
大西英樹
うつ病:40代男性:障害厚生年金2級(5年分さかのぼり付き)
2019-03-28
「うつ病」で障害厚生年金申請した結果、認定日から認められ、さかのぼった5年分も含めて2級受給決定をいただきました。 【状況】 ・初診日当時休職中ではあったものの、定期的に給料が支払われていた ・給料が支払われてい...
大西英樹
2019-03-28
「うつ病」で障害厚生年金申請した結果、認定日から認められ、さかのぼった5年分も含めて2級受給決定をいただきました。 【状況】 ・初診日当時休職中ではあったものの、定期的に給料が支払われていた ・給料が支払われてい...
大西英樹
2019-02-14
【相談状況】 ・「パーキンソン病で障害厚生年金は受給できないでしょうか?」というご相談 ・約10年前にパーキンソン病を発病、現在まで徐々に進行 ・身体障害者手帳4級を取得 ・パーキンソン病は、肢体の機能障害で、障害...
大西英樹
2019-01-15
【相談状況】 ・T様のお姉さまから、電話をいただく ・「弟が脳梗塞で半身麻痺なった」 ・「会社を休職中だけど、障害年金を受給できるだろうか?」 ・「あわせて退職についての手続きを教えてほしい」と相談があった 【サ...
河野創
2019-01-10
今年の4月1日から年次有休休暇が10日以上発生する従業員については、年間5日以上取得させなさいという罰則付きの法改正があります。 具体的に会社が対応すべき問題をそれぞれの会社に応じてまとめてみました。 ■従来の...
大西英樹
2018-12-13
【相談状況】 ・「癌でも障害年金は癌でも受給できるのか?」 ・乳がん:両手のしびれ、腰痛、呼吸困難など ・抗がん剤の投与と放射線療法実施 ・症状としては障害年金の受給の可能性が高いことを確認しました 【サポート】...
大西英樹
2018-11-02
【相談】 ・長年高血圧にて投薬治療を続けていた。 高血圧により腎臓機能も低下。 ・結果、腎不全により人工透析に至った。 ・現在も技師として収入あり。 ・障害年金手続きが煩わしいことを知り、ホームページを見て当セン...
神野沙樹
2018-06-26
就業規則とは何? 就業規則とは何でしょうか。 一言でいうと「役所に届け出る『わが社の働き方のルール』」です。 就業規則に関しては、法律(労働基準法という法律)に次のように決められています。 (1)1つ...
大西英樹
2016-11-12
47歳・男性(パニック障害・うつ) 【相談状況】 ・面談者本人 ・経過胸の痛みを覚え、どこが悪いのか原因が判らないまま病院を転々として、次第にうつ症状も発症。 ・市の福祉より借入もあった ・返済を滞り困窮状態で、...
大西英樹
2016-09-14
【相談状況】 ・お客様からのご紹介で相談に来られました ・病気に気づいた時には脳転移も見つかっており、脳には局所に放射線照射 ・遺伝子変異型であったため分子標的薬イレッサ、次にタルセバを服用中 ・朝起きてもモヤが掛...
大西英樹
2016-09-09
【相談状況】 ・イベントの準備中に転倒。 ・大腿骨を骨折。 ・手術後アフターケアの期間中に大腿骨骨とう壊死。 ・人工骨とうに入れ替えた。 【サポート】 ・障害認定日からの請求 【結果】 ・障害...
大西英樹
2016-07-07
【相談状況】 ・交通事故による高次脳機能障害です。」 ・大学病院支援室とご自身で障害年金を請求したが不支給であったとのこと。 ・そのため、障害年金請求に関しては、大学病院医師、支援室スタッフがお手上げ状態でした。 ...
大西英樹
2015-11-11
障害特例利用により、現在は62歳から老齢厚生年金満額になったケース 62歳・男性 【相談状況】 ・病名・大腸がんにより人工肛門 ・面談者本人(事業主の紹介による) ・経過平成16年大腸がんにより、直腸を切除。人工...
大西英樹
2015-09-10
【相談状況】 ・不正出血が続くので、近医と大学病院受診。 ・異常所見なく経過観察の状態が続く。 ・市の婦人科健診にてリンパ節異常の指摘 ・大学病院にて精査。ようやく卵巣癌の診断 ・卵巣・子宮・リンパ節24個・大綱の...
大西英樹
2015-07-19
【相談状況】 ・公務員にて就業中に心筋梗塞で倒れた ・ステント留置術にて冠動脈を広げるも、息切れや動悸症状は残る。 ・通常の勤務は無理な為、60歳以降の委託契約での仕事の話もあった ・就業に関しては、医師から止めら...
大西英樹
2015-06-06
【相談状況】 ・体力的に限界を感じ、また母の介護の為辞職。 ・20歳前の証拠はないとの事。身体障害者手帳4級。 ・3月まで、地方公務員で勤務 【対応状況】 ・年収600万ほどあるので障害等級を落とさ...