山中昇
英検1級道場-英検1級と準1級のリスニングの難易度はこんなにも違いますー2024-2パート②の実例で研究
2024-11-09
英検準1級と1級のリスニング問題パート②を比較してみました 結論 ・1級のワード数は準1級の134%(平均) ・1級の内容は準1級の2-3割難しい(1級は単語も構文も難しいし、一文が長く複雑、専門用語が多い。読む...
山中昇
2024-11-09
英検準1級と1級のリスニング問題パート②を比較してみました 結論 ・1級のワード数は準1級の134%(平均) ・1級の内容は準1級の2-3割難しい(1級は単語も構文も難しいし、一文が長く複雑、専門用語が多い。読む...
山際雅詩
2024-11-09
【無料】やまぎわゼミの授業をぜひ体験してみてください! やまぎわゼミは 個人別指導にて、各生徒の生活、学力、目標に沿ったきめ細かい指導を行い、 飛躍的な成績アップを実現しています。 是非あなたも体験してみて...
山際雅詩
2024-11-09
全国統一小学生テスト実施しました! 11月3日(祝)9:00より やまぎわ中学受験コースで「全国統一小学生テスト」を実施しました。 朝からたくさんの小学生のみなさんがテストを受けにきてくれました。 ...
深田洋史
2024-11-08
6日・7日の試打フィッティングイベントを無事滞りなく終えることができました。 ご参加くださった皆さまに心より感謝いたします。ありがとうございました。 また試打会場をお貸しくださったアコーディアガーデン神戸三田様とサ...
福田慶子
2024-11-08
こんにちは! 塾長の福田です。 ご覧いただきありがとうございます! 今回はStudyOnの特徴の一つ、「クラス分け」について少し深堀りしたいと思います。 StudyOnでは、入塾してからまずテストを受けてもらっ...
中之薗恵美子
2024-11-08
明後日10日は、文部科学省後援のaft色彩検定が行われます。 非常勤講師で行かせて頂いてます短大での授業も本日が、検定前の最終日でした。 10、11月は集中的に授業をさせて頂き、学生たちも本当によく頑張ってき...
小田原漂情
2024-11-08
ただいま中学生の期末テスト対策を実施しておりますが、その中で3年生の国語の、「故郷」(魯迅)について、期末テストで頻出となるであろう最重要キーワード集を作成致しました。当ページをご覧下さる皆様にも公開致します。多...
漆間文代
2024-11-08
みなさま こんにちは ワクワクピースの漆間文代です わくわくフリースクール大分も わくわく学習支援塾も わくわく学童保育の長期休暇中などの 学校給食のない日も 手作りのおいしい わくわく給食を こどもたちに提...
劉鳳雯
2024-11-08
前回に続き、中国語の疑問文を勉強します。今回は、「呢」を用いる略式疑問文です。 まず、「我去东京,你呢?(私は東京へ行きますが、あなたは<以下略>?)」のような形があります。 次に、単独で使う「名詞+呢?」...
馬淵敦士
2024-11-08
介護業界で実務者研修の講師を目指す方にとって、実務者研修教員講習会は欠かせないステップです。仕事をしながらの受講が難しい方には、通信講座が便利な選択肢です。この記事では、実務者研修教員講習会を通信で受講するメリット...
豊田朋子
2024-11-08
ショー&テルプレゼンでは画像選びも決め手になる 当会のプレゼン形式は、ショー&テル、すなわち、スクリーンでスライドを見せながら(ショー)、スピーチをする(テル)形を取ります。 現在、自身のプレゼンを...
伊藤龍吾
2024-11-08
今年も士衛塾山梨の門下生が、11月23日に舞鶴城公園南広場などで開催される「2024多文化交流ひろばin第90回甲府えびす講祭り」に出演させていただきます。 13時45分から13時55分まで、空手の演武をさ...
相原尚美
2024-11-08
ボディワークのレッスンは、 ピアノと歌を中心に 様々な楽器演奏者の指導をしています。 先日は、声楽のレッスンでした。 受講生さんは演奏キャリアも長い方 メロディ...
五嶋耀祥
2024-11-08
12/14・15はジュニアプログラミングワールドに出展します。 ※予約受付は11/16スタート https://j-p-w.jp/jpw2024/ 半導体ってなに?はじめての半導体FPGAプログラミング体験...
福田慶子
2024-11-07
こんにちは! 塾長の福田です。 ご覧いただきありがとうございます。 StudyOn誕生について簡単に紹介したいと思います。 StudyOnの1番の特徴としては、『オンライン』予備校という点です。 なぜオンライン...
編集部が独自の視点で時事問題をピックアップ。さまざまなジャンルの専門家による「解説」「お役立ち情報」をお届けします。
つだつよし、
2017-01-19
勉強嫌いの子どもは多いですが、勉強を通じて得られるものは生涯を通じて多く、好きになってもらいたいものです。子どもを勉強好きにさせるために親が出来ることについて解説します。
村上浩司
2017-01-15
これからの時代、理系へ進む方が就職後、経済的に有利になると言われています。子どもの将来は最終的には自分で決めればいいのですが、少なくとも理系教科に興味を持ってもらう方法はないのでしょうか?
田中正徳
2017-01-13
新学習指導要領の目玉としてアクティブラーニングと小学校からの英語必須化が挙げられます。AIの進歩やグローバル化の進展など、時代的な要請を背景に教育に求められるものも変わってきています。
北川実
2017-01-05
理科に対する興味は年齢が上がるにつれて低下しがちです。しかし、実は理科こそ、社会にでてからも必ず役立つ重要な教科なのです。今回は「実学」「思考訓練」「人間教育」の3つの視点から理科の重要性を解説します。
長谷川満
2016-12-24
受験生にとって冬休みは「合否分け目の関ヶ原」です。この冬休みにいかに効率的に勉強できるかが合否の鍵を握っていると言っても過言ではないでしょう。具体的に何を勉強するのが効果的なのでしょうか?
小田原漂情
2016-12-23
昨年のPISAの結果で日本の生徒の読解力が4位から8位に低下しました。スマホ普及の影響による語彙力低下も考えられ、国語指導でICTを用いる際には、読解力の本質を外さないようにすることが必要です。
井川治久
2016-12-19
マークシート問題のように解答を選ぶ練習をすることが勉強であると勘違いする高校生も多いなか、大学入試で長文記述式問題を必修にすれば、実社会でも役立つ思考力や表現力の向上が期待できます。
角野裕美
2016-12-08
現代社会において、なぜ大学生のうちから“リーダーシップ”を学ぶべきなのでしょうか。企業組織の環境変化が激しいからこそ求められる、理想の“リーダーシップ”について解説します。
加藤哲也
2016-12-06
国際教養大学が2018年度の入試から、大学側が求める人材をスカウトし入学を呼びかける制度を開始します。少子化の影響で受験者の定員割れ大学が増えるなか、大学側も学生にアピールする様々な取り組みを行っています。
大崎清美
2016-12-03
日本人は本音を言いたがらないと言われていますが、これは親子関係においても存在します。子供に親の本音を伝えるには、自分の感情をアイメッセージと共に声にして届けてください。きっと子供には伝わりますよ。
熊谷修平
2016-11-27
本来の導入趣旨と違い、大学側が生徒を確実に確保するための手段という側面が強かったAO入試。しかし、来年度国公立大学でAO入試が大幅に増えるなど、2020年の教育改革に向けて本来の目的に沿った実施がされそうです。
安田英二
2016-11-23
英検の検定資格の取得により、高校入試で優遇措置などが得られることがあります。しかしそれだけではなく、英検の資格取得を自分の価値を見直す一つの手段として活用してみてはいかがでしょうか?
つだつよし、
2016-11-22
原発事故を受けて自主避難した子どもが、ばい菌扱いされるなどの壮絶ないじめを受けただけでなく、総額150万円も巻き上げられる事件が起きました。悲しい事件ですが、どのようにすればいじめはなくなるのでしょうか?
藤原伸浩
2016-11-16
何度言っても勉強しないわが子。イライラしますよね。でもちょっと待ってください。子どもの勉強への姿勢という問題を親自身の問題とすり替えてしまっている可能性が。子どもが自然に勉強しだす親の関わり方を紹介。
長谷川満
2016-11-14
受験が近づくと親は不安になりついつい子どもに口を出しがちですが、親の不安感から発せられるマイナスの言動は受験にとって最大の敵です。では親はどのように受験期の子どもに接すれば良いのでしょうか?