
竹井勝之
やりたい仕事
2021-02-25
やらなければいけない仕事は理解してもらったでしょうか? すると、やらないといけないと意識が感じているのはなぜ? 誰かの指示だと感じているから。 指示されていなくても、空気、要するにステート(場) やりたくないけ...
竹井勝之
2021-02-25
やらなければいけない仕事は理解してもらったでしょうか? すると、やらないといけないと意識が感じているのはなぜ? 誰かの指示だと感じているから。 指示されていなくても、空気、要するにステート(場) やりたくないけ...
田村敦子
2021-02-22
外国人の来日が停止されて、介護の施設、病院等は困っていることと思います。 しかし、今後介護や看護の仕事を目指す外国人が増加することは間違いありません。 私は現在日本に在住している外国人に介護福祉士や看護師の国...
竹俣大介
2021-02-22
飲食店は、店舗(現場)に従事する方が主役です! 「“感動”を世界に広める、最高のアドバイザー 最強のコーポレーターであれ!」 をスローガンにし、研修やワークショップを通してお手伝いしていま...
内布誠
2021-02-21
会社が儲からない本当の理由は何か? 経営の神様”松下幸之助”さんは、 この質問に次のような趣旨で 答えている。 「儲からない企業と言うのは、 従業員が成長しない企業」 「成長したい人材が辞めていき、 ...
副島勲
2021-02-20
弊社が運営しているそんとく塾には、多くの刑務所出所者や少年院出院者が、「学び」を求めて通ってくる。彼らの多くは、仮出所中または保護観察中である。行動監視や行動制限がありおとなしくせざるを得ない。ところが、満期を迎...
中嶋幸子
2021-02-20
先日ビジネスホテルに宿泊した際のフロントマンの対応について、少し気になる事がありました。 そのホテルは私のお気に入りで、8年程前から月に1度から2度は宿泊しています。 最近駐車場が変わったらしく、いつもの無料駐...
内野学
2021-02-19
採用がますます困難になる中、今いる従業員の離職を防ぐことも重要です。 とある調査の退職理由ベスト5を元に、全5回で離職を防ぐためのポイントをお伝えします。 今回は退職理由1位の「やりがい・達成感を感じない」への対...
中嶋幸子
2021-02-18
昨日、半年間顧問契約をしていた会社の最後のコンサルティングが終了しました。 結果の出せないコンサルはコンサルとは言えない。と、かねてからの私の信念が叶い、目標通りの結果を出す事が出来ました。 スタッフの人材育成...
竹井勝之
2021-02-17
これは、企業だけではなく、子育てや恋愛にもつながります。 導く言葉をかけていますか? 「どうしてできなんだ」 と声をかけていませんか? すると、無意識は自分を肯定します。 「できない」自分を肯定するので、出来...
西雄一
2021-02-16
皆さんは、「リフレーミング」という言葉をご存じでしょうか? 英語ではreframing、つまり、re(もう一度)+frame(枠を作る)+ing(~すること)であり、「もう一度組み立てなおすこと」を指します。 ...
竹俣大介
2021-02-15
飲食店は、店舗(現場)に従事する方が主役です! 店長、スタッフの人財育成のお手伝いをしています。 「“感動”を世界に広める、最高のアドバイザイー 最強のコーポレーターであれ!」 をスロー...
内布誠
2021-02-14
心の健康を保つためには? 風邪の予防には、うがいや手洗いが 効果的です。 では、心の場合はどうでしょう? その予防にお勧めは、坐禅・瞑想 です。 座禅や瞑想は、「認識(思考) しないワーク」です...
竹井勝之
2021-02-13
FACEBOOKライブ開催します。 2月20日(土) PM7:00より1時間弱 テーマは「NLP 優位感覚」です。 「失敗はない」は営業の世界では大切です。 そして、「必ず能力が存在する」を信じるという信念を持っ...
古賀章平
2021-02-12
この度、皆様のお困り・悩みごとにお役立ていただけるよう、建設紛争における近隣もめごと、工事トラブルなどに特化した「無料講座」をオンラインにて、 開催いたします。 本講座では、これまで私が体験してきたトラブルを実...
竹井勝之
2021-02-12
NLPの理念の一つに、 「失敗はない、あるのはリソ-スだけ」 というものがあります。 電球の発明をしたエジソンは、電球のフィラメントを選ぶまで何度の失敗をしたか。 失敗と捉えた時には、そこでこころが折れるかもし...