竹井勝之
子どもを笑顔にする魔法の言葉を考えましょう。NGワードもありますよね。
2021-07-13
新しい動画セミナーアップしました。 動きからモチベーションを上げます。 さて、子育てにおいても言葉の力は絶大です。 実は、このブログ書きかけで保存して忘れていました。 しかし、その題目を見た時に当時浮かんだこ...
竹井勝之
2021-07-13
新しい動画セミナーアップしました。 動きからモチベーションを上げます。 さて、子育てにおいても言葉の力は絶大です。 実は、このブログ書きかけで保存して忘れていました。 しかし、その題目を見た時に当時浮かんだこ...
竹井勝之
2021-07-11
新しい動画セミナーアップしました。 漫画の中に見るNLPの話です。 言葉が言葉を超えていく。 その言葉が使うのが難しいのは当たり前です。 子どもにどのタイミングで話しかければよいのか? 要は、子どもに話...
竹井勝之
2021-07-03
新しい動画セミナーアップしました。 言葉が言葉を超えていく 子どもに話をするときに、ダジャレは大切です。 笑いも誘発しますし、場を和ませます。 そして、ダジャレは脳を活性化します。 アリとハチの話は、二人...
竹井勝之
2021-06-24
私がNLPを学ぶことのきっかけになりました。 振り返ると、子どもから見てよい親ではなかったようです。 昔ながらの頑固おやじと言うのがイメージですね。 それが正しいのか間違っているのかは、その人によって違うで...
竹井勝之
2021-06-20
小学生ぐらいまでの子どもにメタファはすごく簡単です。 普通に、本を読み聞かせるだけでよいのですから。 日本昔話なども普通にメタファになっています。 構造自体がメタファですから。 ただし、裏に隠れている裏読み...
竹井勝之
2021-06-12
どうして、言うことを聞いてくれないの? 親の嘆きって、私もしていました。 子どもは聞いているのか、聞いていないふりをしているのか。 親のコミュニケーション力はどうでしょう? 私自身もNLPを学ぶまでは、私も子ど...
竹井勝之
2021-06-08
少年スポーツにおいても真似ることは重要です。 誰を目標にするかで、自分自身のスタイルも決まって来るでしょう。 今回は野球の素振りについて考えてみましょう。 素振りって回数ふることに囚われていませんか? 素振り...
竹井勝之
2021-06-04
親がこどもに良く言ってる言葉ではないですか? もちろん、その理由は理解して居ないからです。 勉強はもちろんですが、生活面でも。 「〇〇しちゃだめ」 は、以前話をした通りに否定形を認識できません。 「〇〇しな...
竹井勝之
2021-05-31
子育てって苦しいと感じるときありました。 私の場合は、親のイメージと実際とがずれていました。 でも、考えてみると・・・ 「苦しい」も「子育て」も形がないものですね。 見えない、音もない、触ることもできない。...
竹井勝之
2021-05-27
夫婦の関係でも、焦点化の話をしました。 親子の関係でも焦点化は起きています。 一般化による親の思い込みが影響します。 うちの子どもはおとなしくてよい子・・・ と思えば、それを肯定するところに焦点化が行きます...
竹井勝之
2021-05-23
勉強にも素質ってあるんでしょうか? それを言えば、子育てにも素質ってありますか? スポーツには素質ってあるというのに・・・ 子育てに素質って言わないのはなぜでしょう? 第一スポーツに素質ってあると思いますか? ...
竹井勝之
2021-05-19
子育てで、親が1番悩むのが指導です。 もちろん、信念価値観を決めつけることはたやすいです。 しかし、子どもも一つの個人であるということを忘れない時に・・・ はじめて教える難しさを感じているのではないでしょうか...
竹井勝之
2021-05-15
親子だから、大丈夫。 血がつながっているのだから・・・ それ、大きな間違いかもしれません。 人のつながりは積み重ねることで出来上がります。 朝「おはよう」夜「おやすみ」という単純接触回数の積み重ねも一つ。 ...
竹井勝之
2021-05-11
夫婦関係と同じで、妬み僻みは内ではなく外へ向きます。 やっぱり、他人の子どもと自分の子どもを比べてしまう。 それ自体は、実は、自分の子どもがほかの子どもに比べて劣っていないか、 劣っているなら、その部分を努力...
竹井勝之
2021-05-06
実は、これは親側からの一方的な見方です。 子どもから見れば、どうでしょう? 親に押さえつけられている感覚なのかもしれません。 自我の目覚めとして喜んでいると、子どもの対応も変わります。 リフレームというのは...