
土田茂
値上げラッシュの春到来!対抗策は取っていますか?
2022-04-01
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの土田です。 今日から4月、新年度のスタートですね! とはいえ、4月は様々な物品の値上げラッシュとなりました。 日本ではデフレ(物価下落)が続いてきたと言われていますが、...
土田茂
2022-04-01
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの土田です。 今日から4月、新年度のスタートですね! とはいえ、4月は様々な物品の値上げラッシュとなりました。 日本ではデフレ(物価下落)が続いてきたと言われていますが、...
松本尚典
2022-03-30
1.Amazonユーザーの体験より 会社を設立した私。 Amazonで、会社に必要なモノを購入することにしました。 買おうと思っていたモノの値段をAmazonで調べ、購入リストを作り、予算を立てて、...
土田茂
2022-03-29
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの土田です。 円安が止まりません。 この3週間で約10円もの円安になり一時は125円台を付けました。 「有事の円高」などと呼ばれた「円」ですが、その地位が下落しているので...
石井順子
2022-03-26
戦争は家計にもダメージ。全世界平和が一番お得です! 今月米ドルの為替レートが 急激に円安にぶれました。 去年の平均レートは 1ドル109.75円です。 今日3月26日の現在はなんと122円です。 なぜ急に円安...
石井順子
2022-03-15
生命保険、かけているなら請求しないと損ですよ! お正月まではコロナ感染のこと 忘れていたみたいですが あっという間に感染爆発の2月。 全国、いくつかのまん延防止を経由して 3月は少し減少が見えてきています。 あ...
吉井徹
2022-03-12
投資を始めたばかりなのにいきなり、、、 コロナショックのあと 「将来、いつ仕事がなくなるかわからないし、給料も増えるかわからない。投資にチャレンジしてみよう」 そんな人が日本で確実に増えたように感じま...
齋藤健太郎
2022-03-09
こんにちは!スタッフの牛島です。 3月になり、春の気配がしてきましたね♪♪ 私たちが取り扱いしております、ひまわり生命のガン保険お客様に好評いただいております! がん保険もたくさん種類があり、...
西岡良
2022-03-03
令和4年度の年金額の改正の話です。 厚労省から令和4年度の年金額が公表されました。 それによると残念ですが、少し減りそうです。 以下は厚労省より抜粋です。 令和4年度は、法律の規定により前年から▲0.4%の減額改...
馬屋原康平
2022-03-03
貯金とかけて ダイエットと解きます。 その心はどちらも目標設定が大切です! 「結局、年間を通してみると貯金があまり増えていない」そんな悩みはありませんか。 将来に向けて交際費や外食費などを減らし貯蓄してい...
井村紀之
2022-02-28
2022年(令和4年)ももう3月になりますね。 『一月往ぬる二月逃げる三月去る』と言われますが、お正月から3月にかけて行事ごとが多く、あっという間に過ぎ去ってしまいます。 特に3月は新生活の準備や、会社では決算等...
石井順子
2022-02-27
夫婦は所詮他人。歩み寄らなければ難しいことがたくさんある… コロナの感染、ピークを過ぎたでしょうか。 この後、このような波が 何度でもやってくるのでしょうか。 コロナの時代がベテランになると なんか落ち着いてい...
中山国秀
2022-02-26
年齢の違いはあれど、想い描くライフプランの中で共通するライフイベント『子育て』...新学期を前に、またこれからの子育て計画・進学計画の目安etc・・・さまざまな事情と背景を抱える日々と共に、『教育費/教育資金/学費...
土田茂
2022-02-24
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの土田です。 昨年から様々な物価が上がり、今後も「〇〇が3月から値上げ」などのニュースを多く見かけますが、世界的なインフレの波はまだまだ止まりそうもありません。 また、株...
西岡良
2022-02-21
2022年 くらしの制度がこんなに変わるシリーズ 年金、4月から75歳まで繰り下げ可能になります。 公的年金は老後の大事な収入源ですよね。その年金の話です。 公的年金は原則65歳からですが、65歳より遅くもらえば...
石井順子
2022-02-20
夫婦であってもお金は別。一緒にしてはダメと法律がいってます! コロナ感染がまだまだ収まりません。 ウイズコロナ時代は まだまだ続きそうです。 よく考えて行動すれば そう悪い方向にはいかないはず。 必要以上に悲観...