
谷川由紀
再就職支援セミナーの感想
2020-09-25
転職活動で、はずせない取組みとは? 昨日、厚労省 若年者就業支援センター主催の再就職支援セミナーに登壇しました。 テーマは「知っておきたい働くを取り巻く環境について」。 ご参加いただいた方の中には、現役の...
谷川由紀
2020-09-25
転職活動で、はずせない取組みとは? 昨日、厚労省 若年者就業支援センター主催の再就職支援セミナーに登壇しました。 テーマは「知っておきたい働くを取り巻く環境について」。 ご参加いただいた方の中には、現役の...
谷川由紀
2020-09-22
女性活躍推進の課題ポイントとは? 【全国からご参加いただけます】 厚生労働省委託事業 キャリア形成サポートセンター東京主催にて、「女性活躍」×「セルフキャリアドックの活用」をテーマにお話させていただきます。...
谷川由紀
2020-09-05
「面接対策&今、働く上でしっておきたいこと」について 今年度も、高松市委託事業「たかまつ女性活躍促進事業」にて「再就職支援セミナー」を担当します。 ーーーーーーーーーー 9月30日(水) 13時〜14時30...
谷川由紀
2020-09-01
2020年10月15日(木) 19時〜 無料セミナーの開催 【高松市】10/15「女性活躍推進&働き方改革セミナー」が開催されます。 19時〜の開催(無料)なので、日中はお仕事で参加が難しい方にもご参加いただ...
小橋広市
2020-08-28
今日、渋滞中の車で考えたことがあります。車を利用して、出発地点から目的地に向かう経路は、まるで人生のようだという記事を前にも上げたと思います。 どういうことかと言うと、出発地点から目的地までの距離が100キロメー...
谷川由紀
2020-08-25
先週は、全国公益法人協会様主催だけでなく、高松市女性職員エンパワー研修でもアンガーマネジメントをお伝えしました。 こちらも3時間、お時間をいただき、高松市の約40名弱の女性職員の皆様へ、じっくりとアンガーマネジメ...
谷川由紀
2020-08-18
女性活躍推進は経営戦略 今年で5年目となる、厚生労働省/女性活躍推進アドバイザー業務。 今年度も選任いただき、アドバイザーとして支援をさせていただくこととなりました。 女性活躍推進は、単に女性を優遇...
小橋広市
2020-08-16
生活していると、生きづらく感じることのトップテンに「他人の目が気になる」が入っています。実は他人の目を気にしている人は、私を含めて次のAとBの2つの要因があります。 A 自分が他人に悪く思われていないか不安を...
小橋広市
2020-08-15
毎日、満員電車で通勤しなくなって20年以上になりますが、なんの因果か又、通勤時間帯に電車に乗る機会が増えました。 しばらく乗っていなかったのでたまに乗ると・・・ 苦痛!! ストレスのピーク!! 特に今日は最大の...
並木将央
2020-08-13
前回、メンバー全員が社員ではなく、株式会社の代表取締役や個人事業主であり、LLPの加入員であるとお伝えしました。そのため、ロードフロンティアには定時という概念がありません。何時までに出社しなければならない、月に...
小橋広市
2020-08-11
去年、寺子屋コミュの参加者さんが、「私、アダルトチルドレンかもしれません」と言って、自分のことを話してくれました。 無条件に親の愛を求める子どもが、そのココロが満たされいまま大人になった状態をアダルトチルドレンと...
大地良枝
2020-08-11
ライフキャリアコンサルティングで昨年10月頃であったか、関わらせて頂いた女性Aさんから先日「お陰様で・・・」と、ご連絡を頂きました。(記載了承済み) その方は会社のある部署でチーフのポジションを担っておられ...
川口貴史
2020-07-27
ゴルフで ボールの飛び方は、9つです。 みなさん、この9つに当てはまります。 どんな飛び方してますか。 ボールの飛び方で いろんなことがわかります。 例えば、真っ直ぐにボールが飛び出してから右に曲がる場合は ...
谷川由紀
2020-07-18
〜女性がより活躍できる取り組みを支援しています〜 2016年より「高松市男女共同参画懇談会委員」、 そして国の事業(厚労省)女性活躍推進アドバイザーとなり、 2018年からは、高松市の女性活躍推進アドバイザー...
谷津吉美
2020-07-17
朝食をしっかり食べて妊娠をしやすいあたたかい体に みなさんはきちんと朝食をとっていますか? 朝食は一日の活動のエネルギー源になるたいせつなもの。あたたかい体をつくるためにも、欠かせない要素です。 朝食をとる...