[スクール・習い事]の専門家・プロ …69人
東京都のスクール・習い事の専門家・コンサルタント
東京都でスクールや習い事の教室を運営している専門家・プロのプロフィールや実績、コラムのほか、レッスン内容や費用、口コミ、評判などからスクールや習い事を探すことができます。子どものためのリトミックやピアノ教室、英語教室にそろばん塾、学習塾のほか、プログラミング、スポーツ教室など数多くの学びが提供されています。また、大人のための英会話レッスン、話し方教室、カメラや絵画、書道、華道、フラワーアレンジメント、料理教室と、さまざまなスクールや教室が展開されています。建築士や歯科医師といった専門職を目指す人をサポートするスクール、ネイリストといった美容業界のプロを養成するスクールもあって、学生から社会人まで幅広い世代を対象にしているところもあります。そのほか、パーソナルトレーニングやゴルフ、テニス教室などでは、体作りや健康維持のためのレッスンも受けることができます。東京都を中心に活躍する専門家・プロのもとでは、子どもの教育のため、また自分自身の教養やスキルアップのためと、それぞれの目的に応じた学習の場が提供されているので、興味のある分野を探してみましょう。
現在の検索条件
東京都×スクール・習い事
+フリーワードで絞込み
[東京都/スクール・習い事]
振付師として高いプロ意識で顧客の依頼に添い遂げて期待以上の結果を出す
「仕事に対してこだわりがないのがこだわりなんです」 そう話すのは、株式会社エムズコネクション代表取締役の福田賢仁さん。有名アイドルやテレビ番組、アーティストのプロモーションビデオなどの振付をしな...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ダンス・体操等のスポーツ教室の経営、 振り付け業務の請負、 各種イベントの企画制作・運営・管理
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社エムズコネクション
- 所在地
- 東京都目黒区洗足2-15-22
[東京都/スクール・習い事]
相手への心配りなど心の表現を伴う日本の伝統文化「お箸と風呂敷」について伝えたい
「お箸も風呂敷もとても奥が深く、面白く、まわりへの心配りに満ちたものだということを広く知ってもらいたいですね」と笑顔を見せるのは、東京都世田谷区でお箸・風呂敷教室を開く「Les Misera Culture School...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- マナー講師
- 専門分野
- 教室名
- Les Misera Culture School
- 所在地
- 東京都世田谷区奥沢6-27-7 1F
[東京都/スクール・習い事]
楽器未経験者でも、高いレベルまで指導する
目白にあるアルル音楽教室は、クラシック、バロック、ジャズ、ポピュラーなど幅広いジャンルで、ピアノ、バイオリン、フルートなどから、オーボエ、ファゴットといった珍しい楽器まで35講座を開設しています。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 音楽教室運営
- 専門分野
- ・声楽教室・ピアノ教室・ジャズピアノ教室・ポピュラーピアノ教室・作曲教室、編曲教室・楽典、ソ...
- 会社名
- アルル音楽教室
- 所在地
- 東京都新宿区下落合3-20-5
[東京都/スクール・習い事]
多くのメディア出演で専門家として地位を確立し、講座講師として後進の育成にあたる
先の見えない、少子高齢化の時代。中でもより多くの負担を強いられているのは「女性」だと考えている高橋和子さん。「今、女性が置かれている立場は、とても大変だと思います。子どもさんがいてもお仕事に行か...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 講師
- 専門分野
- <講師>企業・団体・一般向けセミナー<整理収納コンサルタント><掃除コンサルタント><カラーセ...
- 屋号
- 片づけ上手塾
- 所在地
- 東京都港区南青山5-17-2-5F 表参道プラザ
[東京都/スクール・習い事]
ライトと拍手を浴び、舞台に立つ高揚感を多くの子どもたちに伝えたい
子どものお稽古として根強い人気を誇るバレエ。かれんな衣装のチュチュを身に付け優雅に踊る姿は憧れです。「醍醐味は、舞台に立った時の高揚感」と話すのは、東京都板橋区でバレエアカデミー「スタジオプチリ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- バレエ指導
- 専門分野
- 教室名
- スタジオプチリーナ
- 所在地
- 東京都板橋区赤塚新町3-13-11 アルファビル2階
[東京都/スクール・習い事]
国語力をつけることで、受験や将来に自信を
地下鉄・南北線「東大前」下車。東京大学農学部正門から徒歩1分という都内でも屈指の文教地区に総合学習塾の言問学舎はあります。塾長は、小田原漂情さん。国語教育に重点を置く指導を特徴とします。「 “国語...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 学習塾塾長
- 専門分野
- 総合学習塾の経営、運営、および読解力を育む国語教材の出版販売
- 会社名
- 有限会社 言問学舎
- 所在地
- 東京都文京区西片2-21-12 B1F
[東京都/スクール・習い事]
「理解・勉強力・意欲」を育みテストの点数を上げる。生徒自身の誇りと自己評価も上がる
「個別指導では『たくさん教えて欲しい』とよくご要望をいただきます。意外に思われるかもしれませんが、教えすぎると成績は伸びないのです」と言うのは、田町で個別指導・少人数制指導の学習塾を運営している...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塾講師
- 専門分野
- 個別指導・少人数制指導学習塾公立中学生、公立小学生
- 会社名
- 学研CAIスクール 港中央校
- 所在地
- 東京都港区三田3-1-13 三田石田ビル2F
[東京都/スクール・習い事]
「本物の使える英語」を伝授し、たくさんの人の可能性を広げたい
「よく『日本人は英語が話せない』と言われますが、決してそんなことはありません。学校や塾で身に付けたベースがあるので、ちょっとした努力で、海外の人と十分にコミュニケーションがとれるようになります。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 英語講師
- 専門分野
- 教室名
- Kix English School
- 所在地
- 東京都北区赤羽2丁目4-14 蛇の目ビル3F
[東京都/スクール・習い事]
塾長自らの個別指導で、子どものやる気と成績を上げる
日本橋浜町にある小中学生対象の個別指導塾、三井塾。塾長の三井慎太郎さんは、勉強ができない子どもだったといいます。「しかし姉は勉強ができたので、姉より偏差値の高い高校に合格して、周りを見返してやり...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 学習塾塾長
- 専門分野
- 小学生・中学生の学習指導・学習相談
- 屋号
- 三井塾
- 所在地
- 東京都中央区日本橋浜町1-4-16 浜町大森ビル4F
[東京都/スクール・習い事]
英語難民を救う実践的ビジネス英語を指導する英語講師
「多くのビジネスパーソンが英語を学ぶ際にまず取り掛かろうとするのは、TOEIC対策ではないでしょうか。確かにTOEICはビジネス英語の基礎を固めるには良い課題です。しかしTOEICを勉強しても、英語を話せない方...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 英会話講師
- 専門分野
- オリジナル教材を使用したオンラインビジネス英語講座およびセミナー
- 会社名
- Biz英語塾
- 所在地
- 東京都世田谷区
[東京都/スクール・習い事]
現役CMモデル藤崎智子のオーダーメイドレッスン。立ち居振る舞いとイメージ力で人生に奇跡を!
「実際にお話しをして内面を知ると魅力的な方であっても、伏し目がちだったり、不機嫌そうに見えたりすると、第一印象で損をしてしまうことがありますよね。とてももったいないことです。好感度が命であるCMモ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- セルフブランディングプロデューサー、 モデル、 印象アップアドバイザー
- 専門分野
- ★セルフブランディング(見え方・魅せ方)講座★CMモデルが教える好感美マナー講座★ヨガ・瞑想・マイン...
- 屋号
- Beauty Elegancia(ビューティ・エレガンシア)
- 所在地
- 東京都港区高輪2-10-7
[東京都/スクール・習い事]
色で勝負する着物オートクチュールの専門店で、貴女だけのこだわりの一枚をつくりませんか?
「万葉鳥梅染しぎや」は、着物オートクチュールに定評がある着物専門店です。特に「ゼロからつくる、色で勝負する着物」にこだわっており、制作の実績は数知れません。店主を勤めるのは、お父さまから同店を継...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 着物コンサルタント、 着付け講師
- 専門分野
- ● 万葉鳥梅染の『色で見せるキモノ』の制作● 前結びの着付け教室の運営
- 屋号
- 万葉烏梅染しぎや
- 所在地
- 東京都文京区目白台1-23-5-1階
[東京都/スクール・習い事]
正しい体の使い方を指導し、速く走る喜びを伝えます
府中市民陸上競技場(東京都府中市)をホームグランドに活動しているKMC陸上クラブは、関東小学生陸上クラブ交流大会という関東大会で2010年から5連覇した強豪クラブです。2010年は全国小学生陸上競技交流大会...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 陸上コーチ、 スポーツインストラクター
- 専門分野
- 一般コース(陸上競技の基礎的トレーニング、基礎的運動能力の向上)アスリート養成コース(アスリート...
- 会社名
- KMC陸上クラブ
- 所在地
- 東京都調布市飛田給2-42-12 メゾンドール調布101
[東京都/スクール・習い事]
目指すのは、武道の精神で心身を鍛える寺子屋的道場に
世田谷区の三軒茶屋で田口さんが営むのは、国際空手道連盟・極真会館の「城西世田谷東支部」。極真空手といえば、かの大山倍達が創設した、空手道において最も有名な団体です。 その看板がイメージさせるのは...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 格闘家
- 専門分野
- 空手道場運営
- 会社名
- 国際空手道連盟 極真会館 東京城西世田谷東支部
- 所在地
- 東京都世田谷区上馬1-32-10 ハイツ三軒茶屋1F
[東京都/スクール・習い事]
踊りだしたくなるほど楽しい人生へ 心軽やかになる社交ダンス
右手と左手を取り合って背筋をピンとして向き合う。男性のエスコートに合わせ女性がステップを踏みます。ステップがおぼつかなくても男性の優しいリードに合わせれば、自然と足が運べるそのスマートさ。教わっ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ダンスインストラクター
- 専門分野
- 社交ダンスのレッスン
- 会社名
- 加藤周介ダンスアカデミー
- 所在地
- 東京都足立区千住3-1 柏光ビル6F
みんなの声(クチコミ・評判)
17票田口恭一プロへの声
多くの先生方に、いろいろな指導を受けられ、時間も...
Q、入門される前、どのようなご要望やお悩みをお持ちでしたか? A、 空手がどのような武道かわからなかったです。また、男性だけしかいない、女性...
スクール・習い事
30代/女性
14票井川治久プロへの声
英語・偏差値40からGMARCHに現役合格した女子生徒の...
・・・・・・「合格した生徒のお母様」からのお手紙: 【GMARCHに現役合格した高3女子生徒の お母様からの喜びの声】: ●娘は、中高一貫校に...
スクール・習い事
10代/女性
13票田口恭一プロへの声
先輩の礼儀正しさ、先生方の指導が厳しい中にも優し...
Q、入門される前、どのようなご要望やお悩みをお持ちでしたか? A、空手は、筋力だけではなく柔軟性や俊敏性も必要で、また、体を左右均等に鍛錬す...
スクール・習い事
40代/男性
18票田口恭一プロへの声
クラスが充実、多彩な指導陣!
Q1.入門動機を教えてください。 40歳を目前にし、やり残した事はないか、と考えた時、極真空手だと直感的に思って入門 Q2.入門される前、どのよ...
スクール・習い事
50代/男性
41票井川治久プロへの声
受験の前日まで、電車で通塾。井川先生は、一年間、...
わたしは、英語が、とても苦手で、勉強も確立できていませんでした。 井川先生は、全くできない生徒が相手でも、わかるまで教え、とても丁寧に...
スクール・習い事
10代/女性
25票井川治久プロへの声
先生に指導を頼んで、正解でした。第一志望合格に向...
井川先生の授業は、その生徒に合った無理のない計画表を作り、それに基づいて着実に学習を進めて行きます。 特に、分からないところは、詳しく...
スクール・習い事
10代/男性
この分野の専門家が書いたコラム
アメリカンインディアンの学校訪問
2023-10-01
メリカ・インディアンの学校を訪問して 本年7月30日(日)から8月5日(土)までの一週間、NY州立大学フレドニア校で 夏季恒例の特別集中英語講座が開催されました。 この講座は、英語が母国語でない人々の英語コミ...
【過食は何かの代償行為? しっかり向き合えば消える!】
2023-09-28
【過食は自分で気づかない思いを反映している!】 なぜ、過食をしてしまうのか? その理由には、自分では気づけない場合が多いものです。 それは、 無意識にある意識が自動的に起こしているものでもあるからです。 例え...
(高2リケジョ)がんばった!時制の小テスト3ページ合格点!
2023-09-28
(高2理系女子)マンツーマン週2コース:9月・第5回: 2023年9月27日(水曜日): ◆高2理系女子「基礎英文法・作文」マンツーマン演習: (正規の授業時間)17時30分~20時30分。 *途中、生徒の好き...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
新年度の環境の変化で生じるストレス解消には、涙活がおすすめ
2023-04-06
新年度である4月は、ストレスを特に感じやすいシーズンです。知らず知らずのうちにストレスをため込んでいるかもしれません。そこで本記事では、手軽にできるストレス解消法として涙活(るいかつ)をご紹介します。
10月は健康強調月間。健康法「涙活(るいかつ)」のすすめ
2021-10-14
健康の保持・増進を図るため、生活習慣病予防の普及啓発を行う期間として、毎年10月は「健康強調月間」と定められています。この記事では、泣く活動『涙活(るいかつ)』について詳しく解説いたします。
芦田愛菜さん、主演映画イベントで「信じること」の発言が話題 子どもを「本好き」にするには?
2020-10-01
読書はどのような力を育むのでしょうか。また、子どもを「本好き」にする方法は。国語教育に重点を置く塾講師の小田原漂情さんに聞きました。