
石田雄二
『試算表のチェックポイント』 …売上高より売上高総利益(粗利益)が重要です。
2022-09-01
ある顧問先様から「実は試算表の見方が良く分かっていないの ですが・・・」と告白されました。経営の経験が10年近くにな る社長様でしたが、よく考えると試算表の見方を知識として習 得する機会はそれほど無いことに気づかさ...
石田雄二
2022-09-01
ある顧問先様から「実は試算表の見方が良く分かっていないの ですが・・・」と告白されました。経営の経験が10年近くにな る社長様でしたが、よく考えると試算表の見方を知識として習 得する機会はそれほど無いことに気づかさ...
石田雄二
2022-08-29
■社長にとって一番達成感を感じるのはどんな時でしょうか? ○某社の決算報告会の様子です。増収増益の素晴らしい決算で す。決算賞与に昇給、懇親会での楽しそうな食事風景、従業員 からの感謝のメッセージ、社長冥利に尽き...
清水正樹
2022-08-27
共感しやすい目標設定 物理学では、【エントロピーは不可逆的に増大する方向へ進む】とあります。 企業で働くみなさん(集合体)は、左図のようにてんでばらばらな状態です このままではまとまりを欠きますし、お互いがぶ...
石田雄二
2022-08-25
新規資金調達と既存借入の借り換えにより、リスケジュールを 回避した事例をご紹介します。下記A社は、「資金繰りが厳し いので借入のリスケジュールを検討している。どのように進め ればよいか?」というご相談で来所されまし...
太田英樹
2022-08-25
どんな仕事にも、 1.専門知識・スキル 2.ビジネス基盤 3.コミュニケーション が必要です。 いや、厳密に言うと、なくてもできてしまう仕事はあるでしょう。 でも、その仕事で高い給料をもらいたい、出世し...
石田雄二
2022-08-22
長引くコロナ禍、原料価格の高騰等々、資金繰りが悪化する企 業様も増えてきました。一方、業績改善の見られない会社様へ の新規融資は厳しくなっています。新規の借入ができない会社 様は、早めにリスケを検討してください。 ...
小林真美
2022-08-20
自社の業績報告を、わかりやすく伝える英語力は、英語を使って仕事をする、すべてのビジネスパーソンにとって、大きな武器です。 今回の記事では、英語初心者が、売上報告や業績説明を、英語でできるようになるためのステップを...
清水正樹
2022-08-20
あの頃を振返って。。。。。 同じ企業に永く勤めて出たり入ったり複数の部署を経験すると、会社が変わっていく様が一層よくわかります。 私が就職したころに比べて、売上げ、社員数がともに10倍以上増えました。 その間 ...
財田和典
2022-08-19
こんにちは。「専門家を使う専門家」のコラムの翻訳者、えりかです。 今回のコラムでは、 “DX=デジタル変革” についてのお話です。 このコラムの大きなポイントは、 “「DX格差社会」に敗者とならないための外部活用...
石田雄二
2022-08-18
「研究開発助成金」は、公益財団法人三菱UFJ技術育成財団 が、技術指向型の中小企業を育成する事業の一環として、ベン チャー企業が行う新技術・新製品等の研究開発費の一部を助成 してくれるものです。 今年度2回目の公募...
石田雄二
2022-08-18
財務の教科書には、借入は少なく、自己資本を厚くと書かれて います。借入(負債)が増えると自己資本比率が悪化するため、 できるだけ借入はしないようにというのが財務のセオリーです。 実際に大企業は余分な借入をしないよ...
李泳勲
2022-08-15
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金。通称「もの補助」とも呼ばれています。 もの補助は、中小企業・小規模事業者が新たな商品や、革新的なサービスを提供するための設備投資等を支援する補助金です。 補助上限...
味水隆廣
2022-08-14
最新のお知らせ: 読みやすくなるよう、所々の言い回しを修正、一部内容を追加してみました。 皆さま、こんにちは 経営戦略コンサルタントにご興味ある読者の方へ、コンサルティングに関する包括的な情報をご紹介するコラム...
李泳勲
2022-08-13
※本コラムは、「中小企業庁/2022年版 経営革新計画進め方ガイドブック」を参考に作成しました。 経営革新計画。経営者なら一度は耳にしたことのある単語だと思います。 補助金の加点になる、新しい取り組みを国が認定...
財田和典
2022-08-12
こんにちは。「専門家を使う専門家」のコラムの翻訳者、えりかです。 今回のコラムでは、 “コンサルティング業界での二刀流” についてのお話です。 このコラムの大きなポイントは、 “コンサルタントを選ぶ時、固有技術と...