古賀竜一
使っていないIT周辺機器の電源コードはコンセントから抜いたほうがいいのか、そのままでいいのか?
2015-05-16
●前回のコラムではパソコンの電源コードは終了後にコンセントから外したほうが良いのかどうか・・・についてお話しました。 「パソコンの電源コードは「つないだまま」でいいのか、それとも・・・ 」 https://m...
古賀竜一
2015-05-16
●前回のコラムではパソコンの電源コードは終了後にコンセントから外したほうが良いのかどうか・・・についてお話しました。 「パソコンの電源コードは「つないだまま」でいいのか、それとも・・・ 」 https://m...
古賀竜一
2015-05-01
前回のコラム [囲み装飾] パソコン、タブレットなどIT機器が故障する原因で多いのは「消耗」や「劣化」、その実態とは? https://mbp-japan.com/saga/pc-pro/column/4...
古賀竜一
2015-04-30
●前回は「消耗・劣化」について解説いたしました。 "パソコン、タブレットなどIT機器が故障する原因で多いのは「消耗」や「劣化」、その実態とは?" https://mbp-japan.com/saga/pc-p...
古賀竜一
2015-04-27
IT機器故障の3つの主な故障原因 ●IT機器類の故障はその原因によって大きくいくつかに分けることができます。その中でも特に知っておきたい原因は3つです。 一つ目は「消耗・劣化」 二つ目は「自然故障」 三つ目...
古賀竜一
2015-04-24
HDDトラブルで深追いは禁物 ●パソコンが全く起動しない、起動途中で止まる、青い警告画面が繰り返しループ状態になるなど、起動時のトラブルはサポート事例でも大変数多く相談があります。 ●そのようにパソコンが起動...
古賀竜一
2015-04-15
ディスクを読まなくても故障ではない場合も多い ●最近はCDやDVDなどの光学ディスクドライブ(ODD= Optical Disk Drive)も低価格化が著しく、品質も消耗品レベルになってきています。 ●...
古賀竜一
2015-04-11
年数を重ねた機器は内蔵のバッテリーが危機です ●先日、"WALKMAN"を起動してもすぐに電源が切れてしまうのですが直せますか?という相談がありました。充電は前日からずっとやっていたので充電不足ではないと思う...
古賀竜一
2015-04-07
ACアダプタの異常や故障は修理よりも交換を推奨 ●掃除機や扇風機など、コンセントから100Vの交流電源がそのまま使える一般家電製品とは違って、IT機器の多くは直流電源で動作する弱電製品です。ノートパソコンは...
古賀竜一
2015-03-31
●動作しなくなったパソコンや壊れたUSBメモリ、SDカード、USB外付けHDD、携帯端末など廃棄処分や譲渡の際に問題になるのが個人情報を伴うデータ管理です。 ●完全にデータを削除しなければ、今時簡単にだれでも復旧...
古賀竜一
2015-03-27
格安製品の品質に驚愕!メーカー品でも要注意 ●格安で売られている製品はメーカー不詳のものが多いですが、日本の周辺機器メーカーが販売しているパソコン関連製品でも、中には激安で販売されているものがあります。 ●最...
古賀竜一
2015-03-17
皆が使っているものが本当に一番良いもの? ●ITで今問題になっているのは何といってもセキュリティーの問題。その中でも一番リスクを高める原因になっているものがあります。それは市場占有率です。要するに「シェア」と呼...
古賀竜一
2015-03-04
●最近はタブレット型のノートPCのラインナップがかなり充実しています。ノートパソコン同様のものから2万円を切る格安のものまで様々です。そうなってくるとノートパソコンとの競合はどうしても避けられません。 ●実際にど...
古賀竜一
2015-02-23
落とし穴はビギナーズラック経験 ●最近、電話やネットでトラブルの対処法を教えてほしいという要望が多いのですが、簡単なことならば電話やメールなどでも対応が可能な場合もあります。しかし、ほとんどがどうにもならなくな...
古賀竜一
2015-02-16
いきなり電話で「いくらかかりますか?」 ●ITサポート現場で一番困るのは、電話で突然いきなり「パソコン修理にいくらくらいかかりますか?」というお尋ねです。 ●内容や状況など話をまだ何も伺ってないし、診断したわ...
古賀竜一
2015-01-29
USBの弱点、問題点はこれだ!「電源供給の限界」 ●USBのメリットのひとつに"バスパワード"という仕組みがあります。これはPC本体などのUSBポートにつなぐだけで電源が供給され、USB機器を動作させることがで...