
松尾聡子
「家事、仕事が終わらない!」ストレスの対処法
2022-10-19
やることがたくさんで、忙しくて なかなか終わらないときに 「夜、子どもが寝たら、 たまった家事や仕事をやろう」と思っても 自分も疲れてしまって 寝落ちしちゃったり、 ついぼーっとテレビを見てしまったりして 結...
松尾聡子
2022-10-19
やることがたくさんで、忙しくて なかなか終わらないときに 「夜、子どもが寝たら、 たまった家事や仕事をやろう」と思っても 自分も疲れてしまって 寝落ちしちゃったり、 ついぼーっとテレビを見てしまったりして 結...
松尾聡子
2022-10-13
「夫が変わってくれたら、今の悩みは解決するのに」 そう思うこと、ありませんか? 上から目線の発言がなくなれば もっとやさしくできるのに。 子どもをもっと可愛がってくれれば 私も夫を大事にしようと思えるのに。 ...
石田雄二
2022-10-06
故稲盛和夫先生のお言葉を引用して解説いたします。経営の判 断基準について分かり易い例えでお話しされています。経営が 厳しい時等、この言葉を思い出してください。 ■『一時の感情で行動しない!感情や感覚を判断基準にし...
松尾聡子
2022-10-05
セックスレスでお悩みの ご相談を多くいただいてますが、 きっかけとなるタイミングで多いのが 「産後」です。 たとえば、こんなご相談です。 [囲み装飾]2年前に男の子を出産してから、 男性が嫌いで仕方がなくなり...
前田めぐみ
2022-09-28
根本から解決が可能なカウンセリング 一概にカウンセリングと言っても、 様々な心理療法があります。 カウンセリングを受ける際は、 自分に合う療法だったり 相性が合うカウンセラーを選んで 受けるのがいいと思い...
松尾聡子
2022-09-28
「最近、夫と話すとイライラする」 そんな気持ちがもう何ヶ月も続いている、 というご相談をうかがいました。 一緒にいるだけでイライラして もう、会話もしたくなくて、 「もしかしたら、もう、夫のことを 好きじゃな...
松尾聡子
2022-09-21
夫婦関係はもちろん、 親子関係、職場での人間関係、ママ友・・・ などなど、対人関係のストレスにお悩みの方、 とても多いと思います。 特に、対人関係に不満はなくても ストレスの種は あちこちに転がっているものです...
小西一航
2022-09-15
ブログを更新しました! 今回の担当は湘南平塚オフィス所属の年金アドバイザー加賀です。 「しないとダメだ」から抜け出したい
松尾聡子
2022-09-14
「夫が不倫をしない方法ってありますか?」 という質問をいただきました。 これは、夫婦関係における 永遠のテーマかもしれません。 「男は浮気をするものだ」 「浮気しない男なんていない」 と、男性だけでなく 女性...
小橋広市
2022-09-13
先日、68歳になりました。もうどこから見ても高齢者です。 59歳までは、建築設計とステンドグラス作家の二足わらじで生計を立てていました。そんな生活に突然、ピリオドを打つような出来事が起こりました。 朝4時頃、冠動...
太田英樹
2022-09-08
進化論の一説として、 「人間だけが、大脳新皮質が発達した生き物」 とされています。 学びや経験に基づき、どう行動するか判断する機能、つまり「思考」を司る部位です。 人間の脳は1日にとてつもない回数の「判断」...
松尾聡子
2022-09-07
●ザワザワするけど、関係を切れない この人と話していると なぜかいつも気持ちがザワザワする・・・ そんな相手っていませんか? たとえば 「常に自分が正しくて、妻が悪い」 と決めつける夫。 母としても妻とし...
太田英樹
2022-09-05
脳梗塞が原因で手足に麻痺があり、思うような生活ができなくなったAさんがいたとします。 Aさんが使いやすい「お箸」や「スプーン」を作ったり、探したりすることで、 Aさんの理想の暮らしの実現に近づけようとするBさんが...
前田めぐみ
2022-09-04
将来、 心筋梗塞や狭心症にならないようにするには、 タイプA性格 を改善するとよい。 と言われています。 心筋梗塞や狭心症で亡くなった方の性格傾向を研究した、 アメリカのローゼンマンとフリードマンという人がい...
日高りえ
2022-09-04
先月Kindleで出版した本の、紙の本が出来上がりました。 大切な存在を亡くして立ち直れないあなたへ 「愛する人を亡くした悲しみから自分を救う秘訣」 今は立ち直れなくて大丈夫です。 これまでコラム掲載し...