[スクール・習い事]の専門家・プロ …57人
東京都のスクール・習い事の専門家・コンサルタント
東京都でスクールや習い事の教室を運営している専門家・プロのプロフィールや実績、コラムのほか、レッスン内容や費用、口コミ、評判などからスクールや習い事を探すことができます。子どものためのリトミックやピアノ教室、英語教室にそろばん塾、学習塾のほか、プログラミング、スポーツ教室など数多くの学びが提供されています。また、大人のための英会話レッスン、話し方教室、カメラや絵画、書道、華道、フラワーアレンジメント、料理教室と、さまざまなスクールや教室が展開されています。建築士や歯科医師といった専門職を目指す人をサポートするスクール、ネイリストといった美容業界のプロを養成するスクールもあって、学生から社会人まで幅広い世代を対象にしているところもあります。そのほか、パーソナルトレーニングやゴルフ、テニス教室などでは、体作りや健康維持のためのレッスンも受けることができます。東京都を中心に活躍する専門家・プロのもとでは、子どもの教育のため、また自分自身の教養やスキルアップのためと、それぞれの目的に応じた学習の場が提供されているので、興味のある分野を探してみましょう。
現在の検索条件
東京都×スクール・習い事
+フリーワードで絞込み
[東京都/スクール・習い事]
それぞれが夢の舞台に立てる日本舞踊のお稽古所に
たおやかで優雅な動きによって、見る人を魅了する日本舞踊は、日本の伝統芸能に親しみながら、美しい所作やマナーを身に付けられる習い事として、子どもから大人まで今なお根強い人気があります。 小学校の時...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 日本舞踊家・師範
- 専門分野
- 会社/店名
- 尾上菊右佐 日本舞踊稽古所
- 所在地
- 東京都町田市金井1丁目
[東京都/スクール・習い事]
国語力をつけることで、受験や将来に自信を
地下鉄・南北線「東大前」下車。東京大学農学部正門から徒歩1分という都内でも屈指の文教地区に総合学習塾の言問学舎はあります。塾長は、小田原漂情さん。国語教育に重点を置く指導を特徴とします。「 “国語...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 学習塾塾長
- 専門分野
- 総合学習塾の経営、運営、および読解力を育む国語教材の出版販売
- 会社/店名
- 有限会社 言問学舎
- 所在地
- 東京都文京区西片2-21-12 B1F
[東京都/スクール・習い事]
英語難民を救う実践的ビジネス英語を指導する英語講師
「多くのビジネスパーソンが英語を学ぶ際にまず取り掛かろうとするのは、TOEIC対策ではないでしょうか。確かにTOEICはビジネス英語の基礎を固めるには良い課題です。しかしTOEICを勉強しても、英語を話せない方...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 英会話講師
- 専門分野
- オリジナル教材を使用したビジネス英語講座およびセミナー
- 会社/店名
- Biz英語塾
- 所在地
- 東京都世田谷区
[東京都/スクール・習い事]
「くりかえし」「できるまで」「わかるまで」。コーチングを生かしてやる気を育てる徹底指導。
「当ゼミは、大学入試が前提の小学生から高校生までのクラスがあります。入塾時は“将来の夢、目標、やってみたいこと”からお話をお聴きします。自分の中の将来像を踏まえたうえで“なんで勉強するのか?”という...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塾講師、 コーチ
- 専門分野
- ・幼児から大学入試までの各集団、個別クラスあり・全教科指導可能・TOEFUL満点の鉄人こと水谷講師が...
- 会社/店名
- 有限会社ベアーズ 志学ゼミ田端進学教室
- 所在地
- 東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F(事務所4F)
[東京都/スクール・習い事]
「ダメ人間」だっていい 演技を深掘りするのは個性
演技指導だけでなく、心のケアも仕事の一つといいます。JR新宿駅やJR代々木駅から歩いて数分、甲州街道から小さな路地を入った先にある株式会社児原(こばる)の「演劇ワークショプ」(東京都渋谷区)。東京と...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 演技講師(演技ドクター)
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社児原(こばる)
- 所在地
- 東京都渋谷区代々木2-38-11 村上ビル1F
[東京都/スクール・習い事]
塾長自らの個別指導で、子どものやる気と成績を上げる
日本橋浜町にある小中学生対象の個別指導塾、三井塾。塾長の三井慎太郎さんは、勉強ができない子どもだったといいます。「しかし姉は勉強ができたので、姉より偏差値の高い高校に合格して、周りを見返してやり...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 学習塾塾長
- 専門分野
- 小学生・中学生の学習指導・学習相談
- 会社/店名
- 三井塾
- 所在地
- 東京都中央区日本橋浜町1-4-16 浜町大森ビル4F
[東京都/スクール・習い事]
料理教室の概念を変えたい!フレンドリーかつロジカルなレッスンで料理を楽しく
JR吉祥寺駅から徒歩約4分の好立地にある「アプリールクッキングスタジオ」。料理研究家の飯嶋知晴さんが2000年に立ち上げた料理教室です。初心者向けの「基礎コース」からプロを目指す「料理研究家養成コース」...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 料理研究家
- 専門分野
- 会社/店名
- 合同会社アプリールクッキングスタジオ
- 所在地
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-12-5 共立ビル3F
[東京都/スクール・習い事]
現役CMモデル藤崎智子のオーダーメイドレッスン。立ち居振る舞いとイメージ力で人生に奇跡を!
「実際にお話しをして内面を知ると魅力的な方であっても、伏し目がちだったり、不機嫌そうに見えたりすると、第一印象で損をしてしまうことがありますよね。とてももったいないことです。好感度が命であるCMモ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- セルフブランディングプロデューサー、 モデル、 印象アップアドバイザー
- 専門分野
- ★セルフブランディング(見え方・魅せ方)講座★CMモデルが教える好感美マナー講座★ヨガ・瞑想・マイン...
- 会社/店名
- Beauty Elegancia(ビューティ・エレガンシア)
- 所在地
- 東京都港区高輪2-10-7
[東京都/スクール・習い事]
美しい日本語と魅力的な話し言葉で、あなたの印象をアップ!
「アナウンサーとしての専門知識を社会に還元し、美しく魅力的な日本語を話す人たちを増やしたい」このような理念のもと活動されているのは、フリーアナウンサーの森田都さんです。 元FM東京のアナウンサーで...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- アナウンサー、 講師
- 専門分野
- ● 朗読、話し方、読み聞かせ指導● 人間関係を円滑に保つための言葉遣い、態度の指導● 番組パーソナリ...
- 会社/店名
- 美・言の葉サロン
- 所在地
- 東京都練馬区
[東京都/スクール・習い事]
多目的に使えるスタジオを運営
株式会社GLADSTAGE代表の小澤みどりさんは、四ツ谷駅から徒歩5分の閑静な住宅街の一角で、多目的スタジオ「グラッドリ」を運営しています。 スタジオは約90平方メートルの広々とした空間。壁2面が鏡張りで...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- ■ スポーツ&カルチャースタジオ
- 会社/店名
- スポーツ&カルチャースタジオ グラッドリ
- 所在地
- 東京都新宿区四谷1-15 アーバンビルサカス8 B1F
[東京都/スクール・習い事]
マインドフルネスで心身の健康と若さを保つお手伝い
「移り変わりの早いこの現代、心身ともに滅入っている方が大変多いとGoogleの調査結果でも出ています。マイナス思考は血流の流れを悪くし免疫も低下させ、想像以上に心身ともにマイナスの影響を及ぼしますので...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- マインドフルネス、呼吸法、メディテーション、モチベーションアップ、自己啓発、意識改革、発想の転換...
- 会社/店名
- 株式会社プラスパ
- 所在地
- 東京都中野区本町6-13-8 新中野神谷ビル3F
[東京都/スクール・習い事]
一人で悩まないで!まずは相談してください!
心の悩みはつらいものです。孤独や不安で目の前がふさがれ、社会から取り残されたような気持ちになります。 「でも、決してあきらめないで。一人で悩まないで。まずは相談してください。思っていること、感じ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- 心理カウンセリング・コーチング・ヒプノセラピー過食・拒食・ダイエット・うつ・トラウマなどの問題...
- 会社/店名
- メンタル・オフィス SINBI(シンビ)
- 所在地
- 東京都渋谷区道玄坂2-15-1
[東京都/スクール・習い事]
正しい体の使い方を指導し、速く走る喜びを伝えます
府中市民陸上競技場(東京都府中市)をホームグランドに活動しているKMC陸上クラブは、関東小学生陸上クラブ交流大会という関東大会で2010年から5連覇した強豪クラブです。2010年は全国小学生陸上競技交流大会...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 陸上コーチ、 スポーツインストラクター
- 専門分野
- 一般コース(陸上競技の基礎的トレーニング、基礎的運動能力の向上)アスリート養成コース(アスリート...
- 会社/店名
- KMC陸上クラブ
- 所在地
- 東京都調布市飛田給2-42-12 メゾンドール調布101
[東京都/スクール・習い事]
「愉しいを創る」がモットーのスポーツ教室を開催
保育園や幼稚園に通う子どもから小学生を対象に、スポーツ教室を主宰している「コーディスポーツ」の代表・寺尾大地さん。活動拠点は東京都江戸川区にある「臨海球技場」と「水辺のスポーツガーデン」で、近隣...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 運動指導
- 専門分野
- 子どもの発育発達について子どもの運動能力低下について運動の教え方、考え方について運動神経につい...
- 会社/店名
- コーディスポーツ
- 所在地
- 東京都江戸川区
[東京都/スクール・習い事]
「理解・勉強力・意欲」を育みテストの点数を上げる。生徒自身の誇りと自己評価も上がる
「個別指導では『たくさん教えて欲しい』とよくご要望をいただきます。意外に思われるかもしれませんが、教えすぎると成績は伸びないのです」と言うのは、田町で個別指導・少人数制指導の学習塾を運営している...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塾講師
- 専門分野
- 個別指導・少人数制指導学習塾公立中学生、公立小学生
- 会社/店名
- 学研CAIスクール 港中央校
- 所在地
- 東京都港区三田3-1-13 三田石田ビル2F
みんなの声(クチコミ・評判)
23票井川治久プロへの声
先生に指導を頼んで、正解でした。第一志望合格に向...
井川先生の授業は、その生徒に合った無理のない計画表を作り、それに基づいて着実に学習を進めて行きます。 特に、分からないところは、詳しく...
スクール・習い事
10代/男性
37票井川治久プロへの声
受験の前日まで、電車で通塾。井川先生は、一年間、...
わたしは、英語が、とても苦手で、勉強も確立できていませんでした。 井川先生は、全くできない生徒が相手でも、わかるまで教え、とても丁寧に...
スクール・習い事
10代/女性
19票橋本将吉プロへの声
様々な面でサポートしてくださって、ありがとうござ...
Q.依頼される前、どのようなご要望やお悩みをお持ちでしたか? 医学部に在籍していたが、留年をして、自分の勉強に自信がもてなくなり、また周囲か...
スクール・習い事
20代/男性
20票井川治久プロへの声
「考える力」がつき、井川先生との出会いは、息子に...
(生徒のお父様より ; 一部抜粋) 「時間を忘れた親身の指導」には、心より感謝しております。 井川塾で身につけた「勉強方法のノウハウ」と英...
スクール・習い事
10代/男性
18票田口恭一プロへの声
クラスが充実、多彩な指導陣!
Q1.入門動機を教えてください。 40歳を目前にし、やり残した事はないか、と考えた時、極真空手だと直感的に思って入門 Q2.入門される前、どのよ...
スクール・習い事
50代/男性
19票井川治久プロへの声
井川治久先生は、息子の心に、火をつけて頂きました...
(親御さんより): 井川治久先生は、 息子の心に、火をつけていただきました。 この火を、 親子ともども、燃やし続け、 難関大学入試本番に、突...
スクール・習い事
10代/男性
この分野の専門家が書いたコラム
共通テストと私大対策
2022-05-18
4月の授業では、春期講習に引き続き共通試験対策プラス私大一般入試対策を中心に授業を進めました。 共通試験対策では現代文の評論と小説/随筆を扱い、私立一般入試対策では現代文は評論のみに絞りました。 これは私...
「高3早慶英語・単科ゼミ」(1学期・第5回)
2022-05-18
(高3早慶英語対策)英文法・作文・語彙:マンツーマンクラス 2022年5月17日(火曜日): ◆高3早慶受験合格対策「英文法・作文&語彙」マンツーマン演習: (17時15分から~21時まで。) ★生徒のやりたい...
[会計・ファイナンス・IRの英語]外国人と上手く働く秘訣
2022-05-17
ビジネスパーソンに英語を教えていて、これまで一番多かった質問は、実は英語についてではありません。 文化が違い、コミュニケーションも完璧にできない外国人と、どうやったら上手くやっていけるのかという、切実な質問が多い...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
10月は健康強調月間。健康法「涙活(るいかつ)」のすすめ
2021-10-14
健康の保持・増進を図るため、生活習慣病予防の普及啓発を行う期間として、毎年10月は「健康強調月間」と定められています。この記事では、泣く活動『涙活(るいかつ)』について詳しく解説いたします。
芦田愛菜さん、主演映画イベントで「信じること」の発言が話題 子どもを「本好き」にするには?
2020-10-01
読書はどのような力を育むのでしょうか。また、子どもを「本好き」にする方法は。国語教育に重点を置く塾講師の小田原漂情さんに聞きました。
ヒット曲、瑛人の「香水」からひも解く〝香りと記憶〟のメカニズム 嗅覚がおよぼす心や体への影響
2020-08-21
日常生活で、さまざまな香りに影響を受けている私たち。記憶や情動と香りの関係を、アロマセラピーを取り入れたマインドフルネスを実践する心理カウンセラーの荻原順子さんに聞きました。