
- お電話での
お問い合わせ - 03-6824-2679
プロフィール
社会保険労務士 / 小嶋裕司プロの一番の強み
就業規則の作成・見直しを専業とし、二代目社長の支援で実績多数
就業規則の整備による、人事労務の課題解決業務に特化しています。数少ない就業規則に専門特化した社労士事務所ですので、大抵の問題には対応可能です。特に二代目社長のサポートで豊富な実績あり(お客様の5割超)
経歴
1971年生まれ。中央大学商学部商業・貿易学科卒業
2008年 社会保険労務士登録・開業(東京都港区海岸)
2010年 特定社会保険労務士 付記登記
2011年 ファシリテーターとしての活動を開始
事務所を東京都中央区月島に移転
2014年 東京中小企業家同友会 第21回経営研究集会(526名集客)副実行委員長
※過去には、品川支部の渉外委員長、及び副支部長等も経験
2017年 青山学院大学社会情報学部 ワークショップデザイナー育成プログラム卒業
2023年 10月1日より事務所を大田区上池台に移転
実績
■就業規則に専門特化した社労士事務所
開業以来、全業務の約99%が就業規則関連業務です。
残業代対策コンサルティング(制度設計)
相談企業の97 .22%で効果的な対策案の立案実績のあります(お客様の評価による)
※残業代問題は効果が明確に判断できるため、当事務所の実績を示す要素だと考えています。
■クライアント企業の業種
製造業、卸売業(商社)、建設業、運送業、不動産仲介・管理業、IT業、通信業、接客娯楽業、保健衛生業(病院・接骨院等)、美容業、コンサルティング業、教育・研修業、番組制作業、音楽事務所、写真業、保険代理業、士業など業種の幅は広いです。
■クライアント企業規模
社員数1名から1000名規模(中心は組織が変わる30~60名の企業)
東証プライム上場企業、東証プライム上場企業のグループ企業、外資系企業、М&A前の労務・残業代のコンサルティング(3000人超のグループ企業の一員になった事例あり)、全国に展開している企業等、様々な規模や組織の就業規則業務の経験もあります。なお、クライアント企業の5割超が二代目社長の会社です。
DATA
- 氏名
- 小嶋裕司(こじまゆうじ)
- 事務所名
- フェスティナレンテ社会保険労務士事務所
- 事業内容
-
■就業規則作成・見直しコンサルティング
・人事労働分野の課題解決:残業代対策、賃金制度構築など
・二代目社長のための就業規則
・社員説明会の実施
・役員会議での説明及び合意形成(ファシリテーター)
新制度への円滑な移行へのトータルサポート
■企業の残業代問題対策コンサルティング(制度設計)
■労務顧問
■就業規則に関するセミナー・勉強会の開催
■執筆
- 特徴
-
〇特徴1:二代目社長の会社がクライアント企業の5割超
二代目社長の会社には他の企業には(あまり)生じない
独特な課題があります。
例えば、役員同士(オーナーである先代の社長やご家族等)
の意見の衝突で新制度に移行できないなど。
当事務所代表は、ファシリテーターとしての経験が長く、
二代目社長の譲れない思いを盛り込みつつ、
他の役員の了承をとれるご提案をするところまでを業務範囲としています。
〇特徴2:人事労務の課題解決コンサルティング
当事務所の業務は会社が抱える人事労務の課題解決です。
(労働時間・休日、残業代、賃金、退職金、定年後の処遇、退職時のトラブル等の課題)
これらの人事労務の課題の解決には基本的に就業規則の整備が必要ですので、
その解決の手段として就業規則をご提供しています。
そこで、最初から就業規則の作成を目的としたサービスと区別するため、
『課題解決手段型就業規則』®と命名しております。
登録商標第5762073号。2015年1月5日出願、2015年5月1日登録
〇特徴3:就業規則業務の高い選択率
事務所は、安さを売りにしてない事務所ですが、
78.57%(就業規則の見直し業務に関しては、83.33%)のお客様から
他の専門家と比較検討されて選ばれています。(インターネット経由)
特徴4:高度な専門性・深い経験が求められる業務が中心です。
専門事務所でるが故に、高度な専門性・深い経験が求められる
業務が多いのが特徴です。
その証拠に、
「顧問社労士・顧問弁護士がいるにもかかわらず、
当事務所に就業規則のご依頼をいただいた企業」、
及び「過去に他の専門家に就業規則の作成を
依頼したしたことがある企業」
両者の合計の割合が、当事務所のお客様全体の68.00%を占めます。
そのため、代表が所属している団代からは
人事労務問題(就業規則)の駆け込み寺と呼ばれています。
プロフィールの詳細は、ホームページのプロフィール欄をご覧ください。
実績を可能な限り数値化して(客観性の担保される形で)掲載しております。
https://www.festinalentesroffice.com/profile
会社独自の課題を抱えた企業にこそ、
当事務所のサービスは強いお力になれます。
- 職種
- 社会保険労務士
- 資格
- 特定社会保険労務士
- 住所
-
〒145-0064
東京都 大田区上池台1-7-16 スマートキューブ太田長原408
- 電話
-
03-6824-2679
初めてご連絡いただく際には、お電話より「メールでお問合せ」いただけると確実です。原則として24時間以内にご返信いたします。
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 土・日曜日、祝日 ※定休日もご相談に応じます
- 就業規則ブログ
-
就業規則作成・見直し専門社労士(専門家):就業規則関連業務で99%超のフェスティナレンテ社会保険労務士事務所
良くいただく質問、法律上の制度の解説(法改正)、就業規則・労使協定などのポイント解説、事例紹介など200近い記事を書いております。
https://festinalentesr.jp/
小嶋裕司プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
初めてご連絡いただく際には、お電話より「メールでお問合せ」いただけると確実です。原則として24時間以内にご返信いたします。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
小嶋裕司のソーシャルメディア