杉兼太朗
9/10(火)本日の貴金属市況〜金価格上昇とドル円143円台維持
2024-09-10
皆さん、こんにちは! リファスタの杉でございます。 本日9月10日火曜日、金の最新ニュースをお届けします。 まずは金の価格から。 国内の公表価格は12,619円となり、前日比98円の上昇です。 FRBによる利下...
杉兼太朗
2024-09-10
皆さん、こんにちは! リファスタの杉でございます。 本日9月10日火曜日、金の最新ニュースをお届けします。 まずは金の価格から。 国内の公表価格は12,619円となり、前日比98円の上昇です。 FRBによる利下...
安東隆司
2024-09-10
(RIA JAPAN広報部記述) このシリーズは、3年以上RIA JAPANのコラムを読んだ投資初心者に依頼して、 「なるほど!と感じたポイント」 や 「投資を始める前に知っておきたい!」 と感じた内容について執筆...
杉兼太朗
2024-09-09
皆さん、こんにちは! リファスタの杉でございます! 本日9月9日月曜日、金相場の動向についてお知らせします。 まず、今日は最新の金・プラチナ相場についてお伝えします。 金価格は国内で12,521円、前日比-15...
山本勝之
2024-09-09
事業所でお勤めの方には、今月全国健康保険協会より「資格情報のお知らせ」が 事業所を通じて届きます。 令和6年12月2日で健康保険証の発行が廃止され、 マイナンバーカードを使った保険証(マイナ保険証)に変わります。...
石井順子
2024-09-08
暴落はつみたて投資に味方します! 先月の株式相場のお話です。 先月はブラックマンデー以来の下げ幅 8月5日に4,451円下げて終値35,909円70銭。 翌日6日に3,217円上げました。 富士急ハイランド勝...
水野崇
2024-09-08
ファイナンシャルプランナーの水野崇(CFP認定者/1級FP技能士)が、金・貴金属買取を全国展開している 「なんぼや」 HPに、平日は毎日「金相場価格」の専門家コメントを提供しています。 今週の金相場価格の振
奥澤智宏
2024-09-08
最近、レッスンをしていて FX教室をやめようかと思うことが多くなりました。 というのも、レッスン中に FXだけでなく、株式投資や債券の話もすることが多く、 もはや、総合投資スクールになっているからです。 元...
長島武
2024-09-08
上の表は、2023年12月に日本銀行企画局からでている「中央銀行の財務と金融政策」から抜粋です。 日本銀行のバランスシートが、大規模緩和時どうなるかを示しています。 本来、中央銀行の役目は、物価の安定だと思い...
安東隆司
2024-09-07
週刊投資新聞 日経ヴェリタス「2024年9月1日号」 『資産形成、広がる相談窓口 中立の認定アドバイザー始動』という記事にて RIA JAPAN代表 安東隆司のコメントが紹介されました。 記事で採り上げている内...
長島武
2024-09-07
よく金融機関のセミナーで使われていますが、日本は、現金の比率が高いですね。 2023年と2015年を比較してもアメリカやユーロと比較して、日本は金融資産の伸びが低いですね。それで、今年からNISAを拡大し、新N...
三ノ宮恭兵
2024-09-06
ライフプランニング自体に効果はない? いろいろなFP業界のHPなどで良くみられる ライフルランニングをすれば人生が豊かに、幸せになる!! この情報を素直に受け取ってしまう方もいらっしゃいますが 実のところ、...
杉兼太朗
2024-09-06
皆さん、こんにちは! リファスタの杉でございます。 本日9月6日金曜日、金の最新ニュースをお届けします。 本日の金価格は 12,675円 で、前日比 +80円 の上昇となっています。 現在の市場動向を見てみると...
土田茂
2024-09-06
こんにちは、秋田のファイナンシャルプランナー、土田です。 度々、ライフプランの必要性を述べていますが、正直ライフプランって何?という方もいらっしゃるということですので、違う言葉も必要かなと思っている今日この頃です...
安東隆司
2024-09-06
損害保険会社大手4社で合計約250万件の契約者情報の漏洩が明らかになりました。 漏洩していたのは契約者の名前や証券番号、満期日などの情報で、 受け取った情報をもとに各社のシェアを把握したり、 効率的に自社へ乗り換え...
杉兼太朗
2024-09-05
皆さん、こんにちは! リファスタの杉でございます! 本日9月5日木曜日、金相場の動向についてお知らせします。 まず、国内の金価格です。国内公表価格は1グラム12,595円となり、前日比143円の下落を記録しまし...
編集部が独自の視点で時事問題をピックアップ。さまざまなジャンルの専門家による「解説」「お役立ち情報」をお届けします。
山中伸枝
2015-08-29
熟年離婚が若い世代の離婚と最も異なる点は、離婚後、それぞれの生活設計基盤にある。今あるお金をどう分配し、使っていくかが生活基盤となり、離婚の前に考えるべきポイントがあると専門家の見解。
藤本尚道
2015-08-25
スマホの端末代金を分割払いにして通話料から控除する「実質0円」の仕組み。多くの人が利用するがひとつ落とし穴が。これはあくまでもローンであり滞納すると「事故情報」として金融機関などのブラックリストに。
田中靖浩
2015-08-14
若年性認知症、働き盛りの現役世代に発症するケースが増加。休職の場合、傷病手当金で、休業前賃金の約3分の2を受給できる。働けない場合は「障害年金」の受給も。社会保障の理解が家族の負担軽減にもつながる。
米津晋次
2015-08-02
7月1日以降に日本を出国する人に対し、出国税の適用が始まった。富裕層の国外を利用した課税逃れを防ぐことが目的だが、実際には事業の海外進出のために出国する経営者も多く、その障壁になるのではと専門家。
高橋成壽
2015-08-02
衝突した歩行者が死亡するなど自転車がらみの事故が数多く報告される中、自転車保険に対する意識が高まっている。保険に加入していない場合に加害者になった場合には、損害賠償で大きなダメージを追うことに。
佐々木茂樹
2015-06-27
物価を上げインフレの状態にする政策が取られている。また、年金額も抑制され、予想以上に自己資金が必要になる可能性も。投資運用でお金に働いてもらうことを検討すべき。貯蓄を収入に対する割合で考えると良い。
明石久美
2015-06-20
金融機関が休眠口座にする目安は、取引がなくなってから銀行は5年、信用金庫は10年など。多額な残金の休眠口座もあり、相続税の修正申告を求められることも。使用していない口座は解約しておくなどの対策が必要。
益山真一
2015-06-16
ボーナスの季節が到来するが、互いの収入や貯蓄額を共有しているかは、夫婦によってそれぞれ状況が異なる。どちらが正解とは一概にはいえないものの、将来の生活に備えて異なる対策・準備が必要だと専門家の意見。
山中伸枝
2015-06-15
最近、生命保険会社が販売する民間の「年金保険」や「介護保険」に加入する女性が増えている。老後の資産形成をするには「貯蓄の目標額」を定め、民間保険以上の節税効果がある「確定拠出年金」を検討すべき。
福間直樹
2015-06-13
住宅ローンの金利が下がっている。現状より安い金利を求めて借り換えを検討しているのであれば、抵当権や手数料・保証料にかかる費用などもふまえ、専門家によるシミュレーションを参考にするのがオススメ。
米津晋次
2015-06-06
厚労省が発表した2014年度の毎月勤労統計調査によると、実質賃金が4年連続で下落。給与が増えても物価の上昇が大きいと家計に余裕は生まれないため、景気回復を実感できない。実質賃金が下がり続けるわけとは。
石村衛
2015-06-04
おこづかいを与え始める年齢は、「何歳が適切なのか」悩みどころ。一般的に小学校3年生~4年生が多い。子どもは「モノを手に入れる喜び・達成感」を得る。健全な金銭感覚を養う「おこづかい」の役割をFPが解説。
佐々木茂樹
2015-05-25
道路交通法を無視した無謀運転による自転車事故が増加。中には賠償額が数千万円から1億円に上るケースも。第三者への賠償責任を補う「個人賠償責任補償」としての自転車保険の必要性についてファイナンシャルプランナーが解説。
小川和哉
2015-05-17
一説には1億円とも言われている老後資金。しかし、必要な金額は人それぞれ異なる。少しでも早い段階に将来の試算をすると、さまざまな準備ができる。老後の生活資金額と毎月の積立金額の計算方法をFPが紹介。
佐々木茂樹
2015-05-16
日本企業初となる税引き後利益を2兆円台に乗せたと話題を集めたトヨタ自動車が、元本保証に等しい種類株の発行を決めた。ファイナンシャルプランナーが種類株への解説を含め、元本保証とも表現される理由を探る。