山崎修
小さなお墓のススメ
2022-02-08
小さなお墓の時代 写真は、昨年弊社で建立した小さなお墓ですが、 ご遺骨を納骨するスペースは従来のお墓以上に広いカロート(納骨スペース)となっております。 小さなお墓のメリットは? ・お墓を継承す...
山崎修
2022-02-08
小さなお墓の時代 写真は、昨年弊社で建立した小さなお墓ですが、 ご遺骨を納骨するスペースは従来のお墓以上に広いカロート(納骨スペース)となっております。 小さなお墓のメリットは? ・お墓を継承す...
森田茂樹
2022-02-08
今回は久しぶりに小叩き仕上げのお仕事をいただきました。 昭和の初期までは「小叩き仕上げ」で加工したお墓が多く見られました。それは、小叩きで仕上げることが石屋としての目一杯の仕事だったからです。それを最終的に磨くとな...
森田茂樹
2022-02-03
最近、お墓を撤去したり、お墓の引越しをすることが多くなっています。 先日、お墓の引越しをご希望のお客様がおられました。次の移設先の新しい墓地には、お墓は1基しか移設できないため、残念ながらそれ以外のお墓は処分する...
森田茂樹
2022-02-01
純和風のお墓に仕上がりました。 このお墓は、埼玉県まで行って施工したお墓です。関東は関西に比べて墓石そのものが大きくて、その多くは敷地一杯に作られています。お隣の黒色の墓石もかなり大きく、ひと目見て比べても...
森田茂樹
2022-01-31
最近では少なくなりましたが「夫婦墓(位牌墓)」がたくさん並んでいるお墓の仕事をしました。 お墓の作り方では「本式」と言われます。最近の『◯◯家先祖代々の墓+戒名板』は、これの「略式」の形です。 本式の場合にはそ...
山崎修
2022-01-27
お墓じまいはしないといけないもの? 子供に迷惑をかけたくない、家を継ぐ者がいない、=お墓じまいをしないといけない と考える人もいるかもしれません。 たしかに会ったことがないご先祖様のために・・・ というと重...
佐藤豊
2022-01-19
まごころを刻む石屋 岐阜県で1番目の お墓ディレクター1級取得者 石政佐藤石材 代表の佐藤豊です。 みなさん こんにちは 今日は多治見市の陶元町にある通称「本町墓地」でおこなった、墓じまいの工事について書いてみ...
佐藤豊
2022-01-18
まごころを刻む石屋 石政佐藤石材の代表 佐藤豊です。 皆さん、こんにちは。 今日は弊社で発行している「ありがとう通信 2022年新年号」を発行しましたのでご紹介します。 「ありがとう通信」は、弊社に墓石のお仕...
佐藤洋市
2022-01-17
秋田県SDGsパートナーに登録されました 秋田県で、事業活動などを通じてSDGs(持続可能な開発目標)の達成に意欲的に取り組む県内の企業や団体、自治体等を登録・PRする「秋田県SDGsパートナー登録制度」...
佐々木博一
2022-01-15
墓じまいをされる方が年々増えきている昨今ですが、それと比例するかのように、墓じまいに関する相談件数も増加傾向にあるようです。 ご相談内容は、費用に関する事や、手続き手順などに関することが圧倒的に多くなっているよう...
吉澤光宏
2022-01-08
川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。取っても久しぶりの投稿です。 もうしばらく経ってしまったのですが、昨年11月に読売新聞さんに取材をしていただき、記事を掲載していただきました。 最近はお墓を取り巻く環...
山崎修
2021-12-27
2021年も終わりに近づいてきました。 コロナとの共生時代、様々なことで、これまで当たり前だったことが変わりってきました。 お墓もその一つかもしれません。 お墓とネット墓のハイブリッド型が新時代のお墓の...
佐々木博一
2021-12-01
墓じまいをお考えの時、その作業はどんな業者に依頼しているでしょうか? ほとんどの方が、石材店・墓石店とお答えすると思います。もちろん、それ以外にも工務店や建設業に依頼する方もいらっしゃると思います。 それでは、そ...
佐々木博一
2021-11-15
私は、お墓のことやご供養のこと、また終活のことなど、セミナーや相談会などの機会を与えていただくことがよくあります。 今回はそのご相談の中から、特に印象に残った実例をご紹介したいと思います。 印象に残るくらいですから...
宝木幹夫
2021-11-04
久しぶりに石臼挽き珈琲のカフェ宝木を出店できました(^^♪ 地元のお寺様の報恩講のお参りに出店させて頂きました。 暖簾も、のぼり旗も新調しました♫ エプロンは娘からのプレゼントです!(^^)! 気分は完全に喫茶...