
細矢国昭
中古住宅購入時の住まい給付金ご存知ですか?
2022-05-02
中古住宅購入時の住まい給付金ご存知でしょうか? 住まい給付金 新築住宅だけでなく、中古住宅でも住まい給付金が利用できる事をご存知でしょうか? 既存住宅売買瑕疵保険加入の建物・不動産会社が売主などの条件があります...
細矢国昭
2022-05-02
中古住宅購入時の住まい給付金ご存知でしょうか? 住まい給付金 新築住宅だけでなく、中古住宅でも住まい給付金が利用できる事をご存知でしょうか? 既存住宅売買瑕疵保険加入の建物・不動産会社が売主などの条件があります...
佐藤幸治
2022-04-26
今週末から大型連休に入られる方も多いと思います ここ2年ほど新型コロナウィルスの影響で外出を控えてた方も 今年はお出かけを考えているのでは? 例年大型連休の後は物件の査定依頼が増える傾向にあります 日常生活...
松﨑豊
2022-04-21
松崎行政書士事務所では、中高年の方に励みとなるような名言を紹介しています。 今回は、一般社団法人実家片づけ整理協会代表理事で、少子高齢化社会に特化した「実家片づけアドバイザー」認定講座、人生100年時代の片づけ整...
佐藤幸治
2022-04-03
中古住宅を購入した際の住宅ローン控除や 登録免許税の軽減等が受けられる 建物の 築年数の基準が変更になります 変更前は新築後20年(耐火建築物の場合は25年)以内 だったものが昭和57年以降の建物に変更になり...
佐藤昌徳
2022-03-18
相続が発生し、親が住んでいた実家を相続。しかし自分には既に持家があるような場合、「実家を大事にしたい気持ちはあるけど、空き家のまま放置することは出来ない。誰か借りてくれる方がいれば貸家として貸すこともと考えるが、...
佐々木茂樹
2022-03-16
この時期、落雪により自宅の窓やベランダ・物置が壊れた、などのケースの他、お隣さんに被害を与えてしまう、というケースも意外と多いものです。 修理などにかかった費用は保険金でカバーできるのでしょうか。 詳しくはこちら...
瀧口繁
2022-03-10
毎年 建物作品事例のコンテストがあります。 新築部門・リフォーム部門 全国区からいっぱい、作品事例が 発表され、専門家による審査がなされます。 弊社も1作品応募してみました。 結果は、リフォーム部門 地域最優秀賞...
佐藤幸治
2022-03-09
弊社は不動産業者ではありますが、建築業者・設計事務所でもあります 最近は『建物状況調査』を同業の不動産会社さんからも依頼されることが多く 数日前も検査を行わせていただきました 建物状況調査とは 【宅建業法に...
佐藤幸治
2022-03-01
リノベーションをして再販をする予定で 本日、福島市笹谷の中古住宅を購入致しました もちろん弊社は不動産業者ですので 最終的に販売することが事業となりますが 販売中は他の不動産業者さんにも リノベ中古のモデルハ...
加藤勉
2022-02-21
不動産の売却には様々な事情や理由がありますよね。 住み替え・相続したけど不要な不動産・空き家、空き地・ローン相談による売却 この度リビングホームでは不動産売却に特化したサイトをオープン致しました。 不動産売却査定...
臺原智也
2022-02-16
こんにちは! 広島市、府中町で活動しています、AXCISの䑓原です。 日本では空家が問題視されています。 平成30年の住宅・土地統計調査によると、日本の空家率は13.6%で過去最高値となっています。また、将来...
藤本忠昭
2022-02-07
机上査定と訪問査定 住まいの売却を検討しているお客様から「机上査定と訪問査定では、どちらが良いですか」と、よく質問を受けます。 そこで今回は、机上査定と訪問査定、双方の違いについてご説明します。 売却の時期で...
成岡武志
2022-01-29
島田市で、自宅の売却相談をいただきました。 まもなく中古住宅の販売ができると思います、 しばらくお待ち下さい。 南からの写真です。
岡和弘
2022-01-26
ひと口に空き家といっても、空き家のタイプは実に様々です。大きくは4つのタイプに分けて考えられています。 1)賃貸用の空き家 賃貸用物件として入居者を募集しているが、人が住んでいないもの 2)売却用の空...
佐藤幸治
2022-01-25
不動産を相続したけれど、その後どうしたら良いのかわからない そんなお悩みをお持ちの方も多いと思います 明確に『○○するぞ!』と決めている方のほうが少ないのでは? 相続した不動産と言っても土地・住宅・アパート・...