ドライブレコーダーの必要性
3月になり過ごしやすい日も増えてきましたね。待ち遠しい春がやってきます。
4月から自転車通学をするとき、学校から保険に入っているかの確認があると思います。
「自転車保険」とは主に相手に対しての補償を求められますが、どんな保険に入ってなくてはいけないでしょうか?
事故を起こしてしまい、第三者の方が死傷した場合に損害賠償を負うことになり、
未成年であっても高額な賠償金を請求されるケースがあります。
そのような自転車の加害事故による損害賠償に対応しているのが「個人賠償保険」
です。
個人賠償責任保険は、自動車保険や火災保険などにすでに特約で付加していることもあります。(1つの個人賠償責任保険で同居の家族のみなさんが補償の対象となります。)一度加入しているのか上限金額はいくらなのかを確認していただき、まだ入っていない方・上限金額が足りない方は、お手続きをして学校に保険証券を提出してくださいね。
※損保ジャパンの自動車保険に特約付帯する場合、月々180円で日本国内であれば無制限・日本国外で発生した事故の場合1事故1億円の保険金額で付帯することができます。