岡正伸
墓じまいを検討。お寺に離檀料を支払う時、表書きは何としてお包みするの?
2020-11-09
お墓を継ぐ人がいなかったり、高齢になりお墓参りに行くことが難しい状況など、墓じまいを検討されている方もいらっしゃるでしょう。 墓じまいをし檀家をやめるのであれば、お寺へ離壇料が必要な場合があります。 その際、...
岡正伸
2020-11-09
お墓を継ぐ人がいなかったり、高齢になりお墓参りに行くことが難しい状況など、墓じまいを検討されている方もいらっしゃるでしょう。 墓じまいをし檀家をやめるのであれば、お寺へ離壇料が必要な場合があります。 その際、...
加藤俊光
2020-10-29
神奈川県全域と東京都多摩地区の一部でおなじみの地元密着型地域情報誌『タウンニュース平塚版 2020(令和2)年10月29日号 紙上ゼミナール Vol.9』に出稿協力しました。 今回のテーマは、お墓の跡継ぎ...
宝木幹夫
2020-10-24
今年も光照寺様の報恩講・秋の演奏会「お箏で癒しのひと時」に 石臼挽き珈琲と笏谷石と大谷石の小物コーナーを出させて頂きました。 お墓と終活の何でも無料相談会も行いました。 勿論、お寺様も当店もコロナ対策を万全にしての...
山崎修
2020-10-11
昨年の12月2日 弊社ホームページを見て頂き、お姉さまから建墓の券でご連絡を頂きました。 佐々木様は、亡くなった最愛の弟様のために お墓のイメージが明確にありました。 ・佐々木さんのお父様が書いた書を活用したい...
岡正伸
2020-09-28
放置されるお墓、無縁墓も増えています… 放置されるお墓、無縁墓も増えています。 かつては兄弟の誰かが残り、親の介護やお墓の管理をしていました。 平成29年には兄弟数の平均が1.71人となり、跡を継ぐ人が減少...
鳥谷部剛明
2020-09-24
生前整理や終活相談、遺品整理の現場で高齢者様とお話をさせて頂く機会があります。 楽しかった話や、亡くなられた旦那様の話。 その中でも最近多いのが今後の「お墓参り」に関する事です。 手元供養と同じような感覚で、も...
山崎修
2020-09-20
全優石 第26回デザインコンテストで弊社のお客様のお墓が入賞いたしました。 家族の絆としてのデザイン墓石 お墓建立の際のエピソードです。 若くして亡くなった三女と家族のためのお墓を建立したいと思い、2017...
山崎修
2020-09-15
ITAKOTOITAKOTO 「この世から、心残りをなくしたい」 ロンブーの田村淳さんがCEOを務める遺書動画サービス に関する思いを聞きましたが、 素晴らしいコンセプトでつくられていることを知りました。 個...
山崎修
2020-09-13
先日、滝川市の空知太墓地にてお墓の魂抜きの際の出来事です。 魂抜きとは、一般的にお墓じまい(お墓の改葬の一つの方法)の際 石には魂が宿るという考えなどから、魂抜きをお寺様に行って 頂くことが、昨今では一般的です...
山崎修
2020-09-06
初めまして。 山崎石材 代表 山崎 修と申します。 北海道は滝川市を本店としまして、主に空知管内と札幌市を中心としまして 石材店を営んでおります。 さて、日本の昨今のお墓事情は近年まで「亡くなったらお墓」とい...
宝木幹夫
2020-08-29
暗いイメージのあるお墓屋さんですが、当店はコロナ禍以前は、石臼挽きコーヒーをふるまったり 大谷石のピザ窯を作ってピザを焼いたり、ものづくりフェスタやお寺様のイベントに出店させて 頂いたり、自社イベントを行ったり、合...
大橋理宏
2020-08-25
政府のGo toキャンペーンとは全く関係ないけど ちょっとのってみました Go to お墓参り お墓参りに行こうと声高らかに言わせていただきます。 そして行っていただいたからには何かイベントをと思い 加盟して...
佐々木博一
2020-08-22
最近では、永代供養という言葉を普通に耳にするようになってきました。 それだけ、関心を持つ方や、必要に迫れれている方が増えてきているということなのでしょうか。 では、その永代供養ですが、実際はどんな供養をして、費用...
宝木幹夫
2020-08-17
コロナ禍でまだまだ大変な日々ですね。 親戚・友人・仲間・遠方のご家族など、当たり前だった人と人のお付き合い・ぬくもりや絆を 感じられない、癒しが無い、無機質な生活になってきていると思います。 でも時間は減っていませ...
宝木幹夫
2020-08-12
業界唯一の新聞「日本石材工業新聞」のWebサイトで、 石材のことが日本一わかるサイト 【 いしマガ】に当社が掲載されました。 日本石材工業新聞社の山口社長様がコロナの落ち着いていた時期に自家用車で お1人で...