神野沙樹
有給休暇の付与・取得日数も同じなのに、就業規則の定め方次第で「残日数」が異なるカラクリとは?
2021-09-13
有給休暇は、法律で次のように決められています。 出勤率8割の場合 入社6か月経過後10日間の付与(その後1年経過で11日…と増えていく) 有効期限は2年間 ただし、上記は最低基準であるため、付与のタイミ...
神野沙樹
2021-09-13
有給休暇は、法律で次のように決められています。 出勤率8割の場合 入社6か月経過後10日間の付与(その後1年経過で11日…と増えていく) 有効期限は2年間 ただし、上記は最低基準であるため、付与のタイミ...
神野沙樹
2021-09-02
みなさんの就業規則には、自然災害時のルールが載っているでしょうか。 台風や大雨が予想されるために、「明日は自宅待機にしよう」という判断を下すこともあるでしょう。 その場合に「全員、有給休暇取ったことにして取...
神野沙樹
2021-09-01
みなさんの就業規則には、自然災害時のルールが載っているでしょうか。 台風や大雨などで会社に行けない、あるいは危険を避けるために自宅待機を命じることもあるかと思います。 その際、休業手当の支払いが必要なのでし...
神野沙樹
2021-06-25
労働時間数を短くするものの、そのほかの扱いを正社員と同様にする「短時間正社員」という雇用形態があります。 最近は育児中や介護中の社員の方や、病気の治療をしながらはたかれる方など、活用される会社も随分増えてきま...
神野沙樹
2021-05-17
有給休暇制度には、今回のタイトルにある「計画的付与」や「時季指定」のほか、 「時季変更」「一斉付与」「義務5日」など、色々な言葉がありとても紛らわしいです。 今回は、有給休暇の計画的付与と時季指定の違いとは何か...
神野沙樹
2021-05-16
有給休暇には「有効期間」があり、2年たったら消滅をしてしまいます。 その「消えていく分」について、「買い取らなければいけない」と思われているケースもあります。 しかし、実は「買取りする必要はありません」。 今...
神野沙樹
2021-05-15
2019年4月からスタートした「有給休暇の取得義務5日」という制度。 法律改正から時間は経ちましたが、意外と「間違って理解していた」というケースもあるようです。 今回は、有給休暇の取得義務5日について説明し...
三谷文夫
2021-02-12
社会保険労務士&アンガーマネジメントファシリテータの三谷です。 有休の買取は違法か 年次有給休暇(以下、「有休」。)について、 社長からよく質問されることがあります。 それは、 「有休を(忙しくて)与えるこ...
真田直和
2020-12-22
1月の国内初のコロナ感染者以来、2020年はコロナ一色の1年で終わりを迎えますね。 2021年の先行きも不透明なところもあります。 今後のワクチンの開発に期待したいものです。 このコロナによって新しい取り組みを紹...
河野創
2020-11-10
11月も半ばになり、もう年末もわずかです。 従業員の方の年休消化は進んでいますか。 今日時点で従業員の年休ゼロということは、これから毎月1日とったとしても年度末までに5日の有給休暇は消化できないことになります。...
三谷文夫
2020-06-19
社労士&アンガーマネジメントファシリテーターの三谷です。 今回は、パートさんの年次有給休暇の賃金の計算方法、についてです。 パートに限らず、年次有給休暇の賃金の計算方法は下記の3つと決められています。 1 所...
三谷文夫
2020-03-07
年次有給休暇(年休)の支払い方ですが、 企業のみなさまはどのように支払っていますか。 【通常の賃金で支払う】 月給者の場合であれば、月給をそのまま支給する、という形でしょうか。 時給者であれば、年休取得日の労働...
三谷文夫
2020-02-26
年次有給休暇の年5日取得が義務化され、もうすぐ1年が経ちます。 そのため最近では、 「年休5日取れそうにないんですけど、どうすればよいですか」等、 経営者や人事担当者からのご質問が多くなっている感があります。 上...
山根敏秀
2019-12-13
2018年は約100名の方がMCFグループに入社希望を下さいました。 2019年はここへきて募集を掛けた関係もあり入社希望は30名程だと思います。 ただ、入社した人は5人にも満たない状況です。 なぜそのような仲間...
庄司英尚
2019-11-06
休日に労働を命じれば労働義務が生じることに なるのは、確かです。 しかし休日出勤を命じた日の労働義務は あくまで、特別の例外的な労働義務であって それをまあ、拒否して、年次有給休暇を 申請してきたら、仕方ないので...