林太紀
なかなか家が売れない理由は?
2022-03-29
家を売りに出しているけどなかなか売れなくて困っている方もいるのではないでしょうか? 長期間売れない家には、必ず売れない理由があります。まずはその理由を探ってみましょう。 【理由1】見学者は来るけど、購入(申...
林太紀
2022-03-29
家を売りに出しているけどなかなか売れなくて困っている方もいるのではないでしょうか? 長期間売れない家には、必ず売れない理由があります。まずはその理由を探ってみましょう。 【理由1】見学者は来るけど、購入(申...
中山竜也
2022-03-24
1.減価償却 減価償却を簡単に言うと、不動産などの資産を購入したときに一度に経費計上するのではなく、耐用年数にわたって少しずつ経費に計上していくことです。 ここでいう耐用年数とは、物理的な寿命ではなく何年に分け...
野田亮
2022-03-18
早くも3月も後半に差し掛かろうとしております。 期待していた賃貸の繁忙期は今の所、限定的な結果になっています。 都心では変わらないニーズもありますが、千葉県内では軒並み反応が薄いという声が聞こえます。 弊社では...
村上則夫
2022-03-10
本日は4月25日、今4時50分ですが、今日はとても暖かいです。気温が24.9度… 25度。もうゴールデンウィークが始まりました。先日、小池都知事が、「今年はゴールデンウィークではなくて、ステイホームウィーク」という...
中島厚己
2022-03-09
「将来のために資産形成をはじめたい」けれど、インターネットやSNSの情報では分からないことがたくさんある...。そんな方には、WEBセミナーへの参加がおすすめです。 新型コロナウイルス感染症対策も兼ねて、近年では...
橋場祐太
2022-01-31
「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」(以下、法とする)は、賃貸住宅管理に関し、現に発生しているトラブルを防止するとともに、近年の賃貸住宅管理を巡る環境の大きな変化を踏まえ、将来にわたりあるべき賃貸住宅管理市...
菊池浩史
2022-01-11
【はじめに】 不動産の売買をした経験がある人なら、多かれ少なかれ不動産会社との情報格差を実感されたのではないでしょうか。 不動産会社の選び方、査定価格の妥当性、重要事項説明書や売買契約書の理解などで、不動産会社と...
藤本忠昭
2022-01-06
物件状況報告書と付帯設備表 売主様が買主様となるお客様と売買契約を締結する際、重要な書類が2つ存在します。 ひとつが「物件状況報告書」、もうひとつが「付帯設備表」です。 どちらの書類も、マンション、戸建てを問...
藤本忠昭
2021-12-18
2021年5月に書いたコラム「事故物件」に関する指針案の後、2021年10月に新しいガイドラインが国土交通省よりでました。 [[「宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン」 https://www....
池田小百合
2021-11-16
パソコンを使う目的は人それぞれ。 写真整理が済んだ生徒さんが始めた授業は、エンディングノートの作成。 いつ何があるかわからない時代だからこそ、書かないといけない。 わかってはいるけど、なかなか行動に移せないも...
橋場祐太
2021-11-10
貸主が退去を通知したら借主は拒否できない? 建物賃貸借契約では、答えはNOです。理由は、法律上貸主が契約を解除する際には一定の制限が設けられているからです。 この点については、多くのオーナーが知っていると思い...
堤守
2021-11-06
11/6 塩尻市広丘ふれあいセンタ-にてセミナ-実施。 テ-マ:「やるべき土地の境界確認 (家族信託契約への第一歩) 内容 : [背景黄色] 1)土地測量の歴史的変...
野田亮
2021-10-22
入居者が求める家が少ない、そのリスクとは? どんな入居者にも対応できる家づくりこそオーナー様にとっては魅力のある物件に感じてしまうかもしれません。ですが、今、入居者が求めているのは「多様なニーズに答えるだけ」の...
佐野和樹
2021-10-13
こんにちは。有限会社住まいる工房の佐野です。 先日、コラムにも書かせていただきましたが、おかげさまで買取査定など増えてきています。 今回は不動産の買取や解体などと真逆のお話です。 それは弊社でも行っております...
野田亮
2021-10-11
イメージが難しいかもしれませんが、現在の若い人たちには 自分の資産を持たない価値観というのが増えています。 価値観は常に変化し、十人十色ではあるものの資産を持たなければどうするのか?というと、その時々の時代に合わせ...