松野絵里子
公正証書遺言の効力と無効になるケース
2020-05-05
急速に少子高齢化が進む日本。医療技術の進化もあり、その流れはさらに勢いを増しています。しかし、どんなに医療技術が進化したとしても、高齢になれば誰でもいつ何が起きても不思議ではありません。 そこで、後に残された人の...
松野絵里子
2020-05-05
急速に少子高齢化が進む日本。医療技術の進化もあり、その流れはさらに勢いを増しています。しかし、どんなに医療技術が進化したとしても、高齢になれば誰でもいつ何が起きても不思議ではありません。 そこで、後に残された人の...
山口里美
2020-04-28
おはようございます。 司法書士 行政書士 シニアライフカウンセラー 山口里美です。 新型コロナウイルスの影響のせいでしょうか・・・ 最近、「念のために遺言を作っておきたい」というご相談が増えました。 これも、少...
山口里美
2020-02-09
おはようございます。 司法書士 行政書士 シニアライフカウンセラー 山口里美です。 昨日は、福岡市にてハウスメーカー様主催の講演に登壇させていただきました。 「失敗しない!相続準備」と題して、第一部では相続や認知...
三上隆
2019-12-28
以前、「認知症になっても遺言はつくれますか」という、お問い合わせをいただいたことがあります。 その方は70歳代の女性で、80歳代前半のご主人がおられ、最近少し物忘れが増えたような気がするものの、日常生活には全...
太田英之
2019-12-23
遺言書には自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言などの種類があります。これら3つは普通方式と言い、よく利用されているのは自筆証書遺言と公正証書遺言です。 これら以外にも特別方式といって、死などが差し迫っている状況...
太田英之
2019-12-18
遺言書には、本人が自らの手で書く「自筆証書遺言」、公正役場で公証人が作成する「公正証書遺言」などがあります。遺言書は書式や要件が定められており、内容に不備がある場合、法的な効力を発揮することができず無効になります。...
鴇田誠治
2019-10-29
遺言書の検認手続き お父様が残された「自筆証書遺言」の検認のお手続きのため、仙台家庭裁判所にお客様と同行支援をさせていただきました。 検認の申立て手続きの後に家庭裁判所から送付されてくる通知書には、出頭する時...
石原幹司郎
2019-08-01
【相続法改正と遺言書保管法制定】 施行日 1.被相続人の死亡により残された配偶者の生活への配慮 ①配偶者居住権の創設 2020年4月1日施行 ②婚姻期間20年以上の夫婦間の居住用不動産の贈与等に関する優遇...
加藤俊光
2019-06-14
去る6月11日(火)10時より、平塚市立神田公民館にて開催された「神田生涯生き生き学級 第2回 安心講座」におきまして、「生前整理・相続を知ろう ~ 高齢者支援に取り組む行政書士の実践を通して ~」をテーマに外部講...
鴇田誠治
2019-05-08
遺言書には自筆証書遺言と、公正証書遺言書があります。 私としては公正証書遺言をお勧めしておりますが、どうしても自分で作りたい、まずは自分でやってみたい、という方もいらっしゃるでしょう。 今回は、そんな方のため...
内山瑛
2019-04-03
私の書いた記事が税理士ドットコムトピックスに掲載されましたので、転載いたします。よろしければ、ご覧になっていただければ幸いです。 https://www.zeiri4.com/c_6/n_506/ ■ 親があ...
山口里美
2019-03-29
おはようございます! 司法書士法人・行政書士法人・シニアライフカウンセラー 山口里美です。 萩原健一さんがお亡くなりになりました。 子供の頃に見たマカロニ刑事、傷だらけの天使など、雰囲気のある俳優さんでした・・。...
山口里美
2019-03-28
おはようございます! 司法書士&行政書士 シニアライフカウンセラー 山口里美です。 いよいよ年度末も、残すところあと2日です。 今年の1月13日より、自筆証書遺言の様式が緩和されたことを御伝えしました。 自筆証...
鴇田誠治
2019-01-31
遺言書は元気でなければ書けません 遺言書というと、死期が迫ってから書くものであるとか、人生の総決算として書くべきもの、というイメージをお持ちの方がまだまだ多いようです。 しかし、これは完全な誤解です。 ...
三上隆
2019-01-22
「民法が改正されて、相続や遺言が変わった」という事について、一度は聞かれたことがあるのではないかと思われますが、実際に何がどのように変わった(変わる)のかという事につきまして、少しずつお伝えしておこうと思います。...