[お金・保険]の専門家・プロ …7人
大阪府のお金・保険の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「お金・保険」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
大阪府×お金・保険
+フリーワードで絞込み
1~7人を表示 / 全7件
[大阪府/お金・保険]
福祉の知識に基づくサポートを通じて、共助の概念が成熟した社会を目指す
高齢化に伴う介護の増加、多発する自然災害に加えて、コロナ禍による経済的な打撃などが深刻な社会問題となっています。助けが必要なところに、きちんと手が差し伸べられているとは言えないのが現実ではないで...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 福祉コンシェルジュ
- 専門分野
- ●BCP(事業継続計画)策定支援、福祉関係経営コンサルタント、社会貢献事業の企画運営、まちづくりや地...
- 会社/店名
- 北おおさか社会福祉士事務所
- 所在地
- 大阪府茨木市稲葉町7-29-105
[大阪府/お金・保険]
「心理学」を取り入れたアウトプットを重視した投資スクール
2001年からパナソニック株式会社で技術者として従事していた「大阪FX教室」代表の奥澤智宏さん。社内において自分で年金を運用する「確定拠出型年金」が導入された事で、元々「投資」に関して自ら学んでいた奥...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 投資アナリスト
- 専門分野
- 投資教育、心理学、FX、株式投資、仮想通貨、NISA、iDeCo、積み立て投資
- 会社/店名
- 大阪FX教室
- 所在地
- 大阪府豊中市上野坂2-21-1 ソシアDⅡ 1C
[大阪府/お金・保険]
経験を糧に事業を特化。「先生」ではなく気軽に話せる税の相談役でありたい
大手化粧品メーカーから税理士に転身した異色の経歴を持つ、「てづか税理士事務所」の手塚麻希子さん。資産税の算出や申請といった税務と、美容業界の顧問業務に特化した事業を展開しています。 資産税と...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 税理士
- 専門分野
- 会社/店名
- てづか税理士事務所
- 所在地
- 大阪府大阪市天王寺区清水谷町10-2 大阪酒販会館ビル303
[大阪府/お金・保険]
保険を通してお客様から必要とされる存在価値を作る
保険代理業の株式会社「キャリアリング」。代表取締役の吉田抄世(さよ)さんには3つの経営理念があります。①全てのお客様に安心をお届けできるよう、誠実にご案内する②日々、創意工夫を凝らして存在価値を高め...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 保険コンサルタント
- 専門分野
- 損害保険会社6社 生命保険会社8社
- 会社/店名
- 株式会社キャリアリング
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区南久宝寺町2-1-9 船場メディカルビル901号
[大阪府/お金・保険]
思い描くライフスタイルに近づけるために、総合的な資産づくりの第一歩を
「資産形成で重要なのは、自分の生涯を具体的に描くライフプラン」と話すのは、独立型FP事務所「FAMORE」代表取締役の武田拓也さん。ファイナンシャル・プランナーとして、日々の家計管理や中長期的な資産運用...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ファイナンシャル・プランナー
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社FAMORE
- 所在地
- 大阪府大阪市北区東天満2-8-1 若杉センタービル別館703
[大阪府/お金・保険]
新たな価値を生み出すための資産形成教育・価値創造教育を実践
「正しい金融知識を身につけると、商品やサービスの価値を見極める力が高まり、より豊かな人生を送れるようになります」と話すのは資産形成研究所「ライフキューブ」の代表を務める下村圭司さんです。 私立...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 資産形成教育研究家
- 専門分野
- 会社/店名
- ライフキューブ
- 所在地
- 大阪府堺市 東区
[大阪府/お金・保険]
女性が生涯不安なく暮らせるよう、それぞれの人生に合わせたマネープランを提案
女性のためのマネープランを提案する「ユニバーサル財務総研」の代表取締役社長・今村浩二さん。「女性が生涯安心して暮らせるように」との思いで資産運用の大切さを伝えています。 今村さんが心がけている...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ファイナンシャルプランナー
- 専門分野
- 資産運用プランの相談・作成
- 会社/店名
- 株式会社ユニバーサル財務総研
- 所在地
-
兵庫県神戸市中央区二宮町1-4-7
リーガル三宮東ビル(旧ボストンビル)
2F:お客様ルーム 5F:プランニングオフィス
この分野の専門家が書いたコラム
他人事じゃないフランス年金問題
2023-02-03
現在、フランスでは、年金の受給開始年齢を 段階的に62歳から64歳に引き上げる年金改革を 政府が計画しています。 それを受け、大規模デモが1月31日、全土で展開され、 127万人が参加したと発表されています。...
お金のスキル+投資の資格を習得したい人に朗報です!
2023-01-31
2022年より、いよいよ投資の授業が 高校でスタートしました。 投資が当たり前になる時代の 幕開けです。 老後の準備だけでなく、 今から「本業以外の収入源」を持つことができれば、 将来、何も心配することなく...
潜在意識を書き換えろ!
2023-01-30
現在、『準専業トレーダー養成講座』 無料体験レッスン開催中です。 投資ブームも後押しし、 いつもよりもたくさんの方とお話する機会が増えました。 ただ、投資を勉強する人が増えても 「努力のベクトルが間違って...