
八巻稔秀
反り腰改善・ヒップアップ、改善・実現のカギは、「仙腸関節」
2020-08-10
こんにちは。 大阪府知事が言ったことで、 うがい薬が薬局から無くなってしまいました・・・ 私はこのニュースを聞いて、「今さら?」って思いました。 風邪の予防などのために、前からあるものなのに・・。 それだけ普...
八巻稔秀
2020-08-10
こんにちは。 大阪府知事が言ったことで、 うがい薬が薬局から無くなってしまいました・・・ 私はこのニュースを聞いて、「今さら?」って思いました。 風邪の予防などのために、前からあるものなのに・・。 それだけ普...
八巻稔秀
2020-07-27
こんにちは。 今回は、ちょっと発想を変えた スポーツなどの上達のためにするべき、 「体幹トレーニング」についてのお話です。 今回はスポーツのケース別にお話してみましょう。 まずはバレエ・ダンスのケースから。 ...
八巻稔秀
2020-07-09
こんにちは。 今日、久々に体脂肪を測ったら通常より2%ほど高くなっていました。 やはり、週に5.6本あったグループレッスンがまだ再開していないので、 その分運動量が減っているのでしょうね。 という事は参加されて...
八巻稔秀
2020-07-04
筋肉のコンディションを良好に保つための、エクササイズとは? こんにちは。 カラダ調整体操の解説記事、今回が最後になります。 最初の記事でお話したエクササイズは 主に「体幹の筋肉をを伸ばして背骨を積み上げる...
八巻稔秀
2020-06-28
”骨を正しく動かすと、筋肉もバランス良く鍛えられる” それを目指すのが、カラダ調整体操のエクササイズの目的 コロナの影響でレッスンがお休みの間に、 職場の他のスタッフにカラダ調整体操を受けてもらう機会もありま...
八巻稔秀
2020-06-22
こんにちは。 今回は、サッカーやフットサルの上達に関するお話です。 他スポーツや、肩こりなどに悩む方にも役立つエクササイズが最後に出てきますので 是非読み進めていただければと思います。 休業要請や移動の自...
八巻稔秀
2020-06-15
こんにちは、 姿勢トレーナーの八巻です。 今回は、慢性的な腰痛にお悩みの方と、 ヒップアップをしたい方それぞれに 参考にしていただけるであろう、姿勢づくりのお話です。 腰の痛みとお尻の形。 そこには、姿勢を...
八巻稔秀
2020-06-08
こんにちは。 今回は、片足立ちが苦手な方のためのエクササイズ、 続編でございます。 前回は、 片足立ちをするためには体の重心バランスを整えることが大事で、 そこを変えるためのストレッチからご紹介いたしました。...
八巻稔秀
2020-06-01
こんにちは。 今回は、座ったままで出来る 10分間ストレッチをご紹介させていただきます。 お家にいる時間が長かったり、 長い時間パソコンでお仕事をされたりで 肩や首などのコリに悩まされているという方もおられると...
原田大輔
2020-05-25
おはようございます! 福岡市で、ダイエット・ボディメイク・筋トレ・食事指導を得意とするパーソナルトレーナー ZUMBA・ボクシングEX・ヨガ・ピラティスなどのスタジオインストラクターをしている原田...
安部元隆
2020-05-24
こんにちは、GENRYUです(^^) 今回は、ガチガチのアキレス腱を緩める方法についてお伝えします。 アキレス腱、あなたは日頃から伸ばしていますか? このアキレス腱ですが、日常生活ではほとんど伸ば...
安部元隆
2020-05-22
こんにちは、GENRYUです(^^) 今回は、猫背を改善する「猫背改善体操」についてお伝えします。 現在は長時間のデスクワークやテレビ、スマホ利用で日頃背骨を伸ばす習慣が少ないですよね。 背骨を伸...
原田大輔
2020-05-14
体がほぐれる超気持ちが良いストレッチレッスン こんにちは(^^) 福岡市で、ダイエット、筋トレ、腰痛改善などを得意とするパーソナルトレーナー ZUMBA・ボクシングEX・ヨガ・ピラテ...
佐藤誉之
2020-05-12
山形の腰痛でお困りのあなたへお送りする、ほまれ整体院のコラムへようこそ! 今回は腰痛だけではなく、肩コリ予防にもなる姿勢のお話です 意外とみなさん姿勢って大事! という割にはちゃんとした 姿勢のとり方っ...
八巻稔秀
2020-05-11
こんにちは。 GWが終わりましたが、 コロナ禍はいつまで続くのやら・・・ 実際の指導・レッスンが無いと、 参加者・クライアントさんからどのような体の悩みがあるという 情報がもらえないので、 コラムも何を書けば...