古賀竜一
パソコンの電源コードはコンセントに「つないだまま」でいいのか、それとも元から抜いたほうがいいのか?
2015-05-11
電源を根元から切るという習慣にメリットは? ●ノートパソコン、デスクトップパソコン、プリンタやモニタ、また他のIT周辺機器など数多くのIT機器を使っていると困るのがコンセント分岐です。トリプルタップやテーブ...
古賀竜一
2015-05-11
電源を根元から切るという習慣にメリットは? ●ノートパソコン、デスクトップパソコン、プリンタやモニタ、また他のIT周辺機器など数多くのIT機器を使っていると困るのがコンセント分岐です。トリプルタップやテーブ...
古賀竜一
2015-05-01
前回のコラム [囲み装飾] パソコン、タブレットなどIT機器が故障する原因で多いのは「消耗」や「劣化」、その実態とは? https://mbp-japan.com/saga/pc-pro/column/4...
古賀竜一
2015-04-30
●前回は「消耗・劣化」について解説いたしました。 "パソコン、タブレットなどIT機器が故障する原因で多いのは「消耗」や「劣化」、その実態とは?" https://mbp-japan.com/saga/pc-p...
古賀竜一
2015-04-27
IT機器故障の3つの主な故障原因 ●IT機器類の故障はその原因によって大きくいくつかに分けることができます。その中でも特に知っておきたい原因は3つです。 一つ目は「消耗・劣化」 二つ目は「自然故障」 三つ目...
古賀竜一
2015-04-24
HDDトラブルで深追いは禁物 ●パソコンが全く起動しない、起動途中で止まる、青い警告画面が繰り返しループ状態になるなど、起動時のトラブルはサポート事例でも大変数多く相談があります。 ●そのようにパソコンが起動...
古賀竜一
2015-04-15
ディスクを読まなくても故障ではない場合も多い ●最近はCDやDVDなどの光学ディスクドライブ(ODD= Optical Disk Drive)も低価格化が著しく、品質も消耗品レベルになってきています。 ●...
古賀竜一
2015-04-11
年数を重ねた機器は内蔵のバッテリーが危機です ●先日、"WALKMAN"を起動してもすぐに電源が切れてしまうのですが直せますか?という相談がありました。充電は前日からずっとやっていたので充電不足ではないと思う...
北山豊
2015-04-08
RABラジオもradikoで聴けるようになりましたが、最近では県外からのリクエストやメッセージもたまに番組で紹介されたり、できるだけ遠くのリスナーのリクエスト曲をかけたいとか、リスナーにもラジオ局側にも浸透してき...
古賀竜一
2015-04-07
ACアダプタの異常や故障は修理よりも交換を推奨 ●掃除機や扇風機など、コンセントから100Vの交流電源がそのまま使える一般家電製品とは違って、IT機器の多くは直流電源で動作する弱電製品です。ノートパソコンは...
古賀竜一
2015-03-31
●動作しなくなったパソコンや壊れたUSBメモリ、SDカード、USB外付けHDD、携帯端末など廃棄処分や譲渡の際に問題になるのが個人情報を伴うデータ管理です。 ●完全にデータを削除しなければ、今時簡単にだれでも復旧...
古賀竜一
2015-03-01
地方のIT事情はほとんどが同じような状況になっている ●最近の相談でよくあるのが、会社のIT運用と管理がずさんで社員や従事者が困っているという現実的な問題です。 ●小規模な事業者でも最近では数十台の端末とネッ...
古賀竜一
2015-01-29
USBの弱点、問題点はこれだ!「電源供給の限界」 ●USBのメリットのひとつに"バスパワード"という仕組みがあります。これはPC本体などのUSBポートにつなぐだけで電源が供給され、USB機器を動作させることがで...
古賀竜一
2015-01-27
USBのメリットとは? ●USBはパソコンのインターフェースの中でも最も成功したインターフェースです。 その理由としては [囲み装飾]○挿すだけで使用できる手軽さ ○理論上接続できる機器数が多い(127台...
古賀竜一
2015-01-21
いつも持ち運んでいるパソコンほどトラブルが多い ●最近ではビジネスだけでなく、日常生活でもパソコンやタブレットなどを持ち歩く習慣になっている人が増えています。 ●私のこれまでのサポート事例では、室内で据え置...
古賀竜一
2015-01-07
いきなりブラウザのスタートページが違うものに! ●先日サポートでお伺いした会社のパソコンですがいつの間にかネットのスタートページ(インターネットブラウザを起動したときに表示されるサイト)がいつもと違うものが表示...