
小林美恵子
改正電子帳簿保存法をいま一度ご確認ください
2022-10-28
早いもので、もう10月も終わりになってしまいました。 長野では、毎朝霜が降りて、車のフロントガラスの霜取りが必要になっています。 改正電子帳簿保存法の施行から、1年が経とうとしています。 宥恕(ゆうじょ)措置中で...
小林美恵子
2022-10-28
早いもので、もう10月も終わりになってしまいました。 長野では、毎朝霜が降りて、車のフロントガラスの霜取りが必要になっています。 改正電子帳簿保存法の施行から、1年が経とうとしています。 宥恕(ゆうじょ)措置中で...
古賀竜一
2022-10-23
高速だけど安定しない高性能パソコンの姿とは ●先日依頼のあったゲーミングパソコンのオーダーメイド事例をご紹介します。 ●ご依頼の内容は、ゲームをスムーズにプレイしたいけれども、通常のパソコンとしても使いた...
田中義治
2022-10-16
皆さんこんにちは。 緑内障について調べる機会があったので、少し書いてみます。 今の時代、スマホも例外なく関係しているので、この機会に一緒に予防について確認しましょう。 緑内障について調べる前に持っていたイメージ...
田中義治
2022-09-29
皆さんこんにちは。 弊社が出版した本が、9月26日の毎日新聞朝刊「支局長の手紙」で取り上げられていましたが、今さっき確認したところ、電子版でも掲載されていましたので、電子版を購読されている方は是非ご覧ください。 ...
小林美恵子
2022-09-16
既にネットニュースでご存じの方も多いと思いますが、2022年9月2日に、「電波法施行規則」「無線設備規則」「特定無線設備の技術基準適合証明等に関する規則」を一部改正する総務省令が公布され、即日施行しました。 こ...
秋元万里子
2022-09-05
パッケージと印刷のトレンドについて パンデミックにより、パッケージングおよび印刷業界の生産量が劇的に増加しました。 ECでの購入と宅配サービスが、この孤立した新たな日常生活のライフラインになったため、より多...
エジリム真都美
2022-09-05
コロナ禍でオンラインでのコミュニケーションが増え、社内・社外に関わらず、ツールを使ったやりとりをする機会が増えました。 無料で提供されていても便利なツールが沢山あります。 まずは自分で使ってみて、どういったものな...
小林美恵子
2022-09-01
「ティッシュをポケットに入れたまま洗濯機を回してしまった」 皆さん、一度はやってしまったことがあるのではないでしょうか? 脱水が終わり、ティッシュまみれになった洗濯物を見た時は、本当に凹みます。 この大失態は誰の...
古賀竜一
2022-08-25
ID、パスワード管理が出来ていないと思わぬ事態に ●パソコンやスマホでインターネットを利用していると必ずついてまわる問題がIDとパスワードです。今では端末本体はもちろんのこと、様々なものでIDとパスワードを...
小林美恵子
2022-08-25
既にご存じの方も多いと思いますが、2022年8月17日に、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)から、経済産業省が作成した「DX推進指標」を用いて、各企業が自己診断した結果を収集して分析したレポートが公表されました...
古賀竜一
2022-08-24
頭を使う作業は最もエネルギーを消費する ●最近はテレワークなどで長時間パソコン作業をすることが多くなりました。長時間作業すると特に目が疲れます。厚生労働省の[[「労働衛生管理のためのガイドライン」 https...
古賀竜一
2022-08-22
正しい手順で行わないとくたびれもうけになる ●Wi-Fiを使っているときにつながりが悪いかったり突然切れてしまうことがあると思います。その際に自己流で解決しようとして、しなくても良いことをしたり、逆にしなけれ...
古賀竜一
2022-08-20
ITの進化で産業構造の変化も加速する ●先日、あるサポート依頼者の方から「ようやくパソコンを買い替えようと思ってカタログなどを見たけど、以前にあれこれ勉強していたことは何の役にも立たず、完全に"浦島太郎"状態に...
古賀竜一
2022-08-19
●最近ですが、Windows11非対応のパソコンでも裏技で導入が可能になるという情報が拡散しているようです。 ●クリーンインストールしたりアップグレードを制限する部分をいじって制限を回避すれば、実際に導入できる...
小林美恵子
2022-08-17
3年ぶりの行動規制の無いお盆休みでしたが、皆さま如何お過ごしでしたか? 私はあまり変わりなく、旅行には行かず、お墓参りと、ショッピングモールでお買い物でした。 (あとはゴロゴロ、モンハン三昧) 休み明けでちょっと...