清水正樹
企業探求 5 -あの頃のキーエンス-
2022-08-20
あの頃を振返って。。。。。 同じ企業に永く勤めて出たり入ったり複数の部署を経験すると、会社が変わっていく様が一層よくわかります。 私が就職したころに比べて、売上げ、社員数がともに10倍以上増えました。 その間 ...
清水正樹
2022-08-20
あの頃を振返って。。。。。 同じ企業に永く勤めて出たり入ったり複数の部署を経験すると、会社が変わっていく様が一層よくわかります。 私が就職したころに比べて、売上げ、社員数がともに10倍以上増えました。 その間 ...
財田和典
2022-08-19
こんにちは。「専門家を使う専門家」のコラムの翻訳者、えりかです。 今回のコラムでは、 “DX=デジタル変革” についてのお話です。 このコラムの大きなポイントは、 “「DX格差社会」に敗者とならないための外部活用...
石田雄二
2022-08-18
「研究開発助成金」は、公益財団法人三菱UFJ技術育成財団 が、技術指向型の中小企業を育成する事業の一環として、ベン チャー企業が行う新技術・新製品等の研究開発費の一部を助成 してくれるものです。 今年度2回目の公募...
石田雄二
2022-08-18
財務の教科書には、借入は少なく、自己資本を厚くと書かれて います。借入(負債)が増えると自己資本比率が悪化するため、 できるだけ借入はしないようにというのが財務のセオリーです。 実際に大企業は余分な借入をしないよ...
李泳勲
2022-08-15
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金。通称「もの補助」とも呼ばれています。 もの補助は、中小企業・小規模事業者が新たな商品や、革新的なサービスを提供するための設備投資等を支援する補助金です。 補助上限...
味水隆廣
2022-08-14
最新のお知らせ: 読みやすくなるよう、所々の言い回しを修正、一部内容を追加してみました。 皆さま、こんにちは 経営戦略コンサルタントにご興味ある読者の方へ、コンサルティングに関する包括的な情報をご紹介するコラム...
李泳勲
2022-08-13
※本コラムは、「中小企業庁/2022年版 経営革新計画進め方ガイドブック」を参考に作成しました。 経営革新計画。経営者なら一度は耳にしたことのある単語だと思います。 補助金の加点になる、新しい取り組みを国が認定...
小本紀子
2022-08-12
こんにちは。 経営者・個人事業主の売り上げに 直結する経営マインドを確立し、 エコ経営による拡大を支える 公認心理師 薬剤師 紀凛 (ノリリン) こと 小本紀子 です。(旧姓山田) はじめましての...
財田和典
2022-08-12
こんにちは。「専門家を使う専門家」のコラムの翻訳者、えりかです。 今回のコラムでは、 “コンサルティング業界での二刀流” についてのお話です。 このコラムの大きなポイントは、 “コンサルタントを選ぶ時、固有技術と...
石田雄二
2022-08-11
事業承継・引継ぎ補助金は、中小企業者や個人事業主が事業承 継、事業再編および事業統合を契機として新たな取り組みを行 う事業等について、その経費の一部を補助してくれるものです。 このうち、事業再編・事業統合に伴う中小...
石田雄二
2022-08-11
複数の企業を経営している社長様も多くいらっしゃいます。全 ての会社の業績が良ければ資金調達に苦労しないと思いますが、 業績があまり良くない場合は、資金調達に苦労されているので はないでしょうか。 3社のグループ会...
海江田博士
2022-08-09
私などまだまだですから・・ 私が社長さんたちに「経営者の行なう「情報発信(アウトプット)」は、企業業績の発展にかなり効き目がありますよ。」とお勧めすると、必ず次のような反論が返ってきます。 ・人前で話したり、ア...
石田雄二
2022-08-08
…前回号のつづきです。 未来人材ビジョン(経済産業省、令和4年5月)について、前 回号につづけて要点のみ引用して解説いたします。 ■雇用と人材育成について かつて日本型雇用システムは、大量生産モデルの製造業を...
清水正樹
2022-08-06
サラリーを上げるというコミットメント 今回は、古い記憶を辿りながら『サラリーを上げる』について書いてみます。 私は、過去の経験に照らして積極的に利益をサラリーに配分してはどうか、と強く訴えます。 「イヤ...
石田雄二
2022-08-04
コロナウイルス感染拡大の影響により赤字に陥る関与先様が増 加しています。本来は利益が大変重要ですが、このような状況 下においては、利益よりもキャッシュフローを重視した方が経 営は楽になるかもしれません。 月額3万...