灸と整体...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 獣医師
- 専門分野
- 会社/店名
- 滋賀ペット治療院
- 所在地
- 滋賀県東近江市伊庭町2829-2
人と動物の絆を大切にする獣医師
金沢市のお隣にある内灘町に、ペットのホームドクターとして飼い主から信頼を寄せられている獣医師がいます。たむら動物病院の院長、田村兼人さんです。病院の扉を開けると、明るくて清潔感あふれる待合室が広...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 獣医師
- 専門分野
- 獣医科
- 会社/店名
- たむら動物病院
- 所在地
- 石川県河北郡内灘町鶴ケ丘1丁目143
早期発見、早期治療でペットの健康を守る動物のお医者さん
「ペットがペット以上の存在となった現代、医療の質も人間同様のレベルが求められるようになっています。当方では獣医学書の一般的な治療はもちろん、検査データ、治験データ、海外論文や、人医療の論文などに...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 獣医師
- 専門分野
- 一般診療・往診・ペットホテル・各種相談・マイクロチップ
- 会社/店名
- 平野町ペットクリニック
- 所在地
- 長崎県長崎県長崎市平野町24-6
犬猫のことなら何でも相談できる。飼い主さまにもペットにも最善の治療を提案する獣医師
広島市東区温品にあるkonomi動物病院。2018年10月に開業した真新しい病院は、白を基調としたモダンな建物が印象的です。犬猫を中心に、内科系診療から外科治療まで幅広く対応するするのは院長の栗尾雄三さんで...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 動物医療、ペットホテル、トリミング
- 会社/店名
- konomi動物病院
- 所在地
- 広島県広島市東区温品5-2-4
洗練された外科スキルと先進的な医療設備で優しい獣医療を提供
右京動物病院の院長、平野隆爾さんは子供の頃から犬や猫など、いろいろな動物とともに過ごしてきました。そんな環境に育つなかで漠然と将来は獣医になりたい、と考えていたそうです。大きなきっかけは愛犬のダ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 獣医
- 専門分野
- 会社/店名
- 右京動物病院
- 所在地
- 京都府京都市右京区太秦京ノ道町12-2
この分野の専門家が書いたコラム
犬は人にいつも話しかけています
2021-01-20
犬の言葉はボディランゲージ 前回は、犬が人をよく観察し、こちらの意向をよく汲んでいるというお話しでした。 そして、犬もいつも人に話しかけています。 たとえば、犬は誰かと目が合いそうになったとき、よくプイと...
お正月明け、寒いけど運動してますか?
2021-01-13
抑うつの解消には運動がきく 今年は寒いお正月でしたね。 寒くて体が縮んでやる気がなくなってませんか? 「なんとなくやる気が出ないときにはとりあえずジャンプするといい」 という話を聞きました。 実は、人間の...
犬と人間は3万年も一緒に暮らしてきました
2021-01-06
犬や猫が人と暮らし始めてどれぐらいになるでしょうか ”「人間は犬のおかげで生き延びてきた。犬は人間のおかげで生き延びてきた」 人類遺伝学の先駆者でベストセラーの著者でもある英オックスフォード大学のブライアン...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
ペットに健康で長生きしてもらうために心掛けること
2019-07-13
栄養環境、生活環境、医療環境などの向上によりペットの平均寿命は延び続けています。高齢化するペットがより健康に長生きするために、私たちはどのようなことに心がければ良いか。獣医師が解説します。
増えるペットの肥満 原因と適切なダイエット方法を解説
2018-09-30
国内の動物病院を訪れる犬の50%以上は肥満傾向または肥満と言われ、いまや日本はペット肥満大国になりつつあります。人と同様、肥満はペットに様々な病気のリスクをもたらします。本稿では、ペットの肥満について、その原因から対策まで解説します。
ペットも危険!「犬の熱中症」その予防と対策
2018-08-02
この時期35度を超える「猛暑日」も珍しくなくなってきました。この暑さで、人も犬などの動物も熱中症予防とその対策が重要となってきます。熱中症は、確実に動物の生命を脅かします。その予防と対策について解説します。