髙岡恭平
スギ材の香り物質が脳活動及び自律神経活動に及ぼす影響
2012-06-18
男子大学生13人に、閉眼座位で90秒間、鼻下約15cmから香りを投与した実験があります。 素材はスギ材チップ、ヒバ材チップで、いずれも日本にあるものです。 測定指標は、近赤外線分光分析法による脳血流動態と血圧...
髙岡恭平
2012-06-18
男子大学生13人に、閉眼座位で90秒間、鼻下約15cmから香りを投与した実験があります。 素材はスギ材チップ、ヒバ材チップで、いずれも日本にあるものです。 測定指標は、近赤外線分光分析法による脳血流動態と血圧...
早川弘太
2012-04-25
腸と自律神経の働きについてお届けをしています。 腸と自律神経。 共通しているのはどちらも体の機能を支える上で非常に重要だということです。 前回のコラムの最後にご紹介をした、便秘の専門医として大変有名で、受...
早川弘太
2012-04-23
腸の健康についてお届けをしています。 多くの治りにくい病気と腸の健康が関係が深いのではないかと最近では考えられているとお伝えを致しました。 近年では、腸と自律神経の関係も非常に注目をされています。 腸が...
早川弘太
2012-01-27
冬場の入浴の注意事項、ということで温泉入浴指導員・早川の健康コラムをお届けしております。 私は薬屋なので、お薬の内容のコラムを書くことが多いのですが、実は店頭での健康相談の半分ぐらいはお薬の内容と言うよりは...
早川弘太
2012-01-25
急激な温度変化による「ヒートショック」についてお届けをしております。 前回のコラムでは、急激な温度変化が、血管を収縮させ、血管を塞いでしまうことで、脳卒中や心筋梗塞のリスクが高まることをお届けしました。 こ...
早川弘太
2012-01-23
前回より温泉入浴指導員・早川弘太の入浴アドバイスということでコラムを掲載しております。 前回ご紹介した、急激な温度変化で体に負担を与える「ヒートショック」 このヒートショックが近年注目をされております。 ...
早川弘太
2012-01-20
寒さも本格的になって参りました。そんな時、健康維持、リラックスに活用したいのが「入浴」ですよね。 沢田屋薬局がある笛吹市石和町はご存じの方も多いと思いますが、昨年で50周年を迎えた温泉場です。 幼い頃より温...
早川弘太
2011-11-21
くすり屋が語る自律神経のお話。今回は5回目です。 今回の特集は自律神経と我々には切っても切れない習慣である「入浴」にスポットを当ててご紹介します。 温泉や入浴と自律神経というちょっと変わった視点からお届けを...
早川弘太
2011-11-18
くすり屋が語る自律神経のお話。 入浴と自律神経のお話を、温泉入浴指導員でもある私、沢田屋薬局の早川がお届けをしております。 温泉入浴指導員の資格を取得する講習会に参加した時、ほとんどの方が温泉関連施設に勤...
早川弘太
2011-11-16
くすり屋が語る自律神経のお話。今回も前回に引き続き「入浴」と自律神経のお話。 たぶん、専門のお医者さんはこんな話はほとんどしないと思います(^_^;) 生活の中での養生方法などを皆さんにお伝えすることも、相...
早川弘太
2011-11-14
入浴と自律神経の関係についてお届けをしていきたいと思います。 「温泉入浴指導員養成講習会」を主催する(財)日本健康開発財団のテキストによると、自律神経と入浴に関するところで一番大切なのはどの程度の温度の入浴で、交...
早川弘太
2011-11-11
自律神経を整えることは病気の治療・予防全てにおいて大切な事です。 病気になる原因はストレスや疲労などが原因で自律神経のバランスが崩れることが原因である、と考える学者もいるほどです。 確かに内臓の働き、いや、...
早川弘太
2011-11-09
今回からは「身近にできる自律神経お手入れ方法」をご紹介したいと思います。 僕のコラムでは自律神経のことを取り上げる機会が多いと思います。これは当店に漢方相談や健康相談にいらっしゃるお客様とお話をする際、とても...
早川弘太
2011-09-30
「元気」と「健康」の違い、簡単だけど難しいですね。 僕が考える「健康」な状態とは「病気のない状態」 僕が考える「元気」な状態とは「病気はあってもストレスに強く、気持ちも強く、心とカラダのバランスがとれて...
早川弘太
2011-09-26
季節の変わり目にセルフケアが必要な自律神経。 手軽に自ら出来る方法を幾つか紹介させていただいております。 さて、今回はお薬についてです。 っと言っても向精神薬や睡眠導入剤などの話ではありません。もっと皆...